滝町ログ

かわいいワンちゃんとふれあい

皆さんこんにちは滝町デイケアです。

12月13日にわんわん動物園からかわいいワンちゃんがやってきました。

ワンちゃんとふれあったり、散歩したりと利用者様皆さん笑顔が絶えずあっという間のひとときでした。

想像以上の反響で、またワンちゃん達とふれあえる場を設けられたらと切に思いました。

わんわん動物園のワンちゃん達、楽しい時間をありがとうございました。

お笑い介護ブ!笑って笑って

皆様こんにちは。滝町デイケアです。

12月に入り、冬本番!寒さ厳しい日もありますが、体調を整えて本日もご利用者様方々、滝町デイケアにお越しくださっています。免疫力を高める手段の1つに『笑う』があります。

そこで、笑いの渦を巻き起こす『よしもと』さんのお力をお借りして、オンラインレク「よしもとお笑い介護ブ!」を実施いたしました。

応援グッズを手に持ち…。

1つの動作を、いつもよりゆっくりと丁寧に動かすことで、筋肉の動きに意識を持つことが出来る。

意識することで、使っている筋肉の運動効果も上がる。

これらを踏まえて、楽しみながら運動をしていく内容でした。

ボーリングの動きをしての筋肉トレーニング。

この動きからボールを投げ終え、そしてガッツポーズ!最後はお笑いをとる流れとなっていました。

流石!よしもとお笑い介護ブ!さんです。

続いて『なんでやねんゲーム』です。

大阪名物といえば…。より、①グリコ②かに道楽③食い倒れ となりまして、それでは司会者が『グリコ』と言ったら両手バンザイでパーの合図。

『かに道楽』と言ったら両手バンザイでチョキの合図。

『食い倒れ』と言ったら胸の前で太鼓を叩く動きをする合図。となりました。

1〜3以外の言葉だったら『なんでやねん』のリアクションをする。例えば、「大阪城」→「なんでやねん」となります。

皆様、照れながらも『なんでやねん』お上手でした。

ツッコミも笑いも絶好調!お笑い介護ブ!の方々からもお褒めのお言葉がいただけました。

オンラインレク大成功でした。

よしもとお笑い介護ブ!の皆様、賑やかなひとときをありがとうございました。

対抗栗拾いゲーム

皆さんこんにちは滝町デイケアです。

毎月恒例の行事曜日対抗ゲームが行われました。

今回は秋をテーマに栗拾いを存分にやって頂こうとの思いで栗とトングを用意しました。

栗には点数が書いてあり、その栗をビニール袋に入れます。

ビニール袋の中から栗をトングで取り箱に入れます。

たくさん採れました。

白熱した楽しい栗拾い今回勝利を掴んだ曜日は…

金曜日チームの皆さんおめでとうございます。

次はどの曜日が勝利を掴むでしょうか。

次回もお楽しみに。

第4回リハビリ教室

こんにちは。滝町デイケアです。

リハビリから活動の報告です。

2023年11月17日(木)に第5回のリハビリ教室を開催しました。

今回のリハビリ教室は理学療法士が担当し、リハビリの専門職についての説明と、コグニサイズ(頭と身体の体操)、そしてスロートレーニングという運動を行いました。

 

 

「リハビリ専門職について」、と「コグニサイズ」は前回のリハビリ教室でも実施しましたが、初めてリハビリ教室に参加される利用者様もおられるので、改めて資料とホワイトボードを使って説明させて頂きました。

今回も、皆さん資料を見ながら真剣に説明を聞いて頂きました。

また、認知症予防につながるコグニサイズ(頭と体を同時に動かす体操)、今回も皆さんに取り組んで頂きました。前回は右と左、左右で違う動きを行うことを中心に行いましたが、今回は上と下、手と足で違う動きを行う体操を中心に行いました。

 

難しいな、ややこしいな、という声が聞こえてきましたが、笑い声も飛び交い、楽しんで参加頂けたかと思います。

最後はスロートレーニング、名前のとおりゆっくりとした運動を実施していきました。

ゆっくりと軽い負荷で運動を行うことで、高齢であっても安全に、効果的に運動が行いやすくなります。

 

 

デイケアスタッフとリハビリスタッフが協力しながら、課題が難しい場合や体を動かせない時には、声掛けやサポートをしながら、なるべく皆さんに参加して頂いて運動できるように実施しました。

 

皆さんに参加して頂き、活気ある雰囲気でリハビリ教室を実施することができました。

次回、リハビリ教室は2023年12月19日(火)に開催予定となっております。

ステンドグラス作り

こんにちは、滝町デイケアです。

日が暮れるのが一段と早くなり、朝晩の冷え込みに晩秋の訪れを感じるようになりました。

11月のイベントは、ステンドグラス作り。

簡単で分かりやすく、楽しんで完成を目指します。

まずは、おひとりお一人、図案を選びます。たくさんの種類があり皆さん悩んでいました。

皆様集中して、時には隣のかたの色づかいに「すてきね」「上手」などお話しされながら仕上げていかれます。

色濃くはっきりさせてみたよとTさん

なんでも器用に作られるSさん

仕上げた作品は、皆さま大切にお持ち帰りされました。

皆さまにいろんなイベントを楽しんでいただけるよう滝町デイケアは、今日もアイデアを考えています。