リハビリ

デイケアで作った紅葉の壁絵が素敵すぎる!

こんにちは、とよおかデイケアで理学療法士をしております小出です。

今回は、小集団で行った作業活動の様子をご紹介します。

作業活動とは、手先を使って何かを作ることです。

高齢者の方にとっては、手先が器用になったり人と話したりすることができます。

今回はカエデの葉っぱの形に切った画用紙に、赤や黄色などの絵の具で色をつけました。

それが乾いたら模造紙に貼って、紅葉の壁絵を作りました。

その作業風景や完成した作品の写真を見ていただきながら、どんな効果があったのかリハビリの視点でお伝えします。

<手先が器用になる>

高齢になると手先が不自由になることがあります。

そこで、手先を使う作業活動が有効です。

今回は絵の具を塗ったり、カエデを貼ったりすることで、手先を動かす機会を増やしました。

みなさん真剣に取り組んでおられます。

自分で工夫したり、色を考えたり、されていました。

手先だけでなく、頭も使われたようです。

<人と話す>

高齢になると中には普段話す相手がいなくなったり、話す機会が減ったりする方もいます。

そこで、人と一緒に作業活動をすることが有効です。

作業をする間に、声をかけたり助け合ったり感想を言い合ったりすることで、話す機会を増やしました。

みなさん笑顔で楽しそうです。

絵の具は久しぶりだと喜んでいる方もいました。

ただ人と話すだけでなく、会話することも楽しんでいただけたようです。

<完成した壁絵>

完成した壁絵です。カラフルなカエデの葉っぱが模造紙にぎっしり貼ってあります。

本物の紅葉みたいですね。

この壁絵はとよおか病院待合に飾る予定です。

お見えになる方や帰られる方に見ていただき、季節や温かさを感じてもらえれば嬉しいです。

<まとめ>

今回は、小集団で行った作業活動の様子をご紹介しました。

手先を使ったり、人と話をしたりすることができました。

作業活動は高齢者の方にとっていいことばかりです。

これからもいろんな作業活動をやっていきますので、次回もお楽しみに!

〜テーブルゲーム〜パート2

皆様こんにちは。滝町デイケアです。

 

秋といえば、食欲・スポーツ・読書・紅葉・旅行などなど色々と思いつきます。

季節的に過ごしやすく、『集中力』も増してくる気がいたします。

本日のフロアーの様子もそのように伺えます。

こちらは『モンキーツリー』

木が振り子の様に左右に揺れ動きます。

不安定な動きの中、お猿さんを枝に吊るすゲームです。

揺ら揺ら揺れる中、枝の場所を選んで…。

全てのお猿さんが枝に吊り下げられ完成です!

嬉しさ込み上がり『ピース』です。

『積み積み積み木』です。

こちらは、職員手作りのもので、挑戦してくださるご利用者様から『難しいね~』と噂されている代物です。

写真は完成の状態です。

挑戦してみえる方々、奮闘されてみえます。

『どうしても1つとびだしてしまうのよ〜』と、それでも果敢に挑んでくださってみえます。

完成時は『出来たぁ~』と思わず歓喜の声が高鳴ります!

皆様、是非挑戦してみてくださいね!

『細みペグさん』です。

こちらも職員(ご家族)手作りのもので、あえてペグが細い為、挑戦意欲を掻き立てられます。

ささっているペグを一旦引き抜いて上下を変えて再び同じ場所に差し込みます。

『う~ん。なかなか指が上手く動かないなぁ~。』とおっしゃりながらも挑戦してくださっています。

秋の過ごしやすい陽気にて、『集中力』も増々!

テーブルゲームにて、余暇タイムも充実タイム。

皆様、楽しんでくださいませ!

