イベント

お取り寄せスイーツ

こんにちは。とよおかデイケアです。

新しい年になって、早いものでもうすぐ半月です。

 

お正月に食べ過ぎてしまった方も多くいらっしゃるかと思いますが、まだまだおいしいものを召し上がっていただきたくご用意させていただきました。

 

地元静岡県御前崎が本店の『鶴・亀まんじゅう』です!

今回は食べきれるサイズをご用意させていただきましたが、慶事の際には特大サイズを注文して祝うそうですよ。

お正月でもあり、鶴亀は長寿の象徴でもあるので縁起が良いですね。

饅頭の中には餡がぎっしりつまっていますが、甘さの加減がほど良くくどくないためどんどん食べられます。

「おいしかった~」と皆様大満足。

今年もたくさんおいしいものを食べましょうね。

次回のお取り寄せも お楽しみに

はまなこ神社参拝と今年の抱負

こんにちは。はまなこデイケアです。

2024年の幕開けから早くも10日が過ぎました。

はまなこデイケアの正面玄関では大きな辰の飾りが皆様をお迎えしてくれています。

よ~くご覧ください…うろこは利用者様に1枚1枚折り紙で鶴を折って頂き表現してるんですよ!

とっても迫力があってパワーをもらえそうですね。

そして中へ入るとはまなこ神社とおみくじがあります。

お正月の間どこにも出られなかった方もしっかり初詣して頂きました。

「やったー!大吉―!」と喜ばれていました。新年早々良い事ありそうですね。

そして今年1年の抱負を考えながら絵馬を書いて頂きました。

健康に関する事や自主トレーニングの目標など思い思いに書いて下さいました。

皆様の願いが叶いますように!

今年もいろんなイベントが目白押しですので楽しみにしてて下さいね。

次回もお楽しみに。

新年挨拶。元町神社参拝

明けましておめでとございます。

本年も元町デイケアを宜しくお願いします。

 

新年早々大きな災害が発生し、災害に遭われた方々はさぞ不安な日々をお過ごしかと思います。

心よりお見舞い申し上げます。

 

さて、そんな中でも元町デイケアは4日より通常営業しており、皆様笑顔で新年の挨拶をすると共に元町神社に龍神様も舞い降りて楽しく参拝されました。

参拝後は元町巫女の手作りおみくじを引いて、書かれた言葉にまたまた笑顔で会話も弾みより良き一年のスタートを心に誓っていただきました。

最後にこの一年が皆様にとっても素晴らしい年になる事をお祈り申し上げます。

餅つき大会

あけましておめでとうございます。三田デイケアです。

早いもので2023年も終わり、お正月を迎えましたね。

三田デイケアでは年末に餅つき大会を行いました。しかも石臼です!

利用者様の皆様にお話を伺うと、「昔は主人と一緒にお餅ついてたよ。私が手返ししてね。」という方、「家でじゃ最近作らないなあ」という方がいらっしゃいました。

驚くことに「私、今朝ついてきたよ。機械だけどね。」と本日2回目の餅つきを行う方も!

蒸したもち米を栄養士の方に用意して頂き、利用者樣ともち米を潰しました。

全体的に潰し終えたら、いよいよつく作業です。

「よいっしょぉ~!」と掛け声を合わせて利用者皆様についていただきました。

皆様に囲まれながら私も初挑戦しました。

皆様の様には上手につけず、「腰が入ってないよ!」と掛け声の中にアドバイスも。

お餅完成後は、花餅作り、鏡餅作り、絵馬作りに分かれました。

枝に紅白の餅を付けて花餅を作っている様子です。

絵馬作りの様子です。

完成した鏡餅です。

ご自宅ではお正月の行事が難しい方も楽しんで行うことができました。

最後になりますが、2024年もよろしくお願いします!今年も三田デイケアで皆様の笑顔をお待ちしております。

とよおか神社&おみくじ

明けましておめでとうございます。

本年もとよおかデイケアをよろしくお願い申し上げます。

今年は元日から地震、事故、火事と大きなニュースが立て続けに入ってきました。

被災された方々にお見舞い申し上げます。

例年通り、とよおかデイケアは1月4日から営業しております。

今年もあります、とよおか神社&おみくじ!!

さて、続々と初詣にいらしてくださいました。

お賽銭(玩具)を入れて、しっかり手を合わせます。

おみくじも忘れずに。

実はこのおみくじ、なんと「当たりつき」なんです。

「当たり」とついていたら、プチプレゼントがもらえます!!

さあ、当たりますように~!!

見事引き当ててくださいました。プレゼントゲットです。

今年も良い年になりますように。

いえいえ。良い年にしていきましょうね!