デイケアブログ

運動会開催しました。

こんにちは。三田デイケアです。

先日14日と15日、2日間で三田運動会を開催しました。

今年はオリンピックが延期になってしまいましたが、三田デイケアでは運動会を開催することが出来ました。

プログラムはこちら。

応援合戦。

“フレーフレー赤組 フレーフレー赤組”

“フレーフレー白組 フレーフレー白組”

みなさんにいつも以上に大きな大きな声で応援していただきました。

私は翌日のどにきてました・・・(笑)

玉入れ

両日・両チーム玉を全て入れる事が出来ました。

パン取り競争

取ったあんぱんは景品にてお持ち帰り。

こしあん粒あんお好きなほうを取っていただきました。

借り物競争

利用者様に    美人さんや男性、他にも鬼や金髪などの被り物をして待機していただきお題の方と一緒にゴール。

何で選ばれたのかウキウキわくわくする借り物競争でした。

職員リレー

スピード感あり選抜職員も本気モード。

利用者様からの声援も熱く白熱した勝負になりました。

結果は初日は引き分け。

2日目は白組の勝利でした。

みなさんの笑顔・笑い声で楽しい運動会でした。

自主訓練

こんにちは!はまなこデイケアです。

涼しくなりみかんや柿が少しずつ色付き、すっかり秋らしくなってきました。

三ケ日といえばみかん!!!これからが時期ですので、美味しいみかんを食べるのが楽しみです!

お散歩日和でしたので、利用者様と外へ歩行訓練に行ってきました!

デイケアの周辺は坂ばかりなので、自然と足腰を鍛えられます。

フロアでも皆さん訓練に取り組まれております。

上腕の可動域を広げるプーリーをされたり

平行棒を使い立ち上がりの訓練もされております。

不安な方は職員が付き添いますので、安心して訓練ができますね。

さて、10月ははまなこ大運動会を開催予定ですのでお楽しみに!

10月の壁画

こんにちは。三田デイケアです。

三田デイケアにも秋が訪れました。秋といえば・・・紅葉・キノコ・栗・読書・スポーツといろいろ浮かびますが

三田の秋は・・・・・・・・こちら。

柿とぶどうです!

利用者様に手伝ってもらいおいしそうに完成です。

食欲の秋ですね!

レクリエーション

こんにちは。三田デイケアです。

今日は日常の1コマ。レクリエーションです。

今日は”物送り”です。

いろいろな物を隣の方に送っていき速さを競っていきます。

簡単なものはスピード感。

難しいものは慎重に慎重に送っていきます。

連続物送りでは1つ送って安心しその先ばかりを見てしまい”来てるよー”

“どんどん送ってー”などみんなで声をかけあいながら行いました。

こちらは勝ったチームのスタッフが絵をかき以前絵を描く仕事をしていた利用者様に採点していただき得点にしたものです。

利用者様が頑張って勝っても職員の絵心が・・・

でも優しい利用者様に救われました。

園遊会

秋のイベントと言ったら何を思い浮かべるか・・

イベント会議で職員から園遊会!という答えが返ってきました。

園遊会はできないですが園遊会のような華やかなイベントをしようということでお洒落な匂い袋(サシェ)を皆で作ることにしました。

スモークチップにお好きなアロマオイルを浸し

お好きな不織布に詰め紐をつけ完成です。

少し細かい作業ではありましたが指先の良いリハビリとなる制作となりました。

作業中、デイケアのフロア内にはアロマの良い香りが漂い癒されました。

出来上がった匂い袋はご自宅に持ち帰っていただき、ご家族様とアロマの香りを楽しんでいただくことができたようです。

制作の後はお彼岸シーズンということで厨房主催のおやつ作りでおはぎを作りました。

ごま・きな粉・あんこの3種類から2種類のおはぎを選び自分の分を作り召し上がりました。