滝町ログ

2月は天丼です!

皆様こんにちは。

滝町デイケアです。

 

月に一度のお楽しみ『美食の会』の日が今月もやって参りました。

厨房さんのご協力をいただき『食』を楽しんでいただく。といった主旨で毎月の恒例行事になっています。

普段のお食事は、A・B・Cと三種類のメニューから選択していただいていますが、この日は皆様同じメニューとなります。

おしながきをご覧になられて、

『赤魚の天ぷら、珍しいね〜。』

 

『エビのシッポを食べる人、食べない人がいるよね!』などなど、会話が弾まれてみえました。

 

 

下にあるご飯が見えないくらい、ボリューム満点の天ぷらです!

副菜もお野菜たっぷりです。

皆様、美味しそうに召し上がってみえました。

食べ終わった後に『美味しかったよ。』

『久しぶりに天丼食べたよ。』

とご感想をいただけました。

さぁ、来月は何が登場するでしょうか?
お楽しみですね!

〜お座敷で華麗に舞う芸者様〜

皆様こんにちは。滝町デイケアです。

 

滝町デイケアでは、専門のリハビリ士による機能訓練、リハビリ士がご利用者様お一人ずつに見合った運動プログラムを提供し、自主的に行う通称『滝町トレーニング』そして、『滝町ウォーク』と日々、ご利用者様達は専念されてみえます。

 

その他、ご趣味をされる方々もおみえになります。

以前、日本舞踊を習われていた時、着ていたお着物を何かに使えないかと考えたとのことです。

 

 

ひと針、ひと針、丁寧に仕立ててみえます。

『嫁入り修行で、着物が作れるように!と、お父ちゃんが習い事をさせてくれたの』と、懐かしそうにお話しをしてくださいました。

 

 

出来上がりです‼︎

なんて、素敵な芸者様でしょう!

微笑んでみえる表情、今にも舞踊がはじまる様でございます‼︎

扇子も鮮やかな色合いで、芸者様を更にひきたたせてくださいます。

 

扇子は以前、ご本人様が使われてみえた物です。

コツコツと、時間を費やしてのお心のこもった作品です。

ご利用者様達もご覧になられて、その当時を振り返り、会話を楽しまれてみえました。

Happy Valentine


Happy Valentine!

滝町デイケアではバレンタインにちなんでチョコレートフォンデュを行いました。

栄養士さんがその場で焼いてくれたミニパンケーキにいちご、バナナ、パイナップル。

 

たっぷりチョコレートをつけて

仕上げにホイップクリームとカラフルなチョコレートをかけたらバレンタインプレートの出来上がり。

「初めてやったよ」

「すごく美味しいよ」

「今日来れてよかった」

みなさん喜んでくださいました。

滝町のイベントはこれだけでは終わりませんよ。

映えスポットを作り、写真撮影会も行われました。

 

こちらはスタッフですが、ご利用者様達の素敵な写真が撮れました。

後日プリントしてプレゼントさせていただきます。

来月はデイルームが綺麗なブルーに染まるとか…。

お楽しみに。


滝町ブログです。よろしくお願いします。

滝町ウォーク 認定証授与式

皆様こんにちは。滝町デイケアです。

『継続は力なり』
の力は行動力となり、影響力にもなることをご利用者様より学ばさせていただいています。

ご利用者様方々の力で滝町ウォークの定着化がなされております。

皆様の熱意を絶やさず、常に目標を掲げて進んでいただく為のトッピー山をご用意いたしました。

 

滝町ウォークカード3枚終了ごとに昇級となります。(シール20枚で1枚終了です。)

また、昇級の際には認定証授与式を行います。

そして、この度、一番手で達成された方の授与式を行いました‼︎

ご利用日には欠かさずコースを歩かれてみえました。

『わぁ〜すごいね〜』

皆様より声援と拍手がありました。

トッピー山への挑戦を職員一同、応援しています!

1月は祝膳!

こんにちは。
滝町デイケアです。

月に一度のお楽しみ。
今月も美食の会がありました。

今月はお正月という事で、”祝膳”でした。

献立表を配ると、『千草玉子焼きってなーに?』とどんなものが出てくるのか、利用者様はワクワクしてみえました。

そして、出てきたお膳はこちら

『ゆず塩はかき揚げにかけて下さいね』

『かけ過ぎは辛いですよ』など、声をお掛けしながら、配膳しました。

いつもとは違うお膳に皆さん喜んで召し上がってみえました。

好評に終わった美食の会。

さぁ、来月の美食の会は何が出てくるのでしょうか。楽しみにお待ち下さい。