デイケアブログ

ミニハロウィンパーティー

こんにちは。滝町デイケアです。

10/31(金)滝町デイケアにてハロウィンパーティーを行ないました。

この日に向けて、ハロウィン風にフロアを飾りつけしています。

IMG_4997

色画用紙と紙コップをを使って、かぼちゃの形のお菓子入れを作りました。

IMG_5039IMG_5040

素敵なお菓子入れが完成です。

かぼちゃの顔も様々に仕上がりました。

持ち手もついていますよ。

IMG_5031IMG_5013

 

お菓子入れが完成した人から”お菓子のつかみどり”をしました。

箱の中には、お菓子がいっぱい。

みなさん、張り切って、参加してくださいました。

思ったほど、お菓子がたくさんつかめず悔しがる方や、たくさんつかめて大喜びされる方など、反応は様々でした  が、フロア内は、笑い声があふれていましたよ。

 

IMG_5020IMG_5022

IMG_5028

つかみどりのお菓子は、ご自宅へのお土産にしました。

お菓子入れに入りきらない量のおやつですね。

15時のおやつには、かぼちゃや、おばけの和菓子を召し上がられています。

この日は、特別にココアとコーラもご用意させていただいたところ、ココアが大人気でした。

IMG_5029

11月のイベントは焼き芋の予定です。お楽しみに。

 

皆でけん玉作り!

皆さんこんにちは。はまなこデイケアです。

朝晩がぐっと冷え込むようになり、冬の訪れを実感する季節となりました。

体調を崩しやすいため、どうぞお体に気を付けてお過ごしください。

さて、今回は先日行ったレクリエーションの様子をお届けします。

紙コップでのけん玉作りです。

KODAK Digital Still Camera

皆さん、作り方を見て真剣に取り組んでいらっしゃいました。

330_4316

飾りを貼り付け、可愛くアレンジもしてみたり♪

330_4325

完成したら、皆でけん玉遊び!

330_4323

意外と力加減が難しいんです。

KODAK Digital Still Camera

おやつの時間までたくさん遊ばれました。

腕の運動にもなるから、家でもやるよ!と言ってくださる方も!

はまなこでは、他にもいろんなレクリエーションを行っているのでまたご紹介させていただきますね。

それでは次回のブログでお会いしましょう。

元町デイケア11月壁紙制作

皆さんこんにちは。元町デイケアです。

11月に入り秋が少しずつ深まりつつある中で、テレビなどで美味しいサンマのニュースや紅葉のニュースを耳にします。

身近なところでは子供達が芋ほりや運動会など秋のイベントなどもあり季節の移り変わりを感じます。

今月元町デイケアでは里の秋をイメージした柿を作り壁紙にしました。

利用者様に新聞紙を丸めていただき、それをだいだい色の花紙で包みます。包み終えたらヘタを付けて完成です。

176247839273317624784013931762478379444

今年は柿の当たり年のようで送迎しながらも色々な所でたわわに実る柿の木を目にします。

柿は「なり年、不なり年」があるそうで「表年裏年」と呼ばれていると利用者様に教えて頂きました。

地元豊橋では果肉がしっつかりして、歯ごたえのある「次郎柿」が有名で柿木街道もあり街道では農家さんの

獲れたての柿も販売してこの季節は賑やかな通りです。

利用者様の中にも「次郎柿食べたよ。」と話題にもなりました。

PXL_20251107_011704689

これから秋も深まり紅葉も見ごろの季節。皆様も目で見る秋、味わう秋、読書の秋,スポーツの秋と沢山の秋を楽しんでください。

元町デイケアハロウィン

皆さんこんにちは。元町デイケアです。

10月と言えば運動会、遠足、紅葉、お祭り(収穫祭)などがあげられますが10月31日と言えばハロウィンですね。

元町デイケアでは楽しいハロウィンの雰囲気を味わっていただきたく、壁紙をハロウィンにしました。

カボチャのお化けやコウモリなどを印刷した紙を利用者様に切って頂きラミネートしたのち再度カットして頂いたお化けたちを満月の空に貼り付けて完成しました。

176221006478917622100646591762210064689

利用者様の中にはハロウィンって何?という方もいて外国の収穫祭で悪霊を追い払うための古代ケルトの風習が起源とされ世界中で親しまれているイベントで現在は魔女やお化けなどに仮想して「トリックオアトリート」と言いながら子供達がお菓子をねだったり、カボチャくりぬいて「シャックオーランタン」を飾り楽しむお祭りと説明すると・・・楽しそうなお祭りだとニコニコしながら完成した壁紙の前で記念撮影をしてくれました。

託児所を利用している子供達も楽しそうに親子で記念撮影する姿にもほっこり。

176221006444517622100645641762210064631

ご夫婦で利用されている利用者様も今月がお誕生日のご主人様と仲良く誕生日会の後に記念撮影。

また一つ楽しい思い出ができました。

DSCN8776

これからも季節に合わせた楽しい壁紙を制作していきたいと思います。

ピクニックデー

こんにちは。とよおかデイケアです。

秋の行楽シーズン、楽しんでいらっしゃいますか?

とよおかでは、なかなか外出が難しいご利用者様にもお楽しみいただきたく、

11/4.5にピクニック気分を味わっていただくことにしました。

IMG_0001IMG_0002

ピクニックのお昼ごはんといえば…やった~!!サンドイッチです!!

たまごやハムのサンドはもちろん、いちごジャムのサンドも入って

います。こちらは浜北大橋近くのラズベリーハウスさんのサンドです。

ご自宅でなかなかパンを召し上がらない方もいらっしゃったので、大変

喜ばれました。

IMG_0003IMG_0007

皆様、おいしそうに召し上がっていますね。

そして、午後。ピクニックといえば、本来はバドミントンなどで体を動かす

ことが多いかと思いますが、それは少し難しいので音楽に合わせて体を目一杯

動かしましょう!特に11/5には、タップダンスのヒロ先生にお越しいただいて

全身を使ってお楽しみいただきました。

IMG_0023IMG_0037

IMG_0044IMG_0053

今回も大変盛り上がりました。先生、ありがとうございます。

またお待ちしています!

そしてピクニックの締めは…

IMG_0010

おやつ会です!今回はなんと、杏仁豆腐とシャトレーゼさんのアップルパイ。

超豪華ですね。テーブルのセットも秋の行楽仕様で素敵ですよね。これには

皆様も驚きと喜びで満面の笑み。

IMG_0063IMG_0014

IMG_0060IMG_0062

「おいしいねぇ」「幸せだね」と嬉しいお言葉をいただきました。

皆様、ピクニック気分を味わっていただけましたか?

また皆様と楽しくおいしい時間を過ごしていただけるよう企画しますね。

お楽しみに。