滝町ログ

【さつま芋だんごを作ろう】

こんにちは。滝町デイケアです

毎月、ご利用者様が楽しみにしているおやつクラブの報告です。

さつま芋を使っておだんごを作りました。

11月は、女性に嬉しい食物繊維が豊富で腸内環境を整える効果が期待できる・・・

と、厨房さんの説明を聞きながら調理スタートです。

 

IMG_5986

まずは、ペースト状に調理されているさつま芋を二等分に分けて丸めます。

「手袋にくっついちゃった!」と苦戦する場面もありましたがご愛敬。

 

 

IMG_5985

慣れた手つきで上手に丸めてみえます。さすが主婦ですね。

IMG_5988

 

そして、溶き卵にくぐらせてごまをまぶします。たっぷりごまをつけましたよ!

IMG_5992

熱したタコ焼き機にバターを塗って焼きます。フロアー内はごまの香ばしい香りに包まれています。

美味しそうないい匂い~。

 

IMG_6001

くるくる回して焼いていきます。鉄板にくっついてしまって上手く回せませんでしたが、ご利用者様はご自身で作ったおだんごを焼きあがるのをじっと見守っています。

 

IMG_5993

こんがり焼けたら完成です。

 

IMG_6003

みなさん、満面の笑みで「美味しかった!」「ありがとう!」とたくさんの声が聞こえてきました。

今回のおやつクラブも大好評でしたね。次回も乞うご期待ください。

曜日対抗ゲーム

皆さん、こんにちは。

滝町デイケアです。

今年も残すところ後1カ月程となりました。

11月の曜日対抗ゲームは「お手玉カーリング」です。

Image1

Image2

今回の曜日対抗ゲームは手をしっかり伸ばし頭も使うゲームです。

1人3球でテーブルに書いてある点数は青色・10点、黄緑色・20点、ピンク・50点、黄色は100点です。

皆さん点数が高い黄色の枠をめがけて一生懸命行ってくださいました。

カーリングなので力が強すぎても弱すぎても点数が入らないため、皆さん丁度いい力加減で頑張ってみえました。

最高得点の250点が出た時には皆さんから歓声が上がり盛り上がりました。

Image3

周りの方々から「もう少し!頑張って。」などの声が聞かれました。

お手玉を押し当てて小さい枠に入れるのは難しかったようです。

Image4

今月優勝した曜日は・・・木曜日チーム!

おめでとうございます。

2位の火曜日、水曜日と50点差で圧勝でした。

12月はどの曜日が勝利を掴むのか乞うご期待を…。

秋がやってきた!焼き芋と紅葉の健康長樹

みなさん、こんにちは。滝町デイケアです。

急に寒くなり、洋服をどれにしようか朝から悩んでしまいますね。

今回は11月のイベントをご紹介します。

【焼き芋】と【手形アート】を行いました。

最初に【焼き芋】をご紹介します。

Image1[1]    Image9

最初に焼き芋を水洗いします。

Image10

水洗いした後に、新聞紙に水を含ませて焼き芋を包みます。

その上から更に、アルミホイルで包みます。

Image2

さあ! 焼き芋を焼いていきますよ。

Image3   Image4

おやおや、焼き芋を焼いている間に焼きマシュマロですね。

おいしそうです!ニコニコの笑顔ですね。

Image6

さて、ふわふわのマシュマロを食べた後は、美味しそうな焼き芋が出来上がりました。

蜜たっぷりの焼き芋ですね。

Image7   Image5

みなさん、焼き芋に夢中ですね。

『今年に入って焼き芋始めて食べたよ~』、『秋だね~』とみなさん笑っておられました。

次は【手形アート】です。

赤色、黄色、朱色の中からご自身の好きな色を選んで頂きます。

Image6[3]   Image5[3]

紅葉をイメージして、みなさんの手の平で手形アートを行っていきます。

Image4[3]   Image7[3]

『こんなの初めてやったよ~』  『すごいね~』

Image3[5]  Image1[3]

手形を一人一人押した後に、健康目標をペンで書いて頂きました。

Image2[3]

完成です! とても素敵な健康長樹が出来上がりました。

色とりどりの秋の飾りもあり、鮮やかに仕上がりました。

実は手形の周りにある秋の飾りは利用者様みなさんで作成したものです。

Image2[5]

早速自分の書いたものがどこにあるのか探して見える利用者様。

しばらく健康長樹の前で楽しそうにお話されていました。

滝町デイケアに『いつもここへ来るのが楽しみ。』

『ここへ来ると余計な事を考えないから楽しいよ』と言って下さるみなさんと今後とも

思い出になるひと時を過ごしていきます。

来月のイベントも楽しみですね。

『モンブランケーキを作ろう』

皆様、こんにちは。滝町デイケアです。

毎月、ご利用者様が楽しみにされてみえます「おやつクラブ」のご報告をいたします。

10月は、秋の代名詞を使用して、モンブランケーキを作りました。

まずは土台となるスポンジをご利用者様に切っていただきました。

 

1731625764183

とても丁寧に、均等に切ってくださいました。お見事な包丁さばきです。

 

1731625763839

「どうやって作るの?」と興味津々。厨房職員さんの説明を聞き、調理スタートです。

 

1731626046934

まずは、スポンジを積み重ねていきます。「どうしよう・・・」と迷いながらも、

お好みの形で、自由に積み上げてみえました。

お隣同士で「上手いねー」と褒めあう、微笑ましい場面も見られました。

 

1731625764122

次に、スポンジの上に生クリームをのせます。

「美味しそう。生クリームだけでも食べたいな―。」と出来あがりが待ち遠しい様子です。

 

1731625763980

その上に、マロンクリームをデコレーションします。

 

1731625889755

お好きな量を、思うままに・・・。フロアー内は、甘い香りに包まれています。

 

 

1731626023858

その上に、栗をのせます。「栗は、何個のせていいの?」「たくさんのせたいなー」

賑やかな声が聞こえてきます。そして・・・

 

 

1731625959263

 

モンブランケーキ完成です。それでは「いただきます。」

満面の笑みで、「美味しい~」の声が次々と聞こえてきます。

「美味しいよ~」「ありがとね~」

 

1731625920496

「モンブランケーキ、久しぶりにたべたよ。」

と、大好評でした。

 

毎回ご利用者様が素敵な笑顔を見せて下さる「おやつクラブ」。

次回も乞うご期待ください。

折り染め遊び

皆さんこんにちは、滝町デイケアです。

10月のイベントでは二週に渡り、折り染め遊びをしました。

一週目は丈夫な障子紙を使用し色染めをしました。

障子紙を小さく折り、好みの色水で染めていきます。

F32BC123-8DC4-43DD-83C8-ABA9D7718617

皆さん思い思いの色染めを楽しまれました。

E6CD240F-5A1E-48E1-8972-E3303742E646

色を染めた障子紙を広げました。

347352F1-1772-4636-AD37-101EE1413FB2

利用者様からは「色々染めた中で一番気に入ってる」と

お気に入りの一枚を見せてくださり、大変喜ばられました。

830F3C7F-7B0B-49FC-BDF4-AA3E9D93E0A9

二週目はポチ袋を作りました。

IMG_0868

丁寧に思い思いのポチ袋を作成し、

IMG_0866

世界に一つだけのポチ袋が完成しました。

IMG_0871

IMG_0872

「素敵なポチ袋が出来た。孫のお年玉入れるのに使うよ。」利用者様は大変喜ばられました。

IMG_0873

次回のイベントは【焼き芋】です。お楽しみに。