デイケアブログ

1月は祝膳!

こんにちは。
滝町デイケアです。

月に一度のお楽しみ。
今月も美食の会がありました。

今月はお正月という事で、”祝膳”でした。

献立表を配ると、『千草玉子焼きってなーに?』とどんなものが出てくるのか、利用者様はワクワクしてみえました。

そして、出てきたお膳はこちら

『ゆず塩はかき揚げにかけて下さいね』

『かけ過ぎは辛いですよ』など、声をお掛けしながら、配膳しました。

いつもとは違うお膳に皆さん喜んで召し上がってみえました。

好評に終わった美食の会。

さぁ、来月の美食の会は何が出てくるのでしょうか。楽しみにお待ち下さい。

すごろく大会

皆様こんにちは。滝町デイケアです。

寒さ厳しい日が続いていますが、いかがお過ごしですか?滝町デイケアのフロアーでは、寒さを感じさせないくらい、今日も賑やかで、ぽかぽかあったかい雰囲気に包まれています!


今月のイベントは

・ご利用者様に懐かしい遊びを、当時の状況などを回想しながら過ごしていただく

・様々な人生を懸命に歩んでこられたご利用者様達。もしかして別の人生もあったのではないか…。波瀾万丈もありつつ、夢のような人生を!擬似体験していただく


といった内容から
『人生すごろく』を職員が作成しました。

進む駒は、ご利用者様達が塗り絵で塗ってくださいました絵を立体化とした、この可愛らしい女の子達です。

サイコロを振り、出た目の数を進み止まったところには色々なコメントが書いてあります。

ご利用者様の笑いや、落胆しつつも励まし合う微笑ましいご様子もみられました。

ゴールに向かって、駒たちも進んでいます。

そして、すごろくの様子は…。

この世に誕生し、ゴールまでの道のりには様々な出来事があります。

道中、予期せぬ事態や、夢のような幸運。

滝町銀行の預金を使ったり、宝くじに当選して大金持ちになったり、山あり谷ありを乗り越えて、皆様見事にゴールされました‼︎

懐かしさも感じながら、ワクワク、ドキドキのひととき、ご利用者様同士の交流も高まっていました‼︎

令和5年第一弾 1月の壁画です

皆さんこんにちわ。三田デイケアです。

10年に一度の大寒波襲来!そんな寒い中皆様休まず通ってきてくださりとても嬉しく思います。

『本当にここに来るのが楽しみでしょうがない』『1日が早く感じて次ぎ来るのが待ち遠しい』

など声をかけていただけ職員のやる気にもつながります。

さて、今月の壁画を紹介いたします。

今回は今までの風景画とはゴロっと変わり、新しい年にぴったりな作品となりました。

招き猫にはお一人お一人の個性あふれた可愛らしさや凛々しさ優しさがあふれていますね。

立派な門松!外からも季節を感じられる作品を飾る事が出来ました。

今年も皆さんの作品を沢山紹介させてくださいね。

三田デイケア

工作レクリエーション

こんにちは。はまなこデイケアです。

10年に1度の寒波がやってきて、凍えるほど寒いですね!

皆様、お出かけされる際には、防寒着や手袋等万全の対策をして下さいね。

寒い冬を乗り越えていきましょう。

先日のはまなこデイケアのレクリエーションでは、折り紙をしました。

一つは、ある動物を折りました。とても可愛い動物です!

さて、何を折っているでしょうか?

皆さん折り方が書いてあるプリントを一生懸命見ながら折っていました。

もう一つの折り紙では、季節にちなんだある妖怪を折りました。

最後にペンで仕上げをして、顔を書いていました。

さて、そろそろ答え発表しますね!

正解は、うさぎと鬼でした。今年は兎年ということで一つはうさぎです。

もう一つは、もうすぐ節分が近いということで鬼です。

とても上手にできましたね♪ぜひ皆さんも折り紙で作ってみてください。

それでは、次回のブログもお楽しみに!

トッピーボトルスタンド

皆様こんにちは。滝町デイケアです。

滝町デイケアでは、日々ご利用者様が安心して楽しく過ごしていただけますように試行錯誤をしています。

その1つとして、豊岡会のマスコットキャラクターのカンガルー『トッピー』での工夫をご紹介いたします。

こちらのトッピーが、このようになりました‼︎

トッピーのお腹の袋にアルコールボトルが入っています。

リハビリ職員、作業療法士の手作りボトルスタンドです。

 

『わぁ〜かわいい!』『手指消毒するのが楽しくなるね!』とご利用者様よりお声がありました。

今日もトッピーボトルスタンド、ご利用者様を見守っています‼︎