デイケアブログ

たこ焼きゲーム

こんにちは。はまなこデイケアです。

5月も終わりに近づき梅雨のようなお天気が多いですね。

変わりやすい気候ですが皆さまいかがお過ごしでしょうか。

どんよりとしたお天気の日もありますが

はまなこデイケアでは

元気いっぱい楽しく過ごして頂きたく

毎日いろいろなレクリエーションを行っております。

そこで、先日行われたたこ焼きゲームの様子をご紹介致します。

330_2408

卵のパックの中にペットボトルの蓋が入っています。

そのペットボトルの蓋1面にたこ焼きの絵が描いてあります。

後ろ向きになっているので全てを表向きにひっくり返します。

330_2407

これが簡単そうに見えますがなかなか難しいのです。

慌ててしまうとと一周回ってしまいます。

330_2402

330_2409

苦戦しながらも全部のたこ焼きが見えてきました。

 

330_2406

全てのたこ焼きが揃ったら次は舟の形をした入れ物に

移し替えます。

330_2401

完成しました!!素晴らしいです。

大盛り上がりです!!

皆さまとても楽しそうにゲームに参加してくださいました。

 

330_2405

参加してくださった皆さまありがとうございました。

次のレクリエーションも楽しみにしていてください。

では次回のブログでお会いしましょう。

 

 

 

筋トレ部?

皆さんこんにちは、三田デイケアです。

だんだんと暑くなり、最高気温35℃というところもありましたね。まだ5月というのに、数字を聞くとこの先が

心配になりますね。

三田デイケアでは昼の体操後利用者様が「暑いな~」と声があがり、エアコンを付けました。

運動後は水分補給を促し、熱中症対策をしていきたいと思います。

 

今回は以前もブログで利用者様と筋トレをしている様子を上げましたが、その続きをお伝えしようと思います。

一緒に行うと利用者様より私がプルプルしてしまい、我慢強く耐えますが、タイマーが鳴ると利用者様は

「はい!次やるよ~」と休憩無く次の筋トレが始まります。(凄すぎます!)

利用者様の意欲が強く、私もおいて行かれないよう今後も必死についていきたいです。

IMG_8334

IMG_8335

そんな筋トレを頑張る二人の姿を見て利用者様も徐々に増え・・・

利用者様お一人筋トレ部に入部してくださいました!!

今後も3人で頑張っていきたいです。

カントリーダンス

こんにちは、三田デイケアです。

5月の三田デイケアは、イベント盛りだくさんです。

『春の観賞会』に音楽療法や『創作イベント』。そして、初めてのボランティアさんによる『カントリーダンス』と

お楽しみいっぱいです。

今回は、『カントリーダンス』の様子をお伝えしたいと思います。

『カントリーダンス』とは、アメリカの国民音楽であるカントリーミュージックに合わせて踊るダンスです。

お揃いのテンガロンハットをかぶった8名のボランティアさんが来てくださりました。

IMG_8245

はじめは、ダンスを2曲披露してくださいました。

基本のステップを教えていただき、手拍子に合わせてダンスを披露してくださりました。

皆様、楽しいダンスに合わせて手拍子され、心も体もポカポカになりました。

IMG_8267

IMG_8265

その後は、『笑いヨガ』で皆さん「あははははは~」とたくさん笑い、幸せホルモンがたくさん出ました。

『皿回し』も披露してくださり、皆様も初めての皿回しを体験されました。

大きく回すのは難しいですが、初めてのことに挑戦することはいいことですね。

IMG_8255

IMG_8258

IMG_8260

3曲目のダンスも新しいステップを教えてもらい、皆様、一緒にダンスを楽しまれました。

最後に『あやとり』の紐をプレゼントしてくださり、皆様で久しぶりのあやとりに苦戦しつつ、楽しい時間を過ごされました。

IMG_8251

IMG_8250

IMG_8247

いくつになっても新しいことに触れるのはいい刺激になりますね。

ボランティアの皆様 またのお越しをお待ちしています。

元町デイケア5月の壁飾り

こんにちは元町デイケアです。

今回は5月の壁飾りについてご紹介させていただきます。

IMG_2649
初めに、折り紙を4等分に切ります。

IMG_2651
切った折り紙を丸めてのりで貼っていきます。

IMG_2645

IMG_2831

この丸めた折り紙を今度はのりで台紙に貼り付けて行きます。

Photokako-mosaic-75B857UXl0EwMzK9

さて、何が出来るのでしょうか?

利用者様も「何が出来るのかね。」と言いながら黙々と作業を手伝って下さいました。
色とりどりの折り紙がキレイに並んで行きます。

IMG_2828

5月と言えばこどもの日!
そうです、正解はこいのぼり!

IMG_3048

4月に作成した富士山のとなりに並んで完成!
完成したこいのぼりを見ながら「すごいのができたね。」
ご自分で写真を撮っている利用者様もいらっしゃいました。

それでは次回の壁飾りもお楽しみに!

観賞会 後編~ きよしにひばりにブギウギと

後編の一曲目は『きよしのズンドコ節』です。

 

浴衣を着た職員が歌い、それにあわせて利用者様が踊りを披露してくださいます。

観客側はコンサート必須のうちわと、きよし!!の部分を職員の名前に変えたコールを送り大盛り上がりです。

恋のさだめの~と棒を前に突き出す姿はとても格好良かったです。

IMG_8290IMG_8297

 

そして、お次は『お祭りマンボ』の出番です。

こちらの歌い手は女性の利用者様3名にお願いいたしました。いつもカラオケをされている方が多く、快諾してくださりとても嬉しかったです。

そんな、素敵な声を聞きながら、動きの激しいダンスを完璧にこなしてくださった踊り手の方々。

わっしょい!わっしょい!と大きな声に合わせたダイナミックな踊り

を披露してくださいました。

 

 

IMG_8298IMG_8287IMG_8292

 

さて、最後の職員出し物は『東京ブギウギ』です。

 

IMG_8303

二日ともまさかのアンコールを頂き、盛大な拍手と沢山の笑顔をいただきました。

「うまかったよ」「すごいよかった」「今日は本当に楽しかったよ」と沢山の声をいただき幸せな2日間でした。

次回のビッグイベントは、夏祭り。今からとても楽しみです。