デイケアブログ

健康を守るためのポイントは?

皆様こんにちは。はまなこデイケアです。

朝晩とだいぶ涼しくなりましたが日中はまだまだ暑く服装の調整も難しい時期になりました。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

今日は高齢者の体調管理についてのお話を、はまなこデイケアの様子と共に紹介したいと思います。

健康を守るためのポイント1つ目は毎日の運動です。

無理して運動する必要はありません。自分の体調と相談しながら毎日少しずつでも体を動かしましょう。

ラジオ体操やストレッチなら家でも気軽に出来そうですね。

はまなこデイケアでも利用者様全員が体を動かせるよう、体操の時間や自主トレの時間を設けています。

健康を守るためのポイント2つ目はしっかりと食事を摂る事です。

肉、魚、大豆などのたんぱく質や野菜も取り入れてバランスの良い食事を心掛けたいですね。

はまなこデイケアでは3種類のメニューの中から昼食を選んで頂いています。

本日の昼食は何でしょう・・

ゆかりご飯と赤魚の柚庵焼き

中華風肉団子

かき揚げそば

どれも美味しそうですね。

そして食後の口腔ケアも忘れずに。

口腔ケアは口の中の衛生環境を整えるだけにとどまらず、心臓病や糖尿病、認知症の予防など様々な病気の予防にも繋がるそうです。

健康を守るためのポイント3つ目は人とのつながりを保つことです。

人との交流を持つことでストレス解消になりますよね。

はまなこデイケアでは、趣味が似てる方同士で折り紙をしたり歌を歌ったり、職員と世間話をして盛り上がる姿は日常茶飯事。

リハビリ中に先生と話すことで体の不安の解消にもなります。

なかなか外に出られない方は電話やメールでの交流もいいのではないでしょうか。

他にも、はまなこデイケアでは毎日の血圧測定と検温、月に1回体重測定などを行い利用者様の体調管理を行っています。

季節の変わり目、体調を崩しやすいですが心も体も元気でいられますように。

それでは今日はここまで。

また次回のブログもお楽しみに。

中秋の名月 お団子

みなさん、こんにちは。

元町デイケアです。

ブログにお越しいただき、ありがとうございます。

 

以前のブログ「中秋の名月(十五夜) 2023年はいつ?」で、『花より団子、いや団子よりお月様』と書きましたが、訂正させていただきます。

 

やっぱり、お団子は必要です。

 

「団子がなくちゃあ」と利用者様より。

急ぎで、こしらえました。

ありがとうございます。

 

お月様を見つめるうさぎさん。

そして、お供えのお団子。

 

これがお月見の完成形ですね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

パワーをもらいました!完結編

こんにちは、三田デイケアです。

以前から取り組んでいた光ヶ丘女子高校の皆さんへのお礼の品が出来上がりました。

ご利用者様がリハビリや入浴で忙しい中の空き時間にコツコツとお花紙を丸め、模造紙に張り付け貼り絵もして下さり、大きなにっこりスマイルの虹が遂に完成しました。

作品をお届けする前に記念写真をパシャリ。

元気をいただいた感謝の気持ち、この作品とともに高校生の皆さんにも届きますように!!

三田デイケア

驚きの!嬉しいプレゼントを頂きました

皆さんこんにちは。三田デイケアです。

朝晩と涼しい日が増え、過ごしやすい日が増えてきました。

送迎時には突然の夕立にも対応できるように、備えながら過ごしています。

さて、今回は来月の壁画創作でうれしいことがあり報告させていただきます。

10月といえばハロウィーン!!日本でも馴染みになりつつある行事ですね。

例年は秋と言えば紅葉!そう・・・もみじの壁画が壁いっぱいに広がっていましたが、今回は初の試みで

賑やかなハロウィーンの壁画を制作中です。

こちらはハロウィーンには欠かせないお菓子の作成ブースになります。

可愛くおいしそうなキャンディーの出来上がりです。

そして,こちらはカボチャやお化けの顔を書いて飾る予定でしたが、なんと職員の似顔絵を描いてくださいました。

いつも三田の職員を大切にしてくださる皆様が愛情あふれる絵を沢山描いてくださいました。

どうでしょう!そっくりで驚きと感動でとても嬉しかったです。

利用者様からのプレゼント。大切に飾らせていただきます。

皆様もとても可愛らしい顔を描いて下さり、明るくてにぎやかな壁画の完成を楽しみにしています。

三田デイケア

歌謡ショー?仮装ショー?!

こんにちは。滝町デイケアです。

9月25日に曜日対抗戦の祝勝会を兼ねた敬老会を開催しました。

まずは敬老会おもてなしからご紹介いたします。

昼食はお祝い御膳でお赤飯、天ぷら5種、小鉢、汁物、デザートと豪華なお食事です。

おやつは長寿の祝いのケーキ。

 

食事を終えたらお待ちかね?!のお祝い歌謡ショーとご長寿クイズを楽しみました。

お祝い歌謡ショーでは職員がそれぞれの曲に合わせた衣装に着替え気合十分です。

『麦畑』

『YMCA』

『瀬戸の花嫁』

『三年目の浮気』

『天城越え』

5曲を熱唱しました。

 

麦畑では、利用者様から白塗りの職員に「誰だか分からんかったわ」

天城越えでは、「歌うまいね、歌手呼んだの?」と言われた利用者様もおられました。

 

手拍子や、ポンポンで手を振ったりと大いに盛り上がりました。

 

続いてご長寿クイズです。

3択問題で①、②、③の札をテーブルごとにお配りしました。

その中から1問ご紹介します。

 

問題 :免疫力を上げる効果があるのはどれでしょう?

①早く起きる

②水をよく飲む

③作り笑いをする

 

答え③です。

利用者様、職員一緒に口角をあげて実際に笑いました。

 

最後にご長寿様の表彰式を行いました。

今回は代表して7名様にお祝いカードをお渡ししました。

 

沢山の利用者様「良かったよ」「楽しかったわ」とおっしゃって下さいました。

毎月の曜日対抗戦でポイントを貯めると敬老会が待っていますよ。