こんにちは。滝町デイケアです。
梅の実が熟す頃の長雨…梅雨の真っ只中ですが、いかがお過ごしでしょうか?
ムシムシ・ジメジメして好まない時期ですが、水資源の確保や農作物・植物の生育には不可欠な役割を果たしてくれます。
そんな中、雨に打たれても元気に咲いてくれる紫陽花は、私たちの生活に潤いや彩りをもたらしてくれますね。
滝町の洗面台にも色とりどりの紫陽花が飾られていますよ。
さて、毎月恒例イベントである「お抹茶の会」が行われました。
今月のお茶請けは、岡崎市の老舗和菓子屋「和泉屋」さんの「笹麩まんじゅう」です。
一般的な小麦粉を蒸して作る皮ではなく、生麩の皮でこしあんを包んであり、もちもちとした触感を楽しんでいただきました。
「もちもちして美味しい!」「あんこが美味しいね」と笑顔がこぼれます。
「和泉屋さん!懐かしい昔を思い出す」とも話してくれたご利用者さんもみえました。昔によくお汁粉を食べにいったそうです。
老舗ならではですね。
女性の方々、結構なお手前でみなさんお抹茶を召しあがってみえます。嬉しそう!
笹麩まんじゅうは、もちもちしてお麩の皮に塩味がありあんことの絶妙なバランスのおまんじゅうでした。
ご利用者さんからも好評で大変喜んでいただきましたよ。嬉しいですね。
さあ~来月の文月の会もお楽しみに。