皆さんこんにちは滝町デイケアです。
毎月恒例のイベント曜日対抗ゲームがやってきました。
2月のゲームは「鬼のパンツはいいパンツゲーム」です。
節分をテーマに鬼のパンツにめがけ、鬼は~外!の気持ちでお手玉を投げてパンツを落とします。
パンツが落ちたらそこに隠れている得点が入ります。
皆さん楽しく白熱しました。
2月の優勝した曜日は
水曜日の皆さんおめでとうございます。
次回はどの曜日が勝利を掴むのか。
お楽しみに。
皆さんこんにちは滝町デイケアです。
毎月恒例のイベント曜日対抗ゲームがやってきました。
2月のゲームは「鬼のパンツはいいパンツゲーム」です。
節分をテーマに鬼のパンツにめがけ、鬼は~外!の気持ちでお手玉を投げてパンツを落とします。
パンツが落ちたらそこに隠れている得点が入ります。
皆さん楽しく白熱しました。
2月の優勝した曜日は
水曜日の皆さんおめでとうございます。
次回はどの曜日が勝利を掴むのか。
お楽しみに。
皆様こんにちは。滝町デイケアです。
今月も皆様お楽しみのお抹茶の日がやってまいりました。
2月ですので『如月の会』として開催いたしました。
バレンタインデーの日も兼ねていましたので、お茶請けはロイズの『生チョコレート』をご用意いたしました。
本日のおもてなし係でお手伝いをしてくださいましたHさん。
『いい所に嫁ぐ為に、花嫁修業でお茶、お花を習ったんだよ!』とその当時のことを懐かしみながらお話しをしてくださり、心を込めてお茶を点ててくださっています。
お抹茶の準備が整いました。
『おいしいチョコレートだね~。』『初めて食べた味だね~。』
男性のご利用者様にも大好評でした。
『普段、家では食べれない美味しい物がいただけて、いい日だね~。』と。
チョコレートの柔らかさと、お口に広がる優しい甘さが、お抹茶にとても合っていたご様子で、優しい笑顔が沢山拝見できました!!
皆様こんにちは。滝町デイケアです。
2024年を迎え、ご利用者様方々の無病息災・新春万福を願う『開運ツアー』と題しましてイベントを開催いたしました。
ツアー内容は
・御朱印『辰コース』参拝ウォーキング
・お年玉(落とし玊)ゲーム
・お楽しみおみくじ
・ほっこり甘酒タイム です。
滝町神社よりツアー出発です。
二拝二拍手一拝を終えて…。
参拝ウォーキングへ出発です!
普段は滝町ウォーキングコースですが、この日は『辰コース』と称して…。道中のクイズにも答えていただきます。
道中、クイズを考えてくださっています。『難しいねぇ~』『あっ!わかった』など、皆様真剣でございます。
道中に5問の神社に関するクイズがあり、ご利用者様同士ワイワイ賑やかに考え、1ヶ所目の御朱印授与所に向かっています。
間もなく1ヶ所目の御朱印授与所に到着です。
御朱印帳に1つ目の印を押して…。
普段滝町ウォーキングコースを歩いた後、トッピーシールを1日1枚貼っていますが、この日はスペシャル!!もう1枚貼ります。
そして、滝町神社まで戻り2ヶ所目の御朱印を押します。
次は『お年玉』ならぬ『落とし玉』ゲームです。
5個のボールと5個のおみくじが入ったカプセルを穴に落とします。1番早く落ちたカプセルにはおみくじが入っていますので、『何がでるかなぁ~』ワクワクしてみえます。
『大吉がでましたぁ~』にっこり! 嬉しい瞬間です!
続きまして『お楽しみおみくじ』です。
赤色か青色の棒が入ったおみくじをひきます。でた色と同じ色のリボンがついた袋、どれかを選びます。袋の中には、お菓子とおみくじが入っています。
さてさて何がでましたでしょうか?
『何がでた?』『なんて書いてある?』『見せてね!』と皆様興味津々!のご様子でした。
最後に『甘酒とおまんじゅう』をいただき、無事にツアー終了となりました。
ご利用者様の笑顔が『笑う滝町デイケアに福来る』間違いなし!でございます。
2024も皆様のご健康、ご多幸をお祈り申し上げます。
皆さんこんにちは。滝町デイケアです。
リハビリより活動のご報告です。
今回は作業療法士が主催となって、「節分クイズと豆まき」を行いました。
節分の時期が近づき、豆まきで邪気をはらって福を呼び寄せよう!ということで実施しました。
まずは節分に関するクイズを行いました。
「節分はどのような日でしょう」のような概要の話から「節分はいつから始まったでしょう」というような豆知識の話までクイズが出題されました。
みなさん興味深そうに聞かれていました。
次は豆つくりです。新聞で球を作り、ガムテープで止めることで豆に見立てた球を作りました。
みなさんには新聞を丸めてガムテープでとめる作業を行っていただきました。
新聞を丸めたり広げたりする作業は手をよく使うので、手の運動や集中力を高めることにもつながりますね。
みなさん集中して作ってくださり、「懲らしめてやるぞー」と気合を入れて作られている方もみえました。
中には10個と多く作っている方や小さく硬いものを作ろうと工夫している方、しっかりテープを巻こうとしている方もいらっしゃいました。
更には1人で行うのが大変な方もいましたがやり方を考えながら自分なりに取り組まれていました。
いよいよ豆まきです。
鬼が入ってきました!
「鬼は~外、福は~内」みなさん鬼めがけて夢中で豆を投げていました。
中には立ち上がり力いっぱい鬼に投げる方もみえ、投げることが苦手な方も笑って参加してくださっていました。
みなさんの豆まきのおかげで鬼は泣きながら逃げていきました。
みなさんと邪鬼を払うことができたので今年も1年元気に笑いながら過ごしていきたいと思います。
参加してくださった方からは「楽しかった!」「また来年もお願いね」と好評頂けました。
今後もリハビリ教室は皆さんが楽しく取り組んでいただける内容を考え提供していきます。
楽しく、ためになる内容を皆さんと取り組んでいこうと思いますので、今後もよろしくお願いします。
こんにちは!
滝町デイケアです。
毎月恒例のお抹茶の会、今月は「睦月」ですので、「睦月の会」です。
お茶請けは、施設の近くにある御菓子屋「ますだ家」の「竜まもり」。
しっとり蒸し上げた村雨生地で上質な粒餡を挟んだ、小豆の風味が生きる逸品です。
今日はおもてなし係をA様が手伝ってくださいました。
「若い時に少しやっただけだけど。」
とおっしゃいながらも、見事な手さばきで、職員も色々教えていただきました。
ご利用者様の豊富な経験に、いつも助けられています。
ありがとうございます。
コメントを投稿するにはログインしてください。