食事

さっそくお祝いさせていただきました!

さて皆様、この時期のイベントといえば・・?

秋分、お彼岸、お月見、運動会、十五夜・・・

その他には・・・

そうです。敬老の日です。

年上の皆様に日頃の感謝の気持ちを込めて『ありがとう』を贈る日です。

お祝いといえば・・赤飯ですね。

本日は皆様に赤飯の特別御膳をご用意させていただきました。

そして贈り物ですが・・・

皆様は何をもらえばうれしいのだろう?

タオルなど日用品を検討していましたが、はまなこデイケアではひそかに脳トレブームが・・

という事で私たちからの『ありがとう』の気持ちはこちら。

脳トレグッズを用意しました。

これが大好評!

皆様しっかり選んで欲しいものを選ばれていました。

はまなこデイケアがお休みの日には是非こちらを活用してほしいものです。

そんなこんなで皆様、敬老の日おめでとうございます。

来年もしっかり用意がございますので、元気で健康にお祝いさせてくださいね。

まだ残暑が厳しい時期ではありますが、体調にはお気を付けてください。

それでは皆様また次回のブログでお会いしましょう。

サラサラ、つるつる

9月も中旬になりますが、滝町デイケアの”ひと夏の思い出”をご紹介したいと思います。

あれは残暑きびしい8月のある日のこと・・・

美食の会で「流しそうめん」を行いました。

長~く真っすぐに伸びた竹を水がキラキラ輝きながら流れていく様、水が流れ落ちる音、竹の器…風流づくしでした。

今は便利な世の中、若い職員がスマートホンからヒグラシの鳴き声を奏でてくれて…不思議なもので一気に涼しげな雰囲気へと様変わり!

まるで、森林の中に瞬間移動したかのような涼しい空気が感じられました。(BGMの効果の大きさ実感です!)

まずはメインの”そうめん”から。

利用者様がお箸ですくいやすいよう、職員はそうめんの量を調節して流します。

「いくよ~」の掛け声が合図。

サラサラ流れてきたそうめんを、つるつるっと召し上がる時の利用者様は、どなたもお顔がほころんでいました。

次は”キュウリにミニトマト”。

キュウリは薄く輪切りでゆらゆらと、ミニトマトは球体のままコロコロと流れてきます。

「ほら○○さん、キュウリきたよ!」

「次はトマトがくるよ。」

職員と利用者様の間では掛け声が飛び交い、ギャラリーもにぎやかで盛り上がりました!

客席は入れ替わり立ち替わり、常に満席。

大繁盛の「滝町流しそうめん店」となりました。

また来年、暑い夏がくるまでお楽しみに。

とよおかデイケアに『季節のおいしい』を!!

若葉が、目にしみる季節となって参りました。

とよおかデイケアでも、窓を開け心地よい風を感じながら過ごしています。

 

さて、本日は月に一度の“美食の会”でした。

栄養課のスタッフが専門知識を生かし利用者様の摂食状態に合わせた『季節のおいしい』をお届けしました。

・チキン南蛮

・法蓮草としめじの炒め物

・若竹汁

・いちごのモンブラン

を皆様にお召し上がりいただきました。

 

調理を担当したスタッフが利用者様に

“お味はどうですか??”

“どんなものがお好きですか??”

と尋ねながらテーブルを廻りました。

 

利用者様からは

「チキン南蛮のタルタルソースの味、好きだなぁ、とってもよかった!」

「私は、今年初めてのたけのこ!」

「いちごのモンブラン、かわいいねぇ」

「私、孫にこの色紙持っていくわ」

と、多くの皆様の「嬉しいの声」を頂きました。

 

厨房のスタッフは普段利用者様と顔を合わす機会も少ないので

月に一度のこの機会は食事状況を拝見する貴重な時間であり大切なコミュニケーションの時間でもあります。

とよおかデイケアの”季節のおいしい”はお楽しみいただけましたでしょうか。

美食の会は月に1回ございます。

次回をご期待ください!!

食べる事って大切。

食事は生活の基本です。

今、一番の楽しみは『食べる事』という方も多いのではないでしょうか?

滝町デイケアでは「食事を選ぶ」ことも楽しみのひとつと考えて、3種類の中から選んで頂いています。

今日の昼食はコレ!

A)田楽風豆腐ステーキ

B)牛肉と大根の山椒炒め

C)卵とじうどん

副菜は、ほうれん草の胡麻マヨ和えでした。

温かい食事。美味しいにおい。伝わるでしょうか?

 

また、『滝町デイケアに来た日は、お腹が減る』言われる利用者様が多いです。

よく聞いてみると…

①フロアが広く、たくさん歩くから

②リハビリをするから

③たくさんお話しをするから

④昼食近くになると美味しいにおいがしてくるから

⑤お風呂に入るから

⑥皆さんと一緒にご飯を食べるから

と、理由は様々なようですが、お腹がすくのは良い事だ!!

 

食べることは元気の源!!

今日も利用者のみなさま 昼食 完食!!

きれいに召し上がってくださいました。感謝です。

そして美味しいご飯を選べるように提供してくれてるスタッフの皆さん感謝です。

 

これからもしっかり食べて、体を動かして元気になっていきましょう!!

秋と言えば…お祭り ②

滝町デイケア秋祭り、後半の3日間はこんな感じでした(^^)/

四日目~縁日~

  

二日目と同様、前半は神輿のお披露目や職員の余興、後半は縁日を楽しみました。

職員は踊りを披露しました。利用者様の中では人気の演目です。

鳴子やポンポンを持って踊り利用者様には大変喜んで頂けました。

縁日は『歌謡ショー』『アドベンチャーゲーム』『喫茶コーナー』でした。

最後に、総合司会を務めた職員が「みなさ~ん、隣の方と手を繋いでください!」

「万歳をしま~す!」ということで、利用者様も職員も一緒に一つの円になって

「ばんざ~い!!」

四日目の秋祭りは終了しました。

五日目~縁日~

  

五日目。職員は大喜利にチャレンジしました。

利用者の皆様の大きな笑い声がフロア中に響き渡りました。

ゲームブースでは卓球台を使いカーリングを行いました。

帰りの車内でも秋祭りの話題が絶えない日でした。

六日目~おやつクラブ~

最終日はたこ焼きパーティーでした。

写真が見当たりません(><)

秋祭りの思い出話をしながら、

外はサクッ!中はトロリ!のたこ焼きを楽しく食べました。

月曜日、まだまだ利用者様の興奮は冷めず秋祭りのお話をされている方が

たくさんいらっしゃいました。