リハビリ

第8回リハビリ教室

皆さんこんにちは。滝町デイケアです。

リハビリより活動のご報告です。

今回は言語聴覚士が主催し、「オーラルフレイルの予防」についてのお話をさせていただきました。

 

オーラルフレイルという言葉を聞いたことはありますか。

オーラルフレイルとは口(オーラル)の虚弱(フレイル)という意味の造語で口の機能低下に注目した概念です。

最近むせやすくなった、食べこぼしが増えた、食欲がなくなった、柔らかいものを好んで食べるようになった…などちょっとした口に関する些細な衰えがオーラルフレイルです。

 

今回はこのオーラルフレイルについてお話をさせていただき、その予防となる「嚥下(えんげ)体操」を実践していただきました。

 

どんな症状が見られたらオーラルフレイルの危険があるのか皆様に知っていただいたところで、嚥下体操の実践です。

まずは首や肩回りをほぐして準備をしていきます。

 

次に口の体操。

皆さん上手に動かしていただけました。

 

 

続いて嚥下おでこ体操。おでこに手を添え、押し合います。

絵では少しわかりにくいかと思いましたが、しっかり実施していただけました。

 

 

さて、最後に音読です。今回は、まど・みちおさんの「あいうえおのうた」を音読しました。

あかいえあおいえあいうえお♪。

お手本として読んでいる私がうっかり噛んでしまいましたが、皆様間違えずに読んでいただけました。

 

 

一通り嚥下体操を実施したところで、ダメ押しの食事の大切さの説明。

食事が摂れなくなると体力が落ち、体力が落ちると動けなくなり、動けなくなると筋力が落ち、どんどんと動けなくなっていきます。

毎日の食事を楽しく安全に召し上がっていただくことがどれだけ大切かをお伝えし、本日の教室は終了いたしました。

配布した資料はお持ち帰りいただいて毎食前に実施していただくようお伝えしてみました。

皆様それはちょっと大変・・・とおっしゃっていましたが、実施してくださるでしょうか?

 

今回は普段かかわりの少ない方の多い言語聴覚士のお話でしたが、皆様真剣に取り組んでくださいました。

今後も皆様の印象に残る内容を取り上げていきたいと思います。

興味のある内容がありましたらリハビリスタッフもしくはデイケアスタッフにお知らせくださいね。

家族参観会

こんにちは、はまなこデイケアです。

早いもので3月も残りわずかとなりました。

河津桜はピンクから緑に変化し、ソメイヨシノもそろそろ咲き始める時期となってきました。

はまなこデイケアにも桜の木がありますので、開花が見られた際はまたご報告させていただきます。

 

3月16日(土)に5組限定の家族参観会を開催いたしました。

内容としては、レクリエーションへの参加、個別リハビリの様子を見ながらリハビリ専門職員との質疑応答などです。

リハビリ職員との質疑応答では、本人の身体の様子や自宅での介助方法などご質問を受け「自宅に帰ってから実践してみます。」とのお声も頂きました。

また普段行っている自主トレーニングも体験して頂きました。

吊り輪を体験されたご家族からは「これは伸びて体幹も鍛えられるから家にも欲しいわ」と笑顔で感想を呟かれる方もお見えでした。

レクリエーションでは皆さま真剣に取り組んでくださり白熱したゲームとなり、利用者さまは一緒にゲームに参加される様子をみて応援をしたり、嬉しそうな表情を見せてくださいました。

  

最後はご家族ごと写真撮影をしました。

写真は後日記念としてプレゼントさせて頂く予定です。

次回の開催は未定ですが、続けていけたら良いと思っておりますのでお楽しみにしていてくださいね。

 

それでは次回のはまなこブログをお楽しみに。

日々のトレーニング

こんにちは、はまなこデイケアです。

3月に入り、少しずつ暖かい日も増えてきて体を動かすには良い季節になってきましたね。

皆さん本日も一生懸命自主訓練に励まれていましたので、今回はその様子をご覧頂きたいと思います。

自主訓練とは、それぞれ個々に適した運動や訓練などのメニューを提供し、その日の体調に合わせて実施して頂くというものです。

それではご覧ください。

1)マシンでのトレーニング

2)階段昇降訓練

3)30mの廊下歩行訓練

4)ペダル漕ぎで下肢トレーニング

5)プーリーでの上肢トレーニング

6)平行棒内訓練

7)洗濯バサミやペグボードを使っての手指運動

8)脳トレプリントや塗り絵

9)書道や書字訓練

10)折り紙

皆さんとても熱心に自主訓練に取り組まれていましたので、「いつも良く頑張りますね」とお声掛けをしたところ、「自分の身体だから頑張らなきゃやぁ」「歩けなくなっちゃしょうがないもん」「色々出来て楽しいよ」などと話して下さいました。

