デイケアブログ

曜日対抗レクリエーション 11月

こんにちは。とよおかデイケアです。

今回は、先日まで開催されていた曜日対抗レクリエーションの様子をご覧いただきたいと思います。

今回は、秋の味覚!まつたけ狩りがテーマになっております。

透明の大きな箱には、立派なまつたけと、枯れ葉、一見まつたけに見える色のボール(意地悪?)が入っています。

皆様には背中に籠を背負っていただき、トングでまつたけを掴んで籠に入れていただくゲームです。

まつたけは1つ10点、葉っぱやボールは0点です。

40秒でできるだけ多く籠に入れていきます。

今回も総得点を参加人数で割って平均点で競っていきます。

よ~い スタート!!で素早く籠に入れていきます。

2個同時に掴んで入れていく奥義も見られました。

焦って籠に入らず遠くへまつたけが飛んで行ったり、フェイクのボールを掴んでしまったりで大盛り上がり!!

さぁ、いくつ入っているかなぁ…ドキドキのカウントです。

「これが本物だったら、いくらくらい(お金)になるのかなぁ。」

途中、心の声が漏れてしまったりして…(笑)

そして運命の発表。

優勝は…

火曜日チーム~!!!おめでとうございます!!

水曜チーム、0.6点差なんて惜しすぎますね。

皆様、ご参加ありがとうございました。また楽しいゲームをご用意させていただきますね。

安全運転宣言!!

皆さんこんにちは。三田デイケアです。

最近は、急に寒くなって「冬が来たね」

「風が冷たいね」と冬を感じていたら。

先週は「今日は21度もあるよ!」と秋に逆戻り。

それでもやはり冬はやってくるようで。またまた一段と寒くなるとのことで寒暖差がとても激しいですね。

体調も崩しやすい時期になります。暖かい格好をしていらしてくださいね。

さて、三田デイケアでは安全運転習慣として、

目指せ!連続500日無事故無違反

を目標にカウントパネルを作成いたしました。

三田デイケアでは、利用者様に係を作りお願いをしています。

今回も、月曜日から土曜日まで6名の方を選ばせていただき、職員に「昨日は誰も車ぶつけていないね」と確認をし、日数のカウントをお願いしています。

数字がしっかりみなさんの目で確認できるため、職員の運転への意識もさらに向上します。

あれ?0に戻ってる?と指摘を受けないよう、500日。

いや数字が4桁になるよう目指していけたらと思っています。

三田デイケア

どら焼き

皆様こんにちは。滝町デイケアです。

月に1度のお楽しみ、おやつクラブの日がやってまいりました。

『今日は何を作るの?』と、ご利用者様も興味深く聞いてくださいます。

美味しく、楽しく、皆様で協力して作り上げるおやつは格別でございます。

さぁ~調理スタートです!

ホットプレートにどら焼きの生地を丸く流します。

表面がプツプツとなってきました!生地をひっくり返します。

『上手くいくかしら?』『迷わず潔く、いってみよう!』と掛け声も聞こえてきます。

『よっ!』丁度よい焼き加減です。』甘い香りがフロアーに漂っています。

生地にあんこをのせて…。そして、栗ものせて…。

厨房職員さんのご協力をいただきまして、生地は各自で焼き、どら焼きの完成です!

ご自身で作り上げた喜びもあり、ご満足そうな笑顔で美味しそうに召し上がってみえました。

ご利用者様の笑顔が職員にとりまして、何よりの活力となります。

また来月お楽しみにしていてくださいませ!

私の思い伝われ!

皆さんこんにちは三田デイケアです。

だんだんと冷え込んできて日が沈むのが早くなり、送迎中の車内で、もう暗いね・・・などの会話が聞かれます。

寒さに負けずデイケアでは暖かい声と空気に囲まれて過ごされています。

今日はレクリエーションで「ジェスチャーゲーム」を行いました。

職員が考えたお題を利用者様に引いていただき、お題に沿った動きをしていただきます。

ジェスチャーゲームをして個人的に一番心に残ったお題の2つを紹介したいと思います。

もちろん周りの利用者様はお題をご存じないので、引かれた方が上手に周りの方に伝えなければなりません。

お題を引かれた方は「えー!こんなのできなよー」など言われますが全力で皆さまに伝えます。

「んーなんだろう。分かった!」とひらめいた顔をたくさん拝見することができました!

この写真は「ゴリラ」とすぐに当てられ、お題を簡単にしちゃって少し後悔しました。

それでも利用者様が全力でお題を伝えようとしてくださりうれしい気持ちになりました。

2個目のお題は「プロポーズ」が出たので1人ではできないので協力していただきました。

お題を引かれたのは女性なので男性の利用者様に協力していただき大変盛り上がりました!

男性の方にお題を見せると手を胸に当てて投げキッスをしプロポーズをしていました。

女性の方は目を合わせて顔を隠したりなど照れている表情をされていました。

凄く可愛いお二人の姿を見てほっこりしました。

これらのジェスチャーを見て周りの利用者様は「え?愛を伝えてるのかな?」など仰っていました。

なかなか答えが出ないので職員が答えを言うと「あープロポーズか」と納得されていました。

ジェスチャーゲームをする事で想像力や表現力、コミュニケーション能力が生かせました。

今日も沢山利用者様の意外な一面が見られて新鮮な気持ちになりました。

モグラ?スカンク?ハリネズミ!

こんにちは。はまなこデイケアです。

寒さが厳しい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

送迎中の車内からは三ヶ日みかんの無人販売をよくお見掛けします。

「帰りに寄っていきたいなあ。」「ここのみかん100円は安いねえ」など、今の時期はみかんの話題であっという間に到着してしまいます。

さて今日は工作の様子をご紹介しますね。

お花紙を使って作品を作りました。

お花紙を4枚まとめてじゃばらに折り、三角に切っていきます。

そぉーっと広げたら形良く広げて貼っていきます。

細かい作業が大変ですが手を使ったリハビリになりますね。

のりが乾くまでは慎重に。

大事なお顔も書いて。

「これはモグラ?」「スカンクかな?」「ハリネズミです!!」

作品を見せ合って交流が広がる様子も見られます。

来月はいよいよ12月!クリスマスの作品も沢山作っていきたいと思いますのでお楽しみに!