デイケアブログ

衣替え

こんにちは。とよおかデイケアです。

朝晩と日中の気温差が大きくなってきましたね。

お風邪など召されていませんか?

とよおかデイケアでも、ご利用者様と時を同じくして衣替えを行った者がおります。

じゃじゃーん!!

中央上をご覧ください。

なんと、とよおかのアイドル?にか助が脱皮していたのです!!

↓苦手な方は飛ばしてください…

最初に見たとき「あれ?仲間が増えた?」と思った職員も。

ご利用者様と「大きくなったねぇ」「かわいいねぇ」とにか助の成長を喜びました。

さて、次の衣替えはいつになるのでしょう。

はまなこ運動会に向けて

皆様こんにちは。はまなこデイケアです。

朝夕はめっきり肌寒くなり、ご利用者様の服装もガラッと様変わりいたしました。

日没も早くなり、強い風が吹くと冬の近づきをひしひしと感じます。

先日、今月20日・21日に予定されている『はまなこ運動会』に向けて、運動会の準備を行いました。

この日は応援に使うポンポンと、玉入れの玉を皆様にご協力頂き作成しました。

集中して作業すると首肩が凝ってしまわれるので、凝りほぐしの体操を作業の途中にはさみながら作業して頂きました。

皆様とても丁寧に作業して下さいました。

真剣な作業の後は、敬老会でも大変ご好評頂いたサンバガールズによるマツケンサンバを、完成したポンポンを振って大盛り上がりで歌い踊りました。

「運動会楽しみだね」と嬉しい声が聞かれ、運動会での皆様の笑顔が見られるのを楽しみに、職員一同頑張って準備を進めております。

運動会のご様子は、またブログにてご報告させて頂きます。

〈今後のイベント予定〉

10月14日(土) スイーツバイキング

10月20日(金)21日(土) 運動会

10月23日(月) カラオケ

10月26日(木) お取り寄せおやつ

次回のブログも、お楽しみに。

たわわに実る

皆さん、こんにちは。元町デイケアです。

ブログにお越しいただき、ありがとうございます。

 

「美味しそうだねー」

「どこで売っとるだん」

 

なんの話かと、たずねると

2023年はシャインマスカットが連日猛暑続きで生育が早まったため、いつもより早い時期に大量に出回って価格が例年よりも安いとニュースになっています。

是非、購入してみたいものだとテレビを見ながら利用者様がおしゃべりされています。

 

元町デイケアでは、シャインマスカットではないんですけど。

 

とっても美味しそうなブドウがたわわに実ってます。

 

利用者様が一粒ずつ、おはな紙を丸めました。

葉っぱも、立体感が出るように折り方を教えてもらいながら折ってくださいました。

「おいしそうだで、一つモギっておいでん」と、おっしゃる利用者様も。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2023 アロハー

皆さん、こんにちは。元町デイケアです。

ブログにお越しいただき、ありがとうございます。

 

先日、フラダンスのチーム「フイ・フラ・オ・レイアロハ」が来てくれました。

首にはレイをかけ、ハワイアン柄のドレスを身にまとって登場しました。

一瞬でトロピカルなパラダイスにいるような気分にさせてくれました。

 

とても素晴らしいダンスを披露してくれました。

優雅な動きは音楽と一体となり、利用者様を魅了しました。

 

ちなみに、

ハワイ語のHula”フラ”は、ハワイアンダンスのこと・『踊り』を意味します。

そこで、私達がよく口にする「フラダンス」・・・実は、フラ(hula)もダンス(dance)も、両方【踊る・ダンス】という意味になるので、「フラダンス」では、ダンス・ダンスという意味になってしまいます。

ハワイ語では「フラ(hula)」と呼ぶのが普通なんですって。

文字を持たなかったハワイの人々が神への信仰の表現や、体験、出来事を後世に伝える手段として、フラ=踊りが広まったようです。

 

利用者の皆様にチームの方が振り付けを教えてくれました。

皆さん、お上手です。

チームの方と一緒に踊るとても素晴らしい体験ができました。

 

チーム「フイ・フラ・オ・レイアロハ」の皆様、本当にありがとうございました。

素敵な時間が過ごせました。

是非またお越しください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

三田デイケアにスペシャルゲスト登場

皆さんこんにちは。三田デイケアです。

10月に入りましたね。今年は暑いから早く涼しくならないかな?と秋を心待ちにしています。

 

さて今回は介護職員が行っている昼の体操の時間を使って、特別にリハビリ職員が利用者様の健康維持の為の体操をしていきます。

『体操始めまーす』と私たちが言うといつもなら体操始めるの?眠たい・・・など、ざわざわされる方もいらっしゃる普段の体操。

リハビリの先生が今日体操するんだよ!と伝えると利用者様は嬉しそうな表情で楽しみなどワクワクされていました。

体操が始まるとシーンと静まりかえり利用者様は真剣に体操を行ってくださいます。

実際は足に重りを付けて足の上げ下ろしをし、5秒下げる体操をして、『キツイ、重たい』などの声を発しながらも一生懸命先生の真似をし頑張ってくださいました。

専門的なことを教わる事によって利用者様はやる気が溢れてきます。

月に1回のリハビリ職員からの指導で体操をやり切った後は皆様うっすら汗をかいて充実したお時間を過ごされていました。