これからも自主訓練に励み、いつまでも笑顔で元気に過ごして頂けたら嬉しく思います。

それでは次回のブログをお楽しみに。

第7回リハビリ教室

皆さんこんにちは。滝町デイケアです。

リハビリより活動のご報告です。

今回は作業療法士が主催となって、「節分クイズと豆まき」を行いました。

 

 

節分の時期が近づき、豆まきで邪気をはらって福を呼び寄せよう!ということで実施しました。

 

まずは節分に関するクイズを行いました。

「節分はどのような日でしょう」のような概要の話から「節分はいつから始まったでしょう」というような豆知識の話までクイズが出題されました。

みなさん興味深そうに聞かれていました。

 

 

次は豆つくりです。新聞で球を作り、ガムテープで止めることで豆に見立てた球を作りました。

 

みなさんには新聞を丸めてガムテープでとめる作業を行っていただきました。

新聞を丸めたり広げたりする作業は手をよく使うので、手の運動や集中力を高めることにもつながりますね。

 

 

みなさん集中して作ってくださり、「懲らしめてやるぞー」と気合を入れて作られている方もみえました。

中には10個と多く作っている方や小さく硬いものを作ろうと工夫している方、しっかりテープを巻こうとしている方もいらっしゃいました。

更には1人で行うのが大変な方もいましたがやり方を考えながら自分なりに取り組まれていました。

 

いよいよ豆まきです。

鬼が入ってきました!

「鬼は~外、福は~内」みなさん鬼めがけて夢中で豆を投げていました。

中には立ち上がり力いっぱい鬼に投げる方もみえ、投げることが苦手な方も笑って参加してくださっていました。

 

 

 

みなさんの豆まきのおかげで鬼は泣きながら逃げていきました。

みなさんと邪鬼を払うことができたので今年も1年元気に笑いながら過ごしていきたいと思います。

 

参加してくださった方からは「楽しかった!」「また来年もお願いね」と好評頂けました。

今後もリハビリ教室は皆さんが楽しく取り組んでいただける内容を考え提供していきます。

楽しく、ためになる内容を皆さんと取り組んでいこうと思いますので、今後もよろしくお願いします。

三田デイケア最終日恒例『年末アスレチック』

こんにちは、三田デイケアです。

2024年もスタートしました。

今年もたくさんのご利用者様の笑顔が見られる一年になるよう、スタッフ一同精進していきたいと思います。

皆様をお出迎えするために、装飾を新年バージョンに変更しました。

金色でおめでたい感じにしてみました。

餅つき大会の時に作成した絵馬も飾らせていただきました。

壁画も新年らしくなりました。

玄関も毎年恒例の職員からの年賀状を掲示しました。

それぞれ工夫して、年賀状を作成しました。

今年の干支の龍もお出迎えしてくれました。

変わりまして、こちらは三田デイケア最終日の毎年恒例イベント『年末アスレチック』の様子です。

まずは、握力測定。

フルパワーで取り組んでくださる利用者様。かっこいいです!!

続きましては、タオルギャザー。

足でタオルを手繰り寄せるタイムを測定します。

皆様、靴を脱いで必死に足を動かしてくださりました。

続きまして、平行棒内の障害物を踏んで、くぐっていきます。

しっかりかがまないと、障害物に引っかかってしまうので、皆様、頑張ってかがんでくださいました。

続きましては、柱に手を伸ばして、どこまで届くか測定しました。

アスレチック終了後に、職員お手製の鳥居の前で、鈴を鳴らして、お願い事をしました。

皆様、何をお願いされたのでしょうか…。

最後のお楽しみに、おみくじを引いていただきました。

大吉が出る利用者様が多く、たくさんの笑顔で締めくくることが出来ました。

2024年もたくさんの利用者様のご様子をお伝えしていきたいと思いますので、お楽しみにしていてください。

三田デイケア