三田ログ

祝 敬老の日

こんにちは。三田デイケアです。

三田デイケアでは先日の敬老の日に敬老会を開催しました。

日頃の感謝を込めて職員ダンスを披露させて頂きました。

ゆっくりバージョンで利用者様とも一緒に踊りました。

“こんなの覚えれないよ~”や”難しいよ・・・””出来ない出来ない”などなど

いろいろなお言葉が聞かれましたがみなさんバッチリ。

完璧に踊られていました。

写真を撮り忘れてしまったのが残念。悔やまれます・・・

やっぱりみなさん一緒に何かに取り組めるのはとてもいいですね。

笑い声と笑顔に包まれていました。

お次は 『巻いて巻いて』 を行いました。

風船をお皿に乗せてサランラップの芯に紐をつなげ巻いて行くものです。

障害物もあり、風船も軽くすぐに落ちてしまい慎重に慎重に行っていました。

最後は忘れてはいけない『表彰式』です。

今回は90歳以上の利用者様を表彰させて頂きました。

全体では13名、この日の利用者様では4名の方を表彰させて頂きました。

90歳になられない利用者様もたくさん見える為、これからも元気に通って頂き

来年の敬老会も楽しみにしていただけたらなぁ…と思います。

調理クラブ

こんにちは。三田デイケアです。

先日、栄養士さん指導の元の感染対策し調理クラブを開催しました。

今回はお彼岸が近いこともあり”おはぎ”です。

その様子がこちら。

お一人ずつ、もち米を広げてあんこを包んで頂きました。

味付けはきな粉とゴマです。

しっかり付けて完成です。

2種ではきな粉に軍配があがりました!

きな粉は老若男女大人気ですね。

調理クラブ

こんにちは。三田デイケアです。

先日午後から栄養士さん指導の元、感染対策をし調理クラブを開催しました!

今回は”フルーツかき氷”です。フルーツ&カルピス味。

味の想像がつかなかったですが、甘すぎずでなかなかの好評でした。

かき氷といえば夏。

夏を感じられるなぁなんて思っていたら連日の雨・・・。

肌寒い中での開催でした。

冷たいものがちょっと・・・という方にはみなさんのアイデアで氷が溶けるのを待ちフルーツポンチ風にアレンジ。

これもまた好評。みなさんのアイデアに感謝です。

今日の自主トレ

こんにちは。三田デイケアです。

今日は自主トレの一部紹介です。

今回は平行棒内歩行と棒体操です。 以前は車椅子を使用されていた方ですが、

少しずつ筋力も付き、自主トレを開始することが出来るようになりました。

日中も歩行器にて移動されどんどん筋力向上邁進中です。

ご自身で努力され本当に尊敬です。

これからも転倒に気を付けリハビリに励んで頂きたいなぁと思います。

花火が打ち上がりました。

こんにちは。三田デイケアです。

今年も岡崎市の花火大会が中止になり夏の楽しみが1つ減ってしまい残念な気持ちになっていましたが、7月の創作にてみなさんで協力し大きくきれいな花火を打ち上げました。

壁に貼ると利用者様から

“お~””迫力あるね~””キラキラしてキレイだね~”

などなどお言葉を頂けました。

皆様ご協力ありがとうございました。