デイケアブログ

こんにちは、とよおかデイケアです。

毎日暑いですが、皆さん体調はいかがでしょうか?

こんな暑い日が続く中でも利用者様は今日も元気に通っていただいています。

今日は、暑い日々を少しでも涼しくしてくれるような”きらきらパフェ”を作りをしました。

まずは、スイカ・キウイ・バナナを型抜きで型を取ります。

片麻痺がある方でも片手で型を抜くことができます。

次にカステラを細かく刻みブルーハワイの味がついたゼリーをクラッシュしていきます。

見てください!このゼリー!!

キラキラ輝くゼリーを見ているだけで涼しくなりませんか?

フォークでキラキラとクラッシュしたらカップに詰めていきます。

色鮮やかな夏色の具材やヨーグルトを順番に飾り”きらきらゼリー”の完成です。

さっぱりとした夏のフルーツに酸味のきいたヨーグルト、キラキラと輝くゼリー。

一気に暑い夏を涼しくしてくれます。

利用者様からも大好評でした!!

簡単でおうちにあるものでできるのでみなさんもぜひ作ってみてください。

リハビリのご紹介

こんにちは。はまなこデイケアです。

暑さが厳しくなってきているなか皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、今回のブログでは、はまなこデイケアのリハビリについてほんの少しだけご紹介させて頂きます。

当デイケアのスタッフは理学療法士2名、作業療法士5名、言語聴覚士1名の計8名在籍しており、ご利用者様の体調や精神状態、身体状態、日常生活に合わせたリハビリを提案させて頂いております。

訓練は1回20分程度となっており、個別訓練以外の時間は個別に計画された自主トレーニングを行って頂いております。

器具の紹介

こちらは訓練用ベッド(プラットホーム)や平行棒と言う歩行訓練用器具です。

ベッドでは寝返り、起き上がり練習の実施や、関節や筋肉の痛み、固さがある方に対して徒手的なリハビリ手技を提供しております。

平行棒は歩行が不安定な方などに対して歩行練習や筋力訓練等を実施する際に使用しております。

また、個別のリハビリ以外の時間にも自主トレーニングを行って頂くことで身体機能の維持を、向上を図って頂きます。

その他にも細かな器具や取り組みなど多数ありますので、今後のブログで少しずつご紹介したいと考えております。

それではまた次回がありましたら宜しくお願い致します。

大漁だよ!!!

こんにちは。はまなこデイケアです。

8月に入り暑さ全開ですが、皆さん夏バテはしていないでしょうか?

水分と栄養をしっかり摂り、暑い夏を乗り切りましょう!

さて、はまなこデイケアでは皆さんお元気に釣りゲームを行いました。

「今日の晩ご飯を釣るぞ!」と気合が入った利用者様の声!

魚よりも真ん中の一億円をどうしても釣りたくて、粘られる方も。

釣りゲームは男性の利用者様にも人気で、普段誘っても断られる方にも参加してくださいました!

皆さんかなり集中されるので、無言になってしまわれる方も。

釣れた時はとてもいい表情をしてくださいます。

にぎやかなレクレーションの時間でした!

赤電すごろく

赤電て何??

てみなさん思いますよね!?

浜松市中区の新浜松から同市天竜区西鹿島駅を結ぶ遠州鉄道鉄道路線を走る赤い電車。

赤い電車が走ることから「赤電(あかでん)」とも呼ばれているこの電車の駅を使ったすごろくをしました。

利用者様の中には沿線に住んでる方、送迎中に見かける方等々、浜松市民にとって欠かせない市民の足でもあります。

そんな馴染みのあるすごろく。

さて、新浜松から出発進行~~~~!!!

と、始まりました。

始発駅から終点駅まで18駅あり、各駅に到着すると駅の特徴や有名店・観光名などが書かれています。

各駅の指令の一部をご紹介

〔遠州病院駅〕病院で検診を受け2つ戻る

〔自動車学校前駅〕自動車学校で免許取得3つ進む

〔美薗中央公園駅〕公園で遊んで一休み。2つ戻る

〔岩水寺駅〕安産祈願し1つ進む


チームに分かれて進んでいきサイコロを振る際には大いに盛り上がります。

時間の関係で終点まで辿り着けませんでしたが、また次回の開催が楽しみです。