はまなこ夏祭り!?

夏真っ只中ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?

はまなこデイケアでは少し遅めの『夏祭り・・・風レクリエーション』を実施しました!

夏祭りをイメージして・・・

金魚釣り!・・・は難しいので『ヨーヨー釣り』を行いました。

それがこちら!どうですか?なかなかのクオリティではないでしょうか?

昔なつかしという事で普段レクリエーションへあまり参加されない方も「何をやってるんだ!?」と興味津々

なかなかの高評価で職員もニッコリです。

皆様、食らいつかんばかりの勢いでヨーヨー釣りに挑まれました。

そして釣ったヨーヨーといえばやることは一つですね?

しばらくの間、童心に返った様子でボンッボンッという小気味よい音を奏でられていました。

これも良い腕の運動になりそうです。

好評だった『夏祭り風ヨーヨー釣り』

次は何をやろうかな?

星くずの・・・

三田デイケアでは月に一度季節を感じ、見当識向上の為『イベントおやつ日』を設けています。

今月は “星くず” こちらをご覧ください!

夏の夜空をイメージした水まんじゅうです。

かわいい、きれい、おいしそうなど様々な感想が聞かれたり、「こんな日もあるといいね~」など嬉しいお言葉。

スタッフの励みにもなります!

最後は今日一番のピース頂きました!

お盆ですから

利用者様から「ひ孫が遊びに来るからにぎやかになるよ」「14日に家にお坊さんが来てくれるよ」などのご報告を頂きます。

滝町デイケアでも、お盆ですから…

ご先祖様が早くお家に帰って来られるよう願いを込め、畑で収穫した新鮮なきゅうりで作ってみました……精霊馬!

比較的まっすぐ成長したものと、いびつな形のものの2本で、今にも駆け出しそう(?)な馬ができあがり。

「これ、何?」とおっしゃる利用者様が予想以上にいらっしゃいましたので、大きな字で見やすい様に「※馬です!!」と書き添えました。

これで馬にしか見えないはずなんですが…。

ご先祖様は、馬に乗って家に帰ってこられ、牛に乗ってゆっくりとあの世へ戻られるのだそうです。

日本の伝統、守っていきたいですね。

アロハ~~!!

とよおかデイケアに地域のフラダンスグループが来所され、フラダンスを披露してくださいました。

"

"

"

色鮮やかな衣装、常夏の島ハワイをイメージさせる音楽と踊りに、利用者様も手拍子!

普段なかなか見ることができないフラダンスに、利用者様も喜んでおられました。

今は夏真っ盛り!!日々暑い日が続きます。

季節を感じることのできる時間を、これからも提供させて頂きます。

ほらっ、芋なっとるぞ~

たわわに実ってきたミニトマト。

でも…赤くなる兆候が全くなく、利用者様も職員も心配し始めた7月中旬。

「熟しても赤くならない緑色のミニトマトもあるらしい」という情報を得て、”トマトは赤い”という認識しかなかった職員がためしにかじりついてみたこともありました。

結局その実は青臭くて食べられず、やっぱり赤くなるんだろうと確信したのは7月下旬にさしかかったある日のこと。

そして、ついに、実に赤みが差してきました!

やっとトマトらしくなってきて、ほっとひと安心。

もうすぐ収穫できるでしょうか?!

 

一方、こちらは…

利用者様が葉っぱをかき分け、さつま芋の生育具合を確認してくださいました。

葉をかき分ける手さばきの良いこと!!

写真の二人は(真ん中は職員です)お互い若い頃から農業に従事してこられ、たまたま畑の話になり意気投合されてのお友達です。

苦労してきた事や収穫の喜び等、全てを共感し合える間柄です。

畑で農作物を作られていた頃の話しをされるお二人の目はキラキラしています。

お話をされる声のトーンは、確実に上がって聞こえます。

「ほらっ、芋なっとるぞ~!!」

どうやら順調にお芋ができているようです。

さつま芋はこちらのお二人にお任せです。