デイケアブログ

カレンダー作り

こんにちは、はまなこデイケアです。

9月も終わりに近づき、ここ最近は朝晩涼しく感じられ、だいぶ秋らしくなって来ましたね。

はまなこデイケアでは、10月に向けてカレンダー作成レクリエーションを行いました。

カレンダー作成の材料は色画用紙、10月のカレンダー、秋らしいイラストを用意します。

まず最初に、台紙として好きな色の画用紙を選んで頂きます。

そして、皆様それぞれにお気に入りのイラストを切り取り、のりで貼っていただく作業をします。

手先を使うので手指のリハビリにもなりますね。

集中されて黙々と作業される方や、お話をしながら作業される方などそれぞれ思い思い行って下さいます。

「カレンダー作りはいつやる?」と聞いて来られる方も多数おられ、カレンダー作りは毎月楽しみにして頂ける大人気のレクリエーションです。

作業が難しい所は、スタッフが一緒にお手伝いをさせて頂きます。

お家に持ち帰って部屋の壁にかけて飾れるように、最後に紐を付けて完成です。

「どう?上手にできたかね?」と、嬉しそうに見せて下さる方もいらっしゃり、皆様それぞれ個性あふれる世界に一つだけの作品が出来上がりました。

はまなこデイケアでは、行事レク、工作、体操、ゲーム、カラオケなど皆様が楽しんでくださることを数多くご用意させていただいています。

皆様の笑顔がより多く見られるよう、これからも皆様に喜ばれるレクリエーションを提供させて頂きます。

それではまた次回の更新をお楽しみに。

流行りのゲーム

皆さん、こんにちは。元町デイケアです。

ブログにお越しいただき、ありがとうございます。

 

元町デイケアでは、今もっともアツいレクレーション。

その名も、

「ぽんぽん風船ゲーム」です。

 

4人のチーム戦で、1分間で風船を落とさず、ぽんぽんとラリーした回数を競うゲームです。

先月の優勝回数は、な、な、な、なんと、101回です。

 

我こそは!という挑戦者お待ちしております。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

滝町デイケアテーブルゲーム パート1

皆様こんにちは。滝町デイケアです。

今回は1人から数名で挑戦できるテーブルゲームをご紹介いたします。

 

1.ジグソーパズル

こちらは20ピースから約100ピースのパズルです。

1ピース1ピースをじっくり見比べて、真剣なご様子!集中力も養われます。

 

2.ボードゲーム(タイムクラッシュ)

まずはタイム制限なく、型に合うピースを探してはめ込みます。

次にタイムセットをしての、時間内にはめ込むチャレンジ!と2通りの楽しみ方ができます。

 

3.将棋

男性のご利用者様に人気の将棋から、お一人様でも楽しめる将棋もございます。

 

4.数字合わせ

ケースの中に番号の駒が入っています。(駒はペットボトルの蓋を活用しています。)

① これらをまずは全部ケースから出します。

② ケースの底に番号が書いてあり、駒と同じ番号が書かれている場所に収めます。

タイム計測して今の自分の脳年齢を知るという楽しみ方もあります。

こちらは魚編シリーズです。

数字と同様のルールで、お魚好きの方々に人気です。

 

興味があるもの、是非挑戦してみてくださいね!

パート2、後日お知らせいたします。

お芋の成長

皆様こんにちは。はまなこデイケアです。

9月上旬は残暑が続いていましたが最近は朝晩とても過ごしやすく秋色になりましたね。

体調を崩しやすい時期なので、皆様気をつけましょう。

さて、今回のブログは6月に利用者様と職員で植えたお芋の成長の観察をしていきたいと思います。

前回の記事はこちら⇒秋にむけて・・・ 

大きくなーれと願いを込めて‥‥

7月下旬頃です。すくすく大きく成長しています。

散歩がてらみんなで水やりして見守っています。

収穫はあと2ヶ月くらいかなぁ・・・

が‥まさかのキノコが‥

気になったので調べてみると、黄色いキノコの正体は「小金絹唐傘茸」と言う名で、「幸運のキノコ」とも呼ばれている非常に縁起の良いキノコだそうです。

ちょっとぶさかわに見えてきました・・・

でも、食用ではないので食べないでくださいね。

皆様収穫を楽しみにされています。

収穫を終えたら利用者様とお芋を使ったスイーツを作りたいと思います。

次回、報告しますので楽しみに待っていてください。

では今回はこの辺で失礼します。

敬老会

こんにちは。はまなこデイケアです。

9月に入っても暑い日が続いています。

皆さま、いかがお過ごしでしようか?

 

9月18日に敬老会を開催しました。

長寿祝いの方は14名いらっしゃいました。

古希(70歳)、喜寿(77歳)、傘寿(80歳)、米寿(88歳)、卒寿(90歳)、白寿(99歳)の方々です。

表彰の後、家康くんも来て祝の踊りを披露してくれました。

祝い歳以外の利用者様も、表彰状と進物を贈呈いたしました。

 

おやつは 紅白まんじゅうでした。

笑顔あり笑いあり楽しい時間が過ぎました。ありがとうございました。

職員一同、皆さまのご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

次回のブログも、お楽しみに。