後日、パート3をお伝えさせていただきます。

三田デイケアにスペシャルゲスト登場

皆さんこんにちは。三田デイケアです。

10月に入りましたね。今年は暑いから早く涼しくならないかな?と秋を心待ちにしています。

 

さて今回は介護職員が行っている昼の体操の時間を使って、特別にリハビリ職員が利用者様の健康維持の為の体操をしていきます。

『体操始めまーす』と私たちが言うといつもなら体操始めるの?眠たい・・・など、ざわざわされる方もいらっしゃる普段の体操。

リハビリの先生が今日体操するんだよ!と伝えると利用者様は嬉しそうな表情で楽しみなどワクワクされていました。

体操が始まるとシーンと静まりかえり利用者様は真剣に体操を行ってくださいます。

実際は足に重りを付けて足の上げ下ろしをし、5秒下げる体操をして、『キツイ、重たい』などの声を発しながらも一生懸命先生の真似をし頑張ってくださいました。

専門的なことを教わる事によって利用者様はやる気が溢れてきます。

月に1回のリハビリ職員からの指導で体操をやり切った後は皆様うっすら汗をかいて充実したお時間を過ごされていました。

9月開催リハビリ教室

皆さんこんにちは、滝町デイケアです。

リハビリより活動のご報告です。

 

9月20日水曜日、第3回目となるリハビリ教室の開催日です。

今回のテーマは「頭の体操の大切さについて」です。

教室の名が映えるようなちょっと難しい勉強のお話です。

 

皆さん頭の体操と聞くと、どんな事を想像しますか?

脳トレ、計算、物を覚える、文字を書くなどなど様々な物を思い浮かべる方もいらっしゃると思います。

では、その頭の体操は「何を」鍛えるために行うのか?

それは「認知機能」というとても大切な機能を鍛えるために行います。

認知機能とは「人が人らしく生活するため」に必要な機能です。

皆さん認知機能と聞くと「認知症」のイメージが浮かびやすいと思います。

その名の通り、認知機能が低下することで認知症になっていきます。

難しい話なので、大事なところをホワイトボードに書き出しながら、皆さんに例え話を交えて説明して行きます。

wo

認知機能は記憶や感覚など全てを複合した呼び方なので、細かく分けるとたくさんの項目があります。

今回は皆さんにもイメージしやすい内容をピックアップしました。

難しい内容ですが、皆さんしっかり見て・聞いて・頷いて理解しようと頑張ってくれています。

中にはメモを取って下さる方もいらっしゃいました。

 

ここで一つクイズです。

Qこのシルエットは何の動物でしょう?

1.キツネ 2.ネコ 3.犬 4.タヌキ

 

 

正解は3.犬でした!

皆さんネコだと思っていたようで驚かれていました。

これは視覚の説明に使ったクイズで、ちゃんと見た物を認識できないと正しい判断が出来ないという例です。

(このイラストは少しひっかけ問題ですが…)

 

30分程の時間を使って、認知機能についてとその大切さをお話しさせて頂きました。

ずっと座っていると体が硬くなってしまうので、最後にストレッチをしました。

頭も大事ですが、やはり体を動かす事も大事です。

まとめると「認知機能に一番良いのは、人に会ってお話をすること」です。

1人では忘れても気付かないけれど、誰かに会って話をして覚えておくという事が、日常的に継続しやすい頭の体操と言えます。

是非滝町デイケアへ通ってお友達・職員とたくさんお話をして頂ければと思います!

これからのリハビリ教室も楽しみの一つと思って頂けるように内容も考えていきます。

デイケアスタッフ、リハビリスタッフ共々皆さんが笑顔で来所されるのを心よりお待ちしております。

昔の遊び

こんにちは。とよおかデイケアです。

皆様は、幼いころにどんな遊びをしていらっしゃいましたか?

先日、レクリエーションの時間にリハビリスタッフが昔懐かしい遊びをたくさん用意して、皆様を楽しませてくれました。

コマ、竹とんぼ、だるま落とし、ゴム鉄砲、お手玉、おはじき、けん玉、紙風船、めんこ、スクラッチアートまで!!

全て載せきることができないのですが、ご利用者様もスタッフもかなりむきになって…もとい、童心に帰って楽しみました。

子供のころを思い出すことも、手先を使うこともリハビリにもなりますね。

また機会を設けて楽しみましょうね!