老健(介護老人保健施設)とは
医療サービスと介護サービスを受けることができる入所施設です。
療養生活をしていたが介護量が増えたことで在宅介護生活が困難になった方、入院治療により病状は安定したが、退院後に自宅での生活に不安のある方がご利用できます。
特に要介護度が高く、援助がより多く必要な方を積極的に受け入れることで、地域に必要とされるサービスを提供しています。
いろいろな施設がありますが、「老健」と「特養」って何が違うのですか?
ご家族様よりよく質問をいただきます。
本人様の状態に合わせた施設を探すためにご理解いただきたいと思います。
まず、『老健』と『特養』を正式名称で呼ぶと
『老健』…介護老人保健施設
『特養』…特別養護老人ホーム(指定介護老人福祉施設)といいます。
実は「保健と福祉」の文字が違うだけなのです。でもこれだけでは取り組み実態の違いはわかりません。
介護老人保健施設と指定介護老人福祉施設との違いは、
リハビリスタッフ(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)や看護師、医師等の配置基準が老健は特養より多く設定されています。
もっとも大きな違いは『医師が常に施設にいる体制』が老健にはあることです。
医師が日中いつも施設にいることは、生活されるかたはもちろんご家族様にも大きな安心を提供します。
また、医師だけでなくリハビリ等が特養より充実していることが、老健をご利用いただければ、わかっていただけると思います。
つまり、安心して在宅復帰を目標に、リハビリ中心の生活をおくれられる場所が老健なのです。
豊岡会の老健施設
<1> 豊岡会の老健施設の特徴は?
豊岡会の介護老人保健施設では次のような方を積極的に受け入れています。
- 療養生活をしていたが介護量が増えたことで在宅介護生活が困難になった方
- 入院治療により病状は安定したが退院後に自宅での生活に不安のある方
特に要介護度が高く、援助がより多く必要とされる方を積極的に受け入れることで、必要とされるサービスを提供していき地域の社会貢献を担っていきます
<2> 入所中どんなサービスが受けられますか?
入所されると、その方の状態に応じた介護計画が医師・看護師・リハビリスタッフにより作成されます。
作成された介護プランに応じて看護・介護サービスと身体機能の維持・向上のために、リハビリスタッフによる機能訓練も受けられます。
また、音楽療法や調理クラブ、季節に応じたイベント行事も定期的に開催しています。
<3> 病気の治療はできますか?
慢性期や安定期の治療及び服薬の管理などは、医師や看護師により行われます。
新たな病気や症状が変化した場合、協力病院にて受診をすることができます。
歯科につきましても協力歯科医院にて治療できます。
耳鼻科、眼科等の他科受診を希望される場合については必ず看護師までお申し出ください。
<4> 利用するにはどうすればいいのですか?
入所を希望される方は、介護相談室にご連絡ください。
利用料や持ち物についてご説明させていただきます。
介護保険に関する制度・申請・利用サービスなど、詳しくお知りになりたい方も、受付または介護相談室にご連絡ください。