デイケアブログ

1月お取り寄せスイーツ

こんにちは!はまなこデイケアです。

大寒を迎え、厳しい寒さの日々が続いていますね。

雪が降っている地域もあると思います。

安全に気を付けて、暖かくしてお過ごしくださいね。

さて、1月19日は、お取り寄せスイーツの日でした。

今回のメニューは浜松市三ヶ日町にある「くらのほ」さんのいちご&小倉のワッフルです。

見た目も華やかで、とっても美味しそうですね。

大きな苺は、三ヶ日産の「かおり」を使用しているそうです!

ソフト食や嚥下食の方は、「マンゴーケーキ」です。

こちらも華やかで、南国を感じますね!

大きいワッフルを大きな口を開けて、美味しそうに召し上がっていました。

生クリーム×小倉は最強な組み合わせですね!

マンゴーケーキが美味しくて、笑顔が溢れちゃってます。

今月のお取り寄せスイーツを見て、気になった方は是非買ってみてください!

2月も節分やバレンタインと行事が色々とあり、楽しみですね♪

では、次回のブログでまたお会いしましょう!

型抜きクッキー

皆さんこんにちは三田デイケアです。

月に二度開催の調理クラブ。今月はミニピザと型抜きクッキーです。

今回は型抜きクッキーの様子をお届けします。

まず、皆様のもとに抹茶味とプレーン味のクッキーの生地が配られました。

最初は固く、なかなか伸ばし辛いご様子です。

職員と共に柔らかくなるよう、練り合わせ引き延ばしていきます。

厚さ1cm程になったら、いよいよ型抜きです。

型を見て「何のかたちだろう?」「狸じゃない?」「いや、猫でしょ!」と話し合われていました。

ペンギンや猫、ウサギなどの型がありましたが、中には利用者様も職員も分からない形の型も…

皆様は何の形にみえますか?

グッと押し込み型を抜いているご様子です。

少し経つとオーブンから良い香りがしてきました!

焼きたてのクッキーをお配りし、いただきます!

サクサク、しっとりとした食感で美味しかったと好評でした。

「この美味しいクッキー、あなたも食べる?」と職員におすそ分けしようとして下さる方もいらっしゃいました。

今回の調理クラブも心温まり、楽しい時間になりました。

おやつ会「開運焼き」

1月とは思えない暖かい日が続いたかと思えば、遠州の空っ風が吹き荒れる寒い日もあり、暖かい春が待ち遠しいですね。

ところで・・・「鴨は必ず2匹で、仲良く夫婦でいるだに」この意味わかりますか?

先日送迎車の中で、ご利用者様に教えて頂きました。

暖かく風のない日は、鴨が2羽連なりスーッと波紋を作りながら進む姿がとても綺麗で、仲良しな鴨の夫婦に癒されております。

先を行く鴨が雄なのか雌なのか考えながら眺めてます。

はまなこ老健の施設内ではというと、紅梅が咲き始め、「あ!咲いたね、春が近いね」と、お話しております。

さて、はまなこデイケアでは1月18日(木)に、おやつ会を行いました。

今回のメニューは開運焼きです。

最初に、ホットケーキミックス・卵・砂糖・牛乳を混ぜ合わせます。

とても器用なS様、素晴らしい手つきです。

男性の方も、協力を惜しまず進んで活躍して下さいました。

スプーンを使って小さく掬い取り、ホットプレートで焼きます。

なかなか丸くならず、苦戦しておられました。

焼けた生地に、栗きんとん・黒豆を挟んで完成です。

美味しいねと、皆様ニコニコ笑顔を見せて下さいました。

そして、嚥下のご利用者様には、生地・栗きんとん・黒豆・それぞれ別にミキサーにかけ、カップに層にして流し入れ、最後に抹茶パウダーをかけました。

こちらも、見た目も味も良く、嬉しそうな笑顔を見せて下さいました。

職員は皆様の笑顔を見て開運させて頂きました。皆様にも開運が訪れますように。

では、また次回ブログをお楽しみに

睦月の会

こんにちは!

滝町デイケアです。

 

毎月恒例のお抹茶の会、今月は「睦月」ですので、「睦月の会」です。

 

お茶請けは、施設の近くにある御菓子屋「ますだ家」の「竜まもり」。

しっとり蒸し上げた村雨生地で上質な粒餡を挟んだ、小豆の風味が生きる逸品です。

 

 

今日はおもてなし係をA様が手伝ってくださいました。

「若い時に少しやっただけだけど。」

とおっしゃいながらも、見事な手さばきで、職員も色々教えていただきました。

ご利用者様の豊富な経験に、いつも助けられています。

 

ありがとうございます。

 

曜日対抗ゲーム〜新春輪投げ〜

皆さんこんにちは滝町デイケアです。

1月も毎月恒例の曜日対抗ゲームが開催されました。

2024年に入り初めての曜日対抗ゲームは新春輪投げゲームをやり大変盛り上がりました。

1月曜日対抗ゲームの勝利を掴んだ曜日は

水曜日の2000点。おめでとうございます!

来月はどの曜日が勝利を掴むのか⁉お楽しみに。