デイケアブログ

防災講座

皆さん、こんにちは。滝町デイケアです。

4月15日に市役所防災課の方をお招きし防災講座を行いました。

皆さん真剣に防災についての話を聞き勉強し、防災グッズについても真剣に考えておられました。

​滝町デイケアでは、利用者様の椅子の背もたれにかかっている座布団は頭巾になっており、​​​​身を守るための大事な防災グッズの一つとなっています。

​​​講座後、背もたれにある頭巾を外して被る動作を利用者様が自ら練習しておられる姿が見受けられました。

最後に講師の方から非常用携帯トイレ(凝固シートタイプ)と災害の「備え」チェックリストとクリアファイルを

利用者様全員に頂きました。

今回は、防災についてたくさん学ぶ事ができました。

市役所防災課の皆様ありがとうございました。

 

またこのような機会を設ける予定です。

防災の知識を高め、自分自身の身はご自分で守れるようになりましょう。

春爛漫

皆様こんにちは。滝町デイケアです。

春の代名詞と言えば…。

『桜』と、ご利用者様との会話の中でも1番に答えてくださいます。そして次に答えてくださったものは…。

ご利用者様方々のテーブルに飾られてあるお花たちでした!

チューリップ、フリージア、矢車草、スズランなどなど。

今年もご利用者様より、『みんなに観てもらいたくて持ってきたよ!』と花瓶に生けてくださいました。

『春だねぇ~』『賑やかくていいねぇ~』『どの人が持ってきたの?お礼を言わなくては…。』と男性のご利用者様も感激のご様子でした。

色々なお花を愛でることで、ご利用者様の表情も柔らかく、心温まる和やかな会話を交わし合ってみえました。

ご利用者様のお心遣い、優しさに感謝しております。

いつもありがとうございます。

花見しながらおやつタイム

皆さんこんにちは滝町デイケアです。

施設の駐車場に桜が毎年咲きます。

この日は桜を見ながらおやつを召し上がりました。

利用者様「外で桜を見ながら食べるおやつは格別に美味しい」と大変喜んでおられました。

次回は桜満開の下でおやつタイムもいいですね。

元町ウェルカムボード

皆様こんにちは。

桜の花の見頃は短いとよく聞きますが、今年もアッと言う間にサクラ吹雪となりピンクのじゅうたんがひかれたような景色となりました。

 

元町デイケアの入口には大きな黒板があります。

職員をはじめ利用者様も必ず通る場所です。

朝、自動ドアが開いて最初に目にする黒板にはいつも、見た人が元気になれたり前向きになれる言葉や、季節の絵、イベント案内などを書いております。

先日は桜の季節は桜まつりをイメージして提灯も飾って華やかに演出しました。

利用者様も楽しく提灯を作ってくださり「春だね~」「花見したいね~」の声も聞こえて来ました。

これからも毎朝、皆様が笑顔になるようなウェルカムボードを書いて行きます。お楽しみに!

4月おやつ会

皆さんこんにちは、はまなこデイケアです。

はまなこデイケアに咲いた桜も散り始め、風に舞う桜も綺麗とおっしゃる利用者様が居るなか、はまなこデイケアでは4月5日におやつ会を行いました。

今日のブログはおやつ会の様子を紹介したいと思います。

今回のおやつ会は炊き立てご飯で作るなんちゃって桜餅&桜茶です。

まずあんこを15グラムに分けそれを丸めました。

お料理上手な利用者様が多く綺麗に丸めてくださいました。

炊き立てご飯に片栗粉、塩を入れ混ぜた後、人数分に分け丸めたあんこをごはんで包みました。

桜茶は塩漬けの桜を水に浸し水気を切り、湯飲みに入れお湯を入れ完成!!

みなさん美味しいよと笑顔溢れるおやつ会になりました。

利用者様の笑顔が見られて、私達職員も嬉しいです。

今月も沢山のイベントがあるので次回のブログもお楽しみに、、、。