こんにちは!
滝町デイケアです。
毎月恒例のお抹茶の会、今月は「睦月」ですので、「睦月の会」です。
お茶請けは、施設の近くにある御菓子屋「ますだ家」の「竜まもり」。
しっとり蒸し上げた村雨生地で上質な粒餡を挟んだ、小豆の風味が生きる逸品です。

今日はおもてなし係をA様が手伝ってくださいました。
「若い時に少しやっただけだけど。」
とおっしゃいながらも、見事な手さばきで、職員も色々教えていただきました。
ご利用者様の豊富な経験に、いつも助けられています。
ありがとうございます。

こんにちは!
滝町デイケアです。
毎月恒例のお抹茶の会、今月は「睦月」ですので、「睦月の会」です。
お茶請けは、施設の近くにある御菓子屋「ますだ家」の「竜まもり」。
しっとり蒸し上げた村雨生地で上質な粒餡を挟んだ、小豆の風味が生きる逸品です。

今日はおもてなし係をA様が手伝ってくださいました。
「若い時に少しやっただけだけど。」
とおっしゃいながらも、見事な手さばきで、職員も色々教えていただきました。
ご利用者様の豊富な経験に、いつも助けられています。
ありがとうございます。

皆さん、こんにちは。滝町デイケアです。
滝町デイケアにも練り切り職人さんが来てくださいました!!

今回は、花がほとんどない冬に花を咲かせる『水仙』です。

職人さんが丁寧に講義をしてくださった後、作り方の説明書を見ながら、ご利用者様はというと・・・
『難しい〜』と言いながらも、和気あいあいと思うがままに作ってみえました。



そして、自分で作った練り切りを美味しくいただきました。


なかなかできない体験で、ご利用者様も職員も楽しい時間を過ごすことができました。
こんにちは。とよおかデイケアです。
新しい年になって、早いものでもうすぐ半月です。
お正月に食べ過ぎてしまった方も多くいらっしゃるかと思いますが、まだまだおいしいものを召し上がっていただきたくご用意させていただきました。
地元静岡県御前崎が本店の『鶴・亀まんじゅう』です!
今回は食べきれるサイズをご用意させていただきましたが、慶事の際には特大サイズを注文して祝うそうですよ。
お正月でもあり、鶴亀は長寿の象徴でもあるので縁起が良いですね。



饅頭の中には餡がぎっしりつまっていますが、甘さの加減がほど良くくどくないためどんどん食べられます。
「おいしかった~」と皆様大満足。
今年もたくさんおいしいものを食べましょうね。
次回のお取り寄せも お楽しみに。
こんにちは。
滝町デイケアにクリスマスがやってきました!
栄養士さんのご指導の下「クリスマスロールケーキ」を作りました。
スポンジケーキにクリームを塗り

フルーツをちりばめる


生地をシートごと持ち上げてクルッと巻く


上にホイップしてイチゴを飾ったら出来上がり!


その場で切り分けてお皿に盛ると、皆さん「わぁーっ!」と喜ばれ笑顔が弾けました。
昔、マーガリンのコマーシャルで流れた
「おいしい顔ってどんな顔?」っていうフレーズがありましたが、この日はその答えを沢山見ることが出来ました!
「おいしい顔の滝町デイケアの皆さん!」
ご自身で手作りされ食すケーキの味は格別でしたね!
こんにちは!滝町デイケアです。
暖冬とはいいながらも、寒さが身にしみますね。
さて、こんな日は温かいやきいもがたべたい!
焼きたてで食べたい!
そんな利用者様の願いをかなえるべく、炭をおこしてやきいもを焼きました。
アルミホイルに包んで炭火へ投入します。
寒い中皆さん外へ様子を見に来てくださいました。

中でもO様は最後まで職員と一緒に火の番をしてくださり、芋をこまめにひっくり返しては少し押さえてみて、
「これはまだ固いなぁ、こっちはもう焼けとるよ。」
と、手慣れた様子でした。上手に焼けるかと不安な私達には、とても心強い助っ人となりました。

焼けるのを待つ間、室内では今年最後の運だめしと銘打ち、千本引きをおこないました。
数十本の紐の中から、ソロソロっと引っ張ると、すだれの向こうからいろいろな景品が出てきます。
「なんか、軽すぎじゃない?」「これは、大物の予感が!」と皆さん一喜一憂。
ハラハラドキドキのひと時となりました。

さあ!やきいもが焼き上がりました!

熱々、しっとり、なんとも良い色。
半分に割ってみると思わず「わぁーっ、おいしそう!」とあちこちから声があがってしまうほど絶妙な焼き加減でした。
「最高〜!!」と拍手もいただきました。
これもO様のおかげです。ありがとうございました。
今年も残り僅かですが、餅つきも控えています。
まだまだ、滝町デイケア盛り上がりそうです。
楽しみにしていてくださいね。
コメントを投稿するにはログインしてください。