活動

体操で手をあげて健康をサポート

みなさん、こんにちは。

元町デイケアです。

体操の一環で手を挙げる様子を撮影しました。

この体操は、利用者様の健康をサポートし、活気あふれる日々を送る一助となっています。

さっそく、写真とともにその様子をご覧ください。

上の写真は、元町デイケアの朝の体操で撮影したものです。

明るい日差しがふりそそがれています。

両手を上げ、背筋を伸ばし気持ちよく伸びている様子がみられます。

みんなで手を上げ、一体感のあるチームのようです。

元町デイケアでは、体操の重要性を認識し、利用者様の健康増進に取り組んでいます。

リハビリの他に、朝と昼の体操を実施ています。

体操は、筋力や柔軟性の維持だけでなく、血液循環の促進や姿勢の改善にも役立つとされています。

また、利用者様の方々にとっては、体操を通じて社交の場を楽しむことができることも大きな魅力です。

一緒に体を動かすことで、コミュニケーションが生まれ、心と体の健康を促進するのです。

利用者様からは、「家でも一人で体操はやってるけど、みんなでやるとたのしいでのん」と、話してくれました。

元町デイケアでの体操は、利用者様の健康増進と社交の場としての役割を果たしています。

手を上げながら一体感を感じるグループ体操は、笑顔と建機をはぐくむ大切な活動です。

元町デイケアは、このような取り組みを通じて、利用者様の皆さんがより充実した日々を送ることを支援しています。

梅雨入りしました

こんにちは。はまなこデイケアです。

季節も、どんどんかわつていきますね。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

はまなこデイケアの玄関飾りは、季節のお花の紫陽花に変わりました。

かえる君達の歌が、聴こえそうですね。

そして、はまなこに、新しい介護職員が入職されました。

鈴木 陽子(すずき ようこ)さんです。

出身は、京都だそうです。

やさしい京都弁で会話され、とても癒されます。

「早く皆様と仲良くなれるように頑張りたいです。よろしくお願いします。鈴木」

新しい職員が加わり、パワーアップしたはまなこデイケアを、これからもよろしくお願い致します。

こちらは6月のカレンダーです。

はまなこデイケアに綺麗な虹がかかりました。

ご覧ください。

仲良してるてる坊主が、笑顔で見つめています。

天候不順が続きますが、てるてる坊主と共に皆さんの来所をお待ちしております。

それではまた、次回のブログも、お楽しみに。

2023 夏野菜はじめました。

みなさん、こんにちは。

元町デイケアです。

夏野菜の栽培をプランターで始めました。

今年の夏は、利用者様にどの種類の野菜が育てたいかお聞きしました。

やはり人気の夏野菜の代表格トマトです。

色も大きさも種類がたくさんありますね。

どんなトマトが育つか楽しみです。

ピーマンとシシトウは、夏野菜の中でも育てやすく、収穫が楽しみな野菜です。

シシトウは今年はじめてのチャレンジです。

たくさん収穫できるといいです。

最後に、ナスです。

ナスも夏の代表的な野菜です。大きなナスが収穫できることを期待します。

これらの夏野菜を育てるために、利用者様からのアドバイスをいただきました。

苗の背が伸びてきたら、支柱をたてることや肥料をまくこと色々教えていただいてます。

今から野菜たちが順調に成長してくれることとぉ楽しみにしています。

成長の過程や収穫時の様子など、今後のブログで報告していきますので、ぜひチェックしてくださいね。

利用者様といっしょに夏野菜の生育が楽しみです。

みなさんもぜひ夏野菜の栽培に挑戦してみてください。

蠅たたきゲーム『五月蠅い』

皆様こんにちは、滝町デイケアです。

 

月日が経つのは早く、やって参りました曜日対抗戦!

『今月は何ですか?』と、恒例行事になってきますと、ご利用者様も興味を持って職員に聞いてきてくださいます。

 

今回は5月にちなんで、蠅たたきを行いました。

『五月蠅いは、うるさいと読み、旧暦の五月は蠅も飛び始める時期。蠅はうるさく、騒がしいとのことで、『五月蠅い』という漢字をあてるようになったそうです。』

『わぁ〜!蠅がいっぱい…。』

『何匹いるの?』『取れるかしら?』

などなど、様々な感想があり、周囲は盛り上がっています。

開始の合図で、蠅たたきに磁石がつけてあり、蠅カードにはクリップをつけて蠅をたたいて取り上げる動きとなります。

2人1組のチームになり、1分間で何匹とれるか、上位3チームの合計点が、各曜日の得点となります。

皆様、無我夢中のご様子と、周囲からの応援で活気づいています。

ちなみに、蠅は80匹。

全てをたたき取ろう!と意気込みも見られました‼︎

そして結果は…。

5月は金曜日チームの優勝となりました!

まだまだチーム対抗戦は続きます。

皆様のご健闘を更に応援しています!

とよおか大運動会

こんにちは。とよおかデイケアです。

今年は例年より早く梅雨入りしたようですね。

じめじめとした日が続きますが、気持ちはカラッと晴々としていたいものです。

梅雨入り直前の5月25日、26日 とよおかでは恒例の運動会が開催されました。

一年ぶりということで皆様気合充分!!

選手宣誓と準備体操が終わり、いよいよ競技スタートです。

まずは、パン食い(取り)競争。

付添いのスタッフが置いて行かれそうになるくらいのスピードで

パン目掛けて歩いて行かれます…。

スタッフの意地悪なんてなんのその。忍者並みのスピードでパンをゲット!!

それもそのはず・・・

このパンがこの日のおやつということで、皆様参加しないわけにはいかなかったのです。(笑)

そして大玉送り。

お隣の方にリズムよく渡していきます。最終的に職員が大玉を転がしながら猛ダッシュしてゴールへ!!

息切れする職員さん、お疲れ様。

最後はやはり玉入れですね。

各チーム計100個のお手玉を皆さまに投げていただきました。

入りそうで入らない、この微妙な距離がニクイですね。

結果はご覧の通りです。

どちらが勝っても、笑顔の絶えない運動会になりました。