デイケアブログ

2023元町デイケア 七夕会

みなさん、こんにちは。

元町デイケアです。ブログにお越しいただき、ありがとうございます。

先日、私たちの施設では楽しいイベント 七夕会を開催しましたよ。

午前中は手作りの笹を工作しました。

利用者様の皆さんは、短冊に願いを込めて思い思いの願い事を書いていただきました。

想いは様々、叶いますように。

そして、特製の七夕ゼリーを作って一緒に楽しくいただきました。

星は彦星さんと織姫さんを表しています。
真ん中の果物は天の川をイメージしています。

 

笑顔あふれる素敵なひとときでした。みなさんの願い事が叶うように、私たちも一緒に祈っています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

七夕お星様寒天ゼリー

こんにちは!はまなこデイケアです。

湿気が多く、ジメジメと暑い日が続いています。

梅雨明けももうすぐで、夏本番になりますね。

こまめに水分を補給し、熱中症に気を付けてくださいね!

さて、先日は七夕でした。

はまなこデイケアのレクリエーションでは、「七夕お星様寒天ゼリー」を作りました!

寒天を作るチームと果物をカットするチームに分かれて、ワイワイと協力しながら準備しました。

スイカが食べたくなっちゃいますね!

寒天ができたら、固まるまで、七夕クイズを楽しみました。

寒天が固まったら、星とハートの形に型抜きしてもらいました。

最後に、カットした果物と寒天をトッピングして完成です♪

カラフルで美味しそうですね。皆さんゼリーの上に果物を山盛りにされていました。

とても嬉しそうです。皆さんゼリーを夢中で召し上がられてました。

特にミルク寒天が美味しかった!とおっしゃる方が多かったです。

成功して、皆さんに喜んでいただけてなによりです。

そして、今年も笹の葉に短冊を飾りました。

短冊には、ほっこりするお願い事からクスっと笑えるお願い事まで様々でした。

皆様はどんなお願い事を書かれましたか?

皆様のお願い事が叶いますように!!

では次回のブログもお楽しみに。

オレンジフラワープロジェクトin滝町〜その3〜

こんにちは!滝町デイケアです。

蒸し暑い日が続く中、滝町のマリーゴールドの苗は、10センチメートル程の背丈まで大きくなりました。

 

ようやくお客様にお裾分けできるようになりました。

施設に来られたご家族様、ご利用者様にお持ち帰りいただいて、ご自宅の庭に植えていただき、世間に優しいオレンジフラワーがたくさん咲いてくれるといいなぁと思います。

正面玄関に置いてありますので、ご来訪の際は、どうぞご自由にお持ち帰りください。

 

過去の記事はこちら

オレンジフラワープロジェクトin滝町デイケア

オレンジフラワープロジェクトin滝町〜その2〜

 

夏野菜、結びつき

みなさん、こんにちは。

元町デイケアです。

ブログにお越しいただき、ありがとうございます。

 

「夏野菜、大きくなあれ」で、野菜たちに支柱を設置しました。

そして、実はどんどん大きくなってきました。

写真をご覧ください。ナスが大きくなってますね。

わかりますか、矢印のところ。

支柱と茎には丁寧にヒモが結ばれています。

実の重さや風で茎の部分が折れたりしないように補強します。

そう、支柱とヒモは、成長をサポートするための大切な道具なのです。

ご利用者様、いつもご指導ありがとうございます。

利用者様と植物が互いに結びつき、お互いに成長を喜んでいます。

 

こちらから、夏野菜のブログ見られます。

「夏野菜、成長してます」

「元町デイケアのトマトが実をつけたよ」

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

梅雨も楽しく

みなさん、こんにちは。

元町デイケアです。

ブログにお越しいただき、ありがとうございます。

今年の梅雨はいつあけるのでしょうか。

どこかの予想では、7月中旬と言っていました。もうすぐですね。

先日ご紹介した「梅雨の作り方」、完成しました。

どれも夏らしい飾りつけが出来ました。

梅雨の時期でも、元町デイケアは利用者様にとって居心地の良い場所を提供することを目指しています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。