こんにちは。三田デイケアです。
3月21日に第5回特大イベント”フラワーBOX”作りを開催しました。
今回もたくさんの方に振替や追加利用をしていただけ大賑わいでした。
お好きな缶を選んでいただき、可愛い花をたくさん詰め完成です。
一見簡単なように思えますがセンスが・・・
みなんさん頭を悩ませながら選び詰めてみえました。
その様子がこちら。
缶の裏にはマグネットがついていて冷蔵庫などに貼っても楽しめます。
次のイベントも考えていますのでお楽しみに・・・
こんにちは。三田デイケアです。
3月21日に第5回特大イベント”フラワーBOX”作りを開催しました。
今回もたくさんの方に振替や追加利用をしていただけ大賑わいでした。
お好きな缶を選んでいただき、可愛い花をたくさん詰め完成です。
一見簡単なように思えますがセンスが・・・
みなんさん頭を悩ませながら選び詰めてみえました。
その様子がこちら。
缶の裏にはマグネットがついていて冷蔵庫などに貼っても楽しめます。
次のイベントも考えていますのでお楽しみに・・・
こんにちは、とよおかデイケアです。
少しずつ暖かい日も増え、桜の開花のニュースも耳にするようになり春を感じるようになりました。
とよおかデイケアの展示コーナーも桜が満開となりました。
2月初旬から利用者様がお花紙を一枚ずつ重ねさくらの花びら作りや桜の木の幹を絵具で塗る作業をしてくださいました。
展示コーナーの壁画も梅から桜へと変わり利用者さんの塗り絵も春らしいものへと変わり、とよおかデイケアのなかでも春を感じられ穏やかな気持ちになりますね。
最後に先日ご紹介した豊岡会のマスコットキャラクター”トッピー”がついに完成しました。
利用者様が一針一針丁寧に縫ってくださいました。
実物をご覧になられたい方はとよおかデイケアまでお越しください。
みなさん、コロナウイルス不安と自粛ムードで疲れていませんか?
元町デイケアでも、3月に予定していたボランティアの方による演奏会は、コロナウイルス感染防止のため延期に。
でもそんな暗いムードは笑いで吹き飛ばせ!と職員によるお笑いステージを開きました。
令和の時代に髭男..ではなく「ひげダンス」と「二人羽織」を披露。
ひげダンスの果物キャッチでは、失敗するたびに大きな笑い声が響きます。
二人羽織でもアツアツのカップ麺を食べて…お約束通りの展開に。
幸い、笑い過ぎてあごが外れた方はなく、楽しい時間を過ごすことができました。
こんにちは。三田デイケアです。
デイケア玄関を春の装いに変更しました。
利用者様に心がウキウキ、リハビリやる気満々になってくれるとうれしいなぁ・・・
なんて思う今日この頃です。
来所の際はぜひご覧ください。
3月19日(開花予想通り)滝町デイケアで桜が開花しました。
「滝桜」と命名しました。
利用者様と職員とが協力し合って咲かせた、濃いピンク色が特徴的な滝桜、感無量です。
手前味噌ではありますが、見上げればその美しさに思わずため息が出る程の仕上がりになりました。
(開花予想日に間に合うかドキドキしていた職員がいたとの説がありますが、結果オーライ!)
桜が咲いたら、やっぱりお花見をしなくちゃ!
まず、利用者様に今年の目標を書いていただきました。
A様の目標は「楽しく外出できる様にしたい」。
素敵な目標ですね。
A様は車椅子に乗っておられます。
デイケアに通うようになられてから、体力・筋力はもちろん笑顔も増えました。
滝町トレーニングを一生懸命に頑張っておられる姿が印象的なA様。
目標をきっと達成されることと信じています。
2020年の目標を掲げて、滝桜の前で写真撮影会も行いました。
花見団子とビールもあります。
利用者様との束の間のお花見、職員も楽しい時間を共有できて幸せでした。