活動

一日の過ごし方 紹介します2

みなさんこんにちは。三田デイケアです。

前回、投稿させて頂きました一日の過ごし方の午後の様子をお伝えします。

前回の記事はこちら⇒一日の過ごし方 紹介します

皆さんで食事を楽しまれた後は口腔ケアやお手洗いをすまし、休養される方やお話を楽しまれたりしながら13時からの体操に備えます。

午後の活動は、まず集団体操を40分ほど行います。

みんなで輪になり、頭の先から足の先までしっかりと動かしていきます。

食後のとても眠たくなる時間ですが皆さん元気よく!声を出してくださいます。

さて、体操が終わり水分を補給してもらうと、三田デイケアの特色の一つである帰宅二部制の14時の方々が帰るお時間です。帰る準備をして送迎車でご自宅まで安全にお送りします。

16時に帰宅される方は、お楽しみの一つであるレクリエーションを行います。

20種類以上のメニューがあり、毎月新しいものも取り入れていきます。

レクリエーションが終わると、手洗いをしておやつタイムになります。

日替わりのメニューは、皆さんの楽しみのひとつです。

さて、おやつが終わると皆さん帰りの支度を行い、帰りの会を行います。

歌やクイズ、なつかしの話までホワイトボードを使い行っていきます。

みなさん答えて盛り上げてくれとても楽しい時間になります。

16時には車に移動し車内でも会話を楽しみながら帰宅していきます。

三田デイケアの一日はこのような流れとなっています。また、細かな内容を伝えていけたらと思います。

三田デイケア

とよおかガーデン2023 秋

こんにちは。とよおかデイケアです。

まだまだ厳しい残暑が続いていますが、皆様体調はいかがですか?

さて、早速ですが問題です。

今度は何の花が咲くでしょうか!?

ヒントは、山口百恵さんが歌う歌にも出てくる花で、カタカナであれば4文字です。

もう、お分かりでしょう。

でも答えはあえて言いません(笑)

成長をお楽しみに~!

9月は世界アルツハイマー月間

皆さん、こんにちは。元町デイケアです。

ブログにお越しいただき、ありがとうございます。

 

1994年「国際アルツハイマー病協会(ADI)」は、世界保健機関(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症の啓蒙を実施しています。

また、9月を「世界アルツハイマー月間」と定めています。(厚生労働省より)

たくさん咲くかな。

 

過去の記事はこちら

オレンジ色は認知症啓発のシンボルカラーです

オレンジフラワープロジェクトinとよはし

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

写真展示場のつづき

皆さん、こんにちは。元町デイケアです。

ブログにお越しいただき、ありがとうございます。

 

先月に「写真展示場」のブログを書きました。

この時眺めていたお二人様より「私たちも今度これを作るときにお手伝いするよ」と申し出がありました。

とっても、嬉しく思いました。

 

さっそく、今月の作業に取りかかりました。

写真をサイズに切っていただき、皆様の素敵な写真をお選びいただき、用紙に貼っていく作業の開始です。

「この写真、使おうよ」

「これはボヤけてるから使わないでおこうね」(撮影者:スミマセン) 

「ここには縦の写真がいいね」

おふたかたともとてもお楽しそうです。

利用者様からの活動的なお申し出、心よりお待ちしております。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

風鈴作り

みなさまこんにちは。

はまなこデイケアです。

夏も終わりに近づき、セミの鳴き声も聞こえなくなりました。

赤とんぼが飛んでいるのを見ると夏が終わり秋がすぐそこに感じられます。

でもまだまだ暑いですので油断しないように過ごしていきましょう。

さて、今回は先日風鈴を作成したときの様子をご紹介致します。

風鈴の上の部分には、子供たちが大好きなガチャガチャの入れ物にビー玉や飾りを入れていきます。

下の短冊には夏の絵や文字を自由に書いて頂きました。

絵は色々な種類の中から選んで頂きそれを見て上手に描かれています。

文字も真剣に考えられていました。

最後に紐や鈴を付けて頂き風鈴の完成です。

本当に素敵!!!です。

デイケアの玄関に飾らせて頂いております。

出入りの際に鈴が鳴り少し暑さが和らぎますよ。

それでは次回のブログをお楽しみに。