はまなこログ

脳トレレクリエーション

こんにちは、はまなこデイケアです。

10月も始まったと思ったら、もう半ばに突入ですね!

朝晩は冷えます、、、

体調の管理が難しい季節です、皆さんも気を付けて下さいね。

さて!!

本題に入りたいと思います。

はまなこでは運動や体を使ったレクリエーションもしますが、最近では頭を使ったゲームも多く取り入れられています。

こちらはお題にそった言葉をいくつみつけられるかと言うゲームです。

ひらがなを指しながら言葉を考えています。

なかなかやってみると難しいですが皆さん沢山の言葉を見つけていました。

前の席の方も応援しながら、ひらがな探しお手伝いしてくれています。

こちらは絵合わせゲームです。

影絵になっている札をカラーの絵に合わせていきます。

簡単なように見えてなかなか頭を使います!!

「頭を使うこと嫌い!」「やりたくない!」と

言われる方もいらっしゃいますが、やり始めたら皆様とても頑張って参加して下さいます。

体を動かすことはとっても大事ですが、たまには脳もフル回転させてあげることも大事ですね!

今回もブログ最後まで読んで頂きありがとうございました。

また次回のブログでお会いしましょう!!

実りの秋到来

こんにちは、はまなこデイケアです。

10月になりましたが、まだまだ暑い日が続いています。

ただ、日の入りや羊雲など秋を感じるものが増えてきましたね。

ぶどうや栗に柿…秋には美味しいものも溢れていて、ついつい食べ過ぎてしまう今日この頃です。

デイケアでも先日レクリエーションでリンゴの制作をしました。

皆さん一生懸命切ったり、貼り付けたりしながら形を作っていきました。

手先の器用な方は他の利用者の方のリンゴも手伝って下さいました。

みなさんそれぞれ素敵なリンゴが出来上がりました♪

デイケアでは現在リンゴの木が実り始めました。

もっと実がなっていく予定なのでお楽しみに!

朝夕と日中の温度差が大きくなってきたので、皆さん美味しいものをいっぱい食べて元気にお過ごしください。

ではまた次回のブログもよろしくお願いします。

勉強会を行いました

みなさまこんにちは、はまなこデイケアです!

さて、今回の内容なのですが、ちょっと真面目な内容でいきたいと思います。

普段真面目じゃないの?と言われるとそうでもないですが今回は真面目です(笑)

今回実施したのはポジショニング等の勉強会、リハビリスタッフのアドバイスを受けながら日中の過ごし方を学びました。

『褥瘡(じょくそう)』という言葉を知っているでしょうか?

床ずれともいわれたりしますが、簡単に言うと一部を圧迫し続けることで身体に傷ができてしまう事を褥瘡と言います。

さて、褥瘡を防ぐにはどうしたらよいのか?

もちろん食事やお薬も大事ですがポジショニングでも褥瘡は防げるのですね。

ポジショニングを行うと褥瘡防止以外にも心身の健康にも影響があるのですよ!

というわけで今回は勉強会で使用した資料を掲載します!

リハビリスタッフの自信作です!

日中の基本、座る姿勢ですね。

座り方だけでもこれだけの情報量が・・・・細かいケアや気配りがとても大事なことがわかります。

寝る姿勢にも様々な種類が、ポジション一つで本人はとても楽になりますし、実施する側の知識や工夫が必要なことがわかりますね。

文章だけではなく実践も交えての勉強会でした。

聞いて、見て、行って、理解度が段違いです。

色々なことに言えることではありますが、指示を聞いて実行しているだけ、ではなかなか次のステップには進めません。

この行動にはどういう意味があるのか、それを理解して行うか、なんとなく行うか、大きく違ってきます。

このような勉強会を通してはまなこデイケアスタッフもよりよい介護を提供していけるよう日々精進しております。

ポジショニングに関してはなにも施設だけのことではありません、ご自宅や自分が寝るときなどにも実践できます。

これを機会に是非一度試してみてはいかがでしょうか?

ご覧いただきありがとうございました。

次回のブログでまたお会いしましょう!

はまなこ敬老の日

こんにちは、はまなこデイケアです。

最近の送迎中の景色では、早い田んぼは稲刈りが始まり、柿やみかんも色付き始め、秋が来たなと感じてます。

9月20日は敬老の日という事で、今週は敬老の表彰と記念品の贈呈を行ってます。

壁の飾りは、ご利用者様に協力を頂き、とても豪華に仕上がりました。

記念写真撮影時のみマスクを外して頂きました

まだ敬老じゃない!!と言われる方がチラホラいらっしゃいましたが、皆様笑顔で受け取って下さりました。

はまなこデイケアは、お若いご利用者様も多数おられる為、敬老前の方には、はまなこデイケアでの自主トレを頑張って下さる事に、感謝状を送らせて頂きました。

記念品は、孫の手付き靴ベラです。とても喜んで下さいました。

賞状を巻くヒモですが、お名前を手書きして、カバンに付ける名札にさせて頂きました。

カバンに早速付けておられるのを見ると、がんばって作って良かったなぁと、感動してジーンとします。

表彰を読むと言葉に感動して下さり涙ぐまれる方、賞状が〇枚目だよ!とニコニコ笑顔を見せて下さる方、笑顔で拍手される方、いろいろなお顔が見られ、とても楽しい表彰になりました。

皆様いつも笑顔を沢山見せて下さって、本当に感謝しております。

これからもお元気に来て下さい!

明るく楽しい、はまなこデイケアでお待ちしておりますね。

はまなこのお食事メニュー

皆さんこんにちは。

9月に入り、秋らしくなってきましたね。

季節の変わりめは体調も崩しやすくなりますので、体調管理に気を付けて元気に過ごしていきましょう。

はまなこデイケアでは、今日も皆さん脳トレプリントに取り組まれたり、自主トレーニングをされるなど、元気に活動しております。

はまなこデイケアのお昼ご飯のメニューは3種類あり、皆さん朝来所されて、お席に着く前に3種類(メインがお魚・お肉・麺)から選んで頂いております。

このように、写真付きで用意させていただいてます。

職員がメニューを伝え、一緒に決めていきます。

毎月のメニュー表をお配りしているので、中にはお家で決めてきて頂いてる方や、その場で「どっちにしようね~」と悩まれる方、いろんな方がいらっしゃいます。

また、数量限定1週間「うなぎメニュー」や「カキフライ定食」、などもあり、この期間になると皆さん楽しみで来られる方もいらっしゃいます。

あと「美食の会」という特別メニューもあったりします。

その月の季節の具材を使ったメニュー内容がたくさん重箱の中に詰まっていているので、とても豪華ですね☆

調理師さんが毎日心込めて調理・盛り付けなど一つ一つを丁寧に作ってくれるおかげで、利用者様からは、はまなこデイケアのご飯は美味しいと言って下さったり、楽しみの一つとして来て下さる方もいます。

それでここで失礼します。

またの更新をお楽しみに!!