デイケアブログ

パフェ作り

皆様こんにちは、はまなこデイケアです。

雨続きの毎日ですが、はまなこデイケアでは皆さん活気に溢れ自主トレをしたり利用者様同士で交流を楽しんでおられます。

駐車場の桜も咲き出し春を感じられる季節になりました。

 

先日は皆さんの大好きなおやつ会でした。

今月はフルーツパフェを作りました。

まずは材料のスポンジ生地とバナナをカットしていただきました。

今では家でお料理をしなくなった方もここでは包丁を使って頂きます。

長年お料理してこられたのでしょうね。とっても手際よく切ってくださいました。

そしてなんといっても利用者さんのキラキラしたこの笑顔。

全部同じサイズで切れていてとってもお上手ですね。

 

そして後は盛り付けするのみ。

コーンフレーク、いちごのソース、スポンジ、生クリーム、バナナ、みかんの順番に盛り付けていきます。

謙虚に少しだけ盛り付ける方や山盛りに盛り付ける方がおられ・・・

「性格がでますねぇ」とみんなで大笑い。

 

完成したら皆さん揃って頂く予定が、中にはフライングする方も…。

自分で作ったおやつですからいつもに増して美味しそうに見えるのでしょうね。

皆様とても美味しそうに召し上がってました。

工程がとても簡単なのでお家でも出来そうですよね。

春休み中のお子さんやお孫さんと作っても喜んでもらえそうですね。

三田の春

皆さんこんにちは!三田デイケアです。

毎週土曜日の午後は、来月の壁画を作成する方とボッチャをする方と分かれて活動を行っています。

今回は壁画創作の様子をお伝えします。

細くした折り紙を貼って、木の幹を作っていきます。

4月に木に咲く綺麗な花といえば・・・???

続いて花の部分です。麻紐にお花紙を括りつけていきます。

木の創作とは別にチューリップを作っていきます。

利用者様が帰られた後、職員も壁画創作をしていきます。

利用者様と職員が一丸となって取り組んだ創作作品!完成が楽しみですね。

壁画からも季節を感じて頂けると幸いです。

また、この日のおやつは調理クラブがあり、ハンバーガーでした。

 

大きな口を開け美味しく食べて頂けました!

仲良くオセロ大会

こんにちは。元町デイケアです。

この日は生憎の雨でしたが、元町では雨もでも明るく仲良く皆でオセロを行いました。

でも普通のオセロではありません。

元町デイケア特製、超特大オセロ!です。

白黒の2チームに分かれて対戦しました。

 

皆さんで話し合いをしながら、頭を使いながら戦略を練って負けまいとがんばりました!

隣同士助け合う姿にスタッフも自然と笑顔になり楽しくレクリエーションを行いました!

3月タップダンス教室

こんにちは!はまなこデイケアです。

朝は冷えますが、少しずつ暖かくなり、春らしさを感じられるようになりましたね。

桜の開花が楽しみですね。

さて、12日は毎月恒例のタップダンスがありました!

タップダンスとは、靴で床を踏み鳴らしながら踊るモダンダンスの一種だそうです。

靴底の爪先とかかとに金属板がついているため、音が鳴るしくみになっているそうです。

今回は先生がタップダンスで使うシューズを利用者様に貸し出して下さり、体験していただきました。

ある利用者様は、タップダンスに挑戦してみたい人~?との声掛けに積極的に手を挙げ、「何事にも挑戦が大切」とおっしゃっていました。

とても素晴らしい心意気ですね。

シューズを履いた利用者様はタップダンサーのように華麗にタップダンスを披露されていました。

また、杉浦先生からは、姿勢の大切さや、呼吸法を学びました。

その後、猫背の姿勢だった方が、先生の指導によりピンと伸びた姿勢になりました!

また次回の更新をお楽しみに~

春の気配

こんにちは。とよおかデイケアです。

今日はとよおかデイケアから春の便りをお届けします。

 

以前ブログでもお伝えしましたが、

昨年12月に利用者様方がプランターにチューリップの球根を植えてくださいました。

あれから3か月、今はというと・・・そう!もうすぐ花が開きそうなんです。

3月16日、プランターを覗いてみると、球根たちがぐんぐん成長しているのが見えます。

私たちスタッフも利用者の皆様も、この小さな変化に目を輝かせています。

毎日プランターの様子をチェックするのが日課になっているんです。

チューリップの花が開く日を、わくわくしながら待っています。

チューリップがどんな美しい花を咲かせるのか、楽しみにしていてください!

 

とよおかガーデンの芝桜も咲き始めました。

(開花時期より早いですが・・・)

春はもうすぐそこです。