デイケアブログ

三色だんご・・・

みなさん、こんにちは。

元町デイケアです。

この写真、なにかわかりますか。

三色だんごでは、ありません。

色味がきれいで間違いそうですね。

元町デイケアで出しているお食事です。

「ゼリー食」と言って、嚥下(えんげ)障害がある方にも安心して召し上がっていただくためのお食事です。

元町デイケアでは、いろいろな食事の方法を提供させていただいてます。

飲み込みにくい、咽(むせ)やすいなど、食べることに不安がある方には言語聴覚士によるリハビリを受けることもできます。

しっかり食べて、しっかりリハビリをする。

食事から健康の連鎖をつなげていきませんか。

世界に一つだけの鯉のぼり

皆様こんにちは。

滝町デイケアです。

今年の5月のイベントは大きな鯉のぼりを作りました。

事前に利用者様と作った鯉のぼりに、皆様の手形を使って鯉のぼりを完成させていきます!

男性の大きな手形も入る鱗の形をした白画用紙を準備し、7色の絵の具で手形を押していきます。

利用者様の中には

「小さい頃の泥遊びを思い出すわ〜」

「何だかイタズラしている気分」

「ひゃぁー冷たーい!」

と様々な反応が見られました。

手形が乾くまでの間、鯉のぼりの塗り絵をしていただきました。

皆様、思い思いの色で塗り特別な鯉のぼりの塗り絵ができました!

手形が乾いたらいよいよ鯉のぼりに貼り付けていきます。

1人2枚作っていただいた手形を全て貼っていきます。

そして完成した鯉のぼりがこちらです!

素敵!すてき!ステキ!

途中でピンクの小さな緋鯉を作り足しました。

世界に一つだけのとっても素敵な鯉のぼりが出来上がりました。

皆様ご参加いただきありがとうございました。

来月のイベントは何でしょう!

お楽しみに。

三田デイケアに歌手登場

皆さんこんにちは。 三田デイケアです。

今日は三田デイケアにいる歌手を紹介します!毎日「カラオケ」を実施しています。

利用者様はまるで歌手のような歌声をたくさんの笑顔と共に元気を与えてくれます。

この写真は毎回参加してくださる三田デイケアの代表歌手です!

「この歌懐かしい!」という声や一緒に歌を口ずさんだりして楽しい時間を過ごしています!

カラオケの他にもレクリエーションやイベントなど定期的に行っており利用者様が楽しんでいる姿を見て私たちもとても嬉しい気持ちになります!

次回は5月に行われるイベントを紹介したいと思います。

三田デイケア

静かなる戦い

こんにちは。とよおかデイケアです。

5月5日、浜松まつり最終日に大河ドラマの主人公の松本潤さんや家臣役の俳優さんたちが浜松を大いに盛り上げてくださいましたね。

そんな中、とよおかデイケアでは静かに戦いの火蓋が切られたのです…

三方ヶ原の戦い!

…いえいえ、「こいのぼり釣り」ゲームです!!

紙コップのこいのぼりにはクリップがついています。

それをマグネット付きの釣り竿で釣り上げていただくという、一見シンプルなゲームなのですが。

画面の左端と右上をご覧ください。

「超」いじわるなスタッフはうちわでふわ~ふわ~っと風をおこしているのです!!

遠州の空っ風ほどの威力はないものの、コロコロとクリップが動いてなかなか釣れません。

結果は40秒で最高9匹を釣り上げた方が優勝でした。

皆さん、いじわるしてごめんなさい。

でも童心にかえって盛り上がりましたよね。(笑)

幸運を願い

皆様こんにちは。

滝町デイケアです。

お出かけしたくなる心地良い季節となってきましたね!

施設周囲の新緑も見事ですが、フロアー内の季節に応じて衣装替えをする『滝町の木』も見応えございます。

よーく見ていただきますと、鶯も木にとまり、一服をしています。

フロアー内でも新緑を感じながら、ご利用者様の作品作りは順調にすすんでます。

『虹の色って何色あったかしら?』

『シロツメクサで作った花冠、懐かしいわぁ〜』

『四つ葉のクローバーを探したことあるわ』

『花言葉は幸運なんですよ』

とお話しをしながらも、黙々と作成されてみえます。

幸運を招いてくださる素敵な書字でございます。

男性の方々もいつも積極的に作業に取り組んでくださいます。

そして、ご利用者様方々の力作がこちらです。

滝町デイケアに沢山の『幸運』がやってくる予感がいたします!