こんにちは!はまなこデイケアです。
暖かくなりすごしやすい日が増えてきましたね!
はまなこデイケアの桜も開花しました。
絶好のお散歩日和です。
「暖かいねぇ。とても気持ちいいからお花見に行きたいわ!」
「おいしいお団子食べたい!」との声も。
やはり、花より団子ですよね(笑)
暖かくなると気分も高まります!
もうすぐ新年度に入りますので新たなことに挑戦できるといいですね。
笑顔で元気にすごしましょう!!
こんにちは!はまなこデイケアです。
暖かくなりすごしやすい日が増えてきましたね!
はまなこデイケアの桜も開花しました。
絶好のお散歩日和です。
「暖かいねぇ。とても気持ちいいからお花見に行きたいわ!」
「おいしいお団子食べたい!」との声も。
やはり、花より団子ですよね(笑)
暖かくなると気分も高まります!
もうすぐ新年度に入りますので新たなことに挑戦できるといいですね。
笑顔で元気にすごしましょう!!
こんにちは。三田デイケアです。
3/23(土)に特別イベント第2弾。
お楽しみサタデーを開催しました。
前回同様、多くの方が追加や振り替え利用をして下さいました。
今回は今流行っているハーバリウムを作りました。
その様子がこちら。
お好きな花や葉、ビーズを選んで頂き配置を考え行って下さいました。
最初は”こんな細かいことできない・・・”や”私、センスがないから・・・”
など言われてた方も見えましたが完成品を見て満足して頂けました。
お部屋に飾って頂けるとうれしいな・・・
次回もお楽しみに。
こんにちは。三田デイケアです。
早速こちら
こちらお二人共に90歳代のコンビです。
計算プリントを競う様に!?空き時間を見つけ黙々と行われています。
毎回見直しもきちんとされいつも100点満点!!
とても頑張り屋なお二人でした。
ある日の滝町デイケア、昼下がりの風景です。
昼食を召し上がった後の眠気を催される・・・かもしれない時間帯。
女性利用者様が集うテーブルに、職員が紙風船を持って訪れました。
手の平に納まるくらいのかわいらしい紙風船。
利用者様方は、幼い頃に紙風船で遊んだ記憶がよみがえったそうで、大変懐かしそうに手に取っておられました。
職員が紙風船をポンポンと空中に打ち上げ始めました。
一人じゃ物足りなくなって、お隣にいらっしゃる利用者S様に「いくよー」とポーン。
S様は”待ってました”と言わんばかりのナイスな反応で、お隣のH様にポーン。
そしてH様からお隣さんへ・・・職員含め女性5人で紙風船バレーが始まりました。
「よ~し、目標10回。」
あっさり13回達成。
波に乗ってきたぞと誰もがこの勢いが続くと思っていたけれど、なぜか「14!」と叫ぶ前に紙風船が床にふわり。
やっと続いて15回。
ここまで来たら20回を目指そう、みんな燃えていました。
何回トライしたでしょう、到達しました20回!
達成感、ハンパなかったです。
利用者様の表情、キラキラ輝いて見えました。
額にはしっとり汗をかくくらい、良い運動になりました。
座っていながら運動できて予想以上に盛り上がる”紙風船バレー”で、あなたもいい汗かきませんか?
世間ではホワイトデーでしたね。
皆様は何かお返しをしましたか?
バレンタインデーといえばチョコを渡すのが一般的ですがホワイトデーはなにを渡すのが正解なのでしょうか・・・
はまなこデイケアでは利用して下さっている皆様へクッキーをお返ししよう!
と言う事でクッキーを作りましたのでその様子をご覧ください。
作っているのが利用者様なんですがそれは・・・という突っ込みはなしでお願いします(笑)
まずは生地つくりですね、ちゃんと粉からこねて作っております。
作成しているのはチョコチップクッキーですので、ひたすら混ぜております。
生地がだんだんと固くなりヘラにもひっつくなど写真ではわからない苦労がありました。
職員も参加して手伝っておりますよ(汗)
さて、この黒いものはなんでしょうか?
正体はココアなんですね。
クッキーにココア、実に優雅な組み合わせんじゃないですか。最高です!
そして無事完成しました。
見た目も味も抜群でございます!
そんなこんなではまなこホワイトデーも無事終了です。
次のイベントは何にしましょうか・・・ご期待ください!