こんなにかわいい魚が三田デイケアに来てくれました!
利用者様手作りの『木の魚』
スタッフ、他利用者様からも大人気。
魚釣りが出来る様に目玉をネジにしてくれてあり、マグネットの付いた竿も手作り。
なんと全部で500匹ほど作られ、そのうち150匹をデイケアに貸して下さいました。
今度のレクリエーションで皆さんとかわいい魚釣りに挑戦です。
こんなにかわいい魚が三田デイケアに来てくれました!
利用者様手作りの『木の魚』
スタッフ、他利用者様からも大人気。
魚釣りが出来る様に目玉をネジにしてくれてあり、マグネットの付いた竿も手作り。
なんと全部で500匹ほど作られ、そのうち150匹をデイケアに貸して下さいました。
今度のレクリエーションで皆さんとかわいい魚釣りに挑戦です。
『え~いっ!!』
『いよっっ!』
力の入った利用者様の掛け声が響く、デイケアのフロア・・・
今日のとよおかデイケアのレクリエーションは『タオル飛ばし』です。
ルールは至って簡単!
①後ろ向きに座って
②タオルを飛ばし
③点数の札がついたカゴに入れるだけ
しかしこのゲームが大人気レクリエーションの1つなのです
タオルが飛んでる様子わかりますか??
勢いよく飛び交うタオルと声援
点数に一喜一憂する白熱の好ゲーム!
デイケアのフロアはわいわい盛り上がり、楽しい時間となりました。
テーブルの上に大きなボール、ボールには何やら数字がいっぱい…。
写真を見て、利用者様が何をしているかお分かりになりますでしょうか?
これは、参加されたあらゆる利用者様の”やる気”に火をつける、職員Kの鉄板レク「ナンバータッチ」です。
ルールは簡単!30秒間で、ボールに貼ってある数字(1~20)を順番にタッチしていくだけ!!
なんですが…
ボールが抱えきれない位の大きさで、テーブルの上で上手く転がさないと、うっかり落としてしまうという難点があるということ。
加えて制限時間があるので、ボールを落とさないように慎重さを重視するとなかなか番号を追えないし、スピード重視になると自分の意に反してボールが転がって行きワヤになってしまう…。
いかに速くボールを回転させながら、かつボールを制御できるかが鍵なのです。
参加したが最後、必然的に”やる気”に火がつくレクなのです!!
サポートにつく職員も、利用者様の負担(自分がボールを落としては申し訳ないの)にならぬよう必死でした。
この日は、30秒で1から19までをタッチできた方が優勝されました。
あと1枚でパーフェクトでしたが…次回のお楽しみにとっておかれたのかもしれませんね(^^)!
三田老健でたまたま勉強会に遭遇
どの施設でも毎月実施していることなので珍しいわけではないのですが、
とてもイイ雰囲気で開催されていたので記事にしてみました。
今回のテーマは「レクリエーション」
講義の間は写真のようにめちゃ真剣。
ちょっとしたレクの実演では結構盛り上がってました。
内容も「介護でのレク」を意識したイイ内容で、「ふむふむ」って思いました。
いい勉強させてもらいました。
ありがとうございました。
先日、レクリエーションでカルタを楽しみました
しかし普通のカルタじゃありません
豊橋の名所、風習を題材にした『とよはしカルタ』です
↑「素敵な場所だよ、綺麗だら~」
↑「いい公園だよ、行ってみりん」
ガイドブックにも載らないような地元の名所の数々。
「懐かしいね」
「こんなとこあるんだね」
とよはしっ子も知らない隠れた名所も「いいとこ発見!」
一つ一つの札に、思い出話を添えながらカルタを楽しまれました。