デイケアブログ

5月14日

みなさん、こんにちは。

はまなこデイケアです。

まだ少し朝晩と寒い日が続きますね。

風邪をひかないように気をつけましょうね。

さて、タイトルにもあります、、、

5月14日は、そう母の日です。

みなさんはどんな母の日を過ごされましたか??

はまなこデイケアでは、私たち職員から利用者様に手作りのメッセージカードをお渡しました。

開くとカーネーションのお花が出てきます。

素敵な笑顔ありがとうございます。

とても喜んでいました。


メッセージカードのメッセージを読んでもらいとてもいい笑顔が見られました。


みなさん嬉しい!ありがとう!と喜んでいました。

私たち職員も利用者様の喜んでいる顔が見られて嬉しいです。

これからも、利用者様の喜ぶ顔見られるように楽しいイベントをたくさん企画していきます。

それではまた次回のブログをお楽しみに。

Afternoon Tea Time

こんにちは。とよおかデイケアです。

5/9、10の2日間、おやつバイキングを行いました。

定番になっているゼリー(グレープ・メロン)や一口サイズのケーキ(苺・レモン)に加えて、今回は厨房スタッフ手作りのよもぎ羊羹が登場です!

青もみじでしょうか。新緑の優しくてさわやかな感じがとても素敵な一品です。予想通り大人気!

お味もほどよい甘さでさっぱりしていて、あっという間に完食でした。

皆様の笑顔で「満足」がしっかり伝わりました。

ごちそうさまでした。

母の日のカーネーション

こんにちは。はまなこデイケアです。

今年のゴールデンウイークはお天気に恵まれましたね。

施設のある三ヶ日町内でも車が多く感じました。

皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか。

連休も終わり5月第2週目の日曜日は何の日かおわかりでしょうか…

そうです。母の日です!

母の日といえばカーネーションですね。

ということで先日のレクリエーションではカーネーションを作りました。

レク前に皆様にご協力頂き折って頂いたお花紙を用意致しました。

広げてお花の部分を作ります。

次に割り箸に緑色の折り紙を巻いて頂き茎を作ります。

のりでお花の茎をくっつけます。

これだけでも可愛いですね。

そして最初に皆様に選んで頂いた折り紙でラッピングをしていきます。

折り紙もハートなどの可愛い柄がいくつもありその中から楽しそうに選んでくださいました。

それで終わりではありません。

折り紙をハート型に切って頂きそこにメッセージを書きます。

誰にプレゼントするのでしょうか。

奥様に心を込めたメッセージを書いているところです。

とってもいい笑顔ですね。

嬉しそうです。

さあ完成です。

とってもお上手ですね。

皆様も素敵な母の日をお過ごしください。

それでは次回のブログをお楽しみに。

きれいに菖蒲が咲きました。

みなさん、こんにちは。

元町デイケアです。

ゴールデンウイークも過ぎ、日に日に日差しが強くなってきましたね。

春に作っていた菖蒲もたくさんできました。

中を黄色にするのが難しかったです。

菖蒲とともにこいのぼりも作りました。

こどもの日らしい、飾り付けが完成しました。

オレンジフラワープロジェクトinとよはし

みなさん、こんにちは。

元町デイケアです。

豊橋市生活支援コーディネーター連絡会様より「オレンジフラワープロジェクト」が提案されました。

元町デイケアでは、プロジェクトに賛同いたします。

オレンジ色は、認知症啓発及び子どもの虐待防止運動のシンボルカラーです。

「認知症になっても暮らしやすいまちをみんなで創っていこう!」

「子どもの虐待をなくそう!」という思いを共有し、オレンジ色の花を咲かせるプロジェクトです。

この活動をきっかけに認知症や子どもの虐待について考え、周囲の人と話したり、

認知症の人や子どもと一緒に花を育てたり、人・地域・社会とのつながりをもち、

地域で希望をもって自分らしく暮らし続けるための活動の一環として豊橋市内にて展開したいと、賛同団体を募集しているそうです。

オレンジ色の花を育てたりオレンジ色の花を飾ったりして、子どもから高齢者までお互いを認め合い、ともに支えあう社会の実現にむけて

「認知症になっても暮らしやすいまちづくり」や「子どものいのちと心を守り、子育てしやすいやさしいまちづくり」を一緒に進めませんか。

先週、いただいたオレンジ色の花の種を利用者様とまきました。

そしたら、今週には芽がでました。

たくさんのオレンジフラワーが咲き、たくさんのオレンジフラワーを元町デイケアに飾る日が楽しみです。

「このプロジェクトの趣旨に賛同いただき、お花をきっかけに認知症や子どもの虐待にいて興味を持ってくれる方が増えるとうれしいです。オレンジの花が、外で行き交わる方の心にあたたかい灯になることを願います。」

(提案者  豊橋市生活支援コーディネーター連絡会)