デイケアブログ

腹ペコのサンタ・・?

皆様こんにちは、はまなこデイケアです。

先週からぐずついたお天気が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

周辺の山々はすっかりオレンジ色にお化粧していますね。

送迎の車内で「綺麗だねー」というお声もチラホラ聞こえてきます。

昔は紅葉といえば11月のイメージでしたが、ここ数年は12月に見頃を迎えることが当たり前になってきましたね。

これも地球環境の変化なのでしょうか。

さて、はまなこデイケアでは、今月に入りクリスマス関連のレクが多くなってきました。

先日は、紙袋で口を大きく開けたサンタクロースを作成し、その口にクッキーに見立てた段ボールを手裏剣のごとく投げ入れるというゲームを行いました。

この笑っているような表情がなんとも言えませんね(笑)

「よーいどん!」という合図で一斉に投げ入れます。

若干距離が近いような・・・?

応援しているチームメイトの方も大爆笑です。

そして・・しまいにはポスト投函のようになっていました(笑)

多くの笑いと歓声に包まれながら、腹ペコサンタはお腹いっぱいになったようでした。

師走という言葉の通り、あっという間に過ぎゆく12月ですが、これからも皆さんに楽しんでいただけるよう、職員一同知恵を絞ってまいります!

それでは、次回の更新をお楽しみに。

競書会

こんにちは 元町デイケアです。

秋といえば…芸術の秋‼

という事で11月に競書会を開催しました。

利用者様皆さん真剣に習字に勤しんでいらっしゃいました。

お手本と変わらないですね。

利用者様や職員の投票の結果

まずは、銀賞↓

堂々の金賞は、こちらの利用者様です。↓

皆さん御上手に書かれていました。

これで、新年の書き初め大会もバッチリですね。

毎月恒例 12月の壁画が完成しました

こんにちは。三田デイケアです。

こちらの施設のすぐ近くには東公園という大きな公園があります。

先月末には紅葉祭りが行われており見頃の時期なので送迎で通り過ぎる時の皆様の楽しみになっております。

『真っ赤できれいだね。』『ずっと見ていられるね。』と声が聞こえるとこちらもうれしくなります。

12月に入り三田の紅葉の壁画ともお別れし、新しい壁画へと変わりました。

12月といえば、大晦日・冬休み・大掃除にやっぱりクリスマス。

壁一面が真っ赤に染まり秋の落ち着いた雰囲気からカラフルで明るい感じに変わりました。

大きなクリスマスツリーは小さな花を寄せ集め温かみを出しており、端には大きな袋から皆様に描いてもらった

プレゼントが飛び出していますね。

よく見ると、、、プレゼントよりお金の絵が多いような。

雪だるまも十人十色で味がありますね。

すでに来月の壁画づくりに取り掛かっております。

来月はどんな壁画が見られるか。今から楽しみでいっぱいです

寒くなりましたが、みんな頑張っています。

みなさん、こんにちは。

元町デイケアです。

師走に入り、一段と冷え込んできましたね。

お風邪などひかぬよう、暖かくしてくださいね。

さてさて、十日ほど前に撒いた種から新たな命が芽生えました。

こんなに寒くなっても、植物も頑張っています。

お楽しみ滝畑で収穫した安納芋で作る『さつま芋蒸しパン』   

皆様、こんにちは。滝町デイケアです。

先月、滝畑で収穫しました『安納芋』で、厨房さんのご協力をいただき、『さつま芋蒸しパン』をおやつクラブでご利用者様と作りました。

上記、お写真:女性のご利用者様が、さつま芋を賽の目に切って下さいました。

そのさつま芋を厨房さんが、蒸して下さいました。

蒸しパンの生地を作っている様子です。

生地をアルミカップに入れて・・・

生地の上に安納芋をトッピング!!

そして、湯を張ったホットプレートの中で蒸して・・・

出来上がりです!!

ご利用者様と共に、安納芋を作り、おやつを作り、全てが手作り、愛情たっぷり!!

いつもより増して、ご利用者様の笑顔、満開!!でした!!