三田ログ

大盛り上がりの餅つき大会!

皆様こんにちは、三田デイケアです

今日は先日行われた三田デイケア・餅つき大会の様子をご紹介いたします。

三田デイデアでは臼と杵を用意して、本格的な餅つき大会を実施しました。

IMG_5001

まずはスタッフのデモンストレーションから。

それが終わるといよいよ利用者様の挑戦です!

男性陣の力強い餅つきをご覧ください。

IMG_4999

IMG_5002

IMG_5010

IMG_5015

順番に杵を持ってぺったんぺったんと餅つきをしてくださいました。

転ばないようにスタッフがしっかり支えているので安全面もばっちりです。

男性が終わると女性の皆様も杵を持ち、餅つきに挑戦していただきました。

IMG_5017

IMG_5023

IMG_5019

もちろんスタッフがしっかり見守っています。

女性の皆さんは、餅をつくよりも返す経験の方が多いようで、新鮮だわ、という声が聞こえてきました。

車椅子の方も元気いっぱいに餅つきをしてくださいました。

IMG_5030

IMG_5028

こうして皆で力を合わせて出来上がったお餅はこの後どうなったのでしょうか?

気になるその様子は次回のブログでご紹介いたします!どうぞ楽しみにしていてくださいね。

あけましておめでとうございます!

今年も三田デイケアをよろしくお願いいたします

新年を迎えた三田デイケアは、デイフロア内を利用者様の心のこもった作品で飾らせていただきました。

その一つが昨年末、ボランティア活動で来てくださった光ヶ丘女子高等学校のみなさんと一緒に作った絵馬になります。

IMG_5097

フロアの中央に、利用者様の願いが書かれた絵馬を並べました。

‘’みんなが元気に‘’、‘’世界中の人が幸せに‘’、‘’これからも三田に通いたい‘’、などといった願い事が書かれています。

素敵な願い事がたくさんで、利用者様の願いや思いを眺めていると思わず涙ぐんでしまいます。

そして新しい壁画がこちら。

IMG_5098

新年の挨拶と、利用者様がちぎり絵で作った初日の出になります。

富士山からの日の出が見事に表現されていますね。

IMG_5099

三田の富士をアップでご覧ください!とっても素敵です。

そして最後は三田デイケアのスタッフから皆様への新年のご挨拶を飾らせていただいています。

IMG_5100

IMG_5101

IMG_5102

新しい1年もみなさまと一緒に、楽しく元気に頑張っていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします!

サクサクピザトースト作り

みなさんこんにちは。三田デイケアです。

今年もあっという間に12月の終わりになりましたね。今年はどんな1年でしたか?

インフルエンザも流行っているので手洗いうがいを忘れず元気に年の瀬を乗り切っていきましょう。

三田デイケアでは28日に今年最後の大イベント『餅つき』があります。

毎年利用者様も張り切って参加されます。

IMG_4792

IMG_4795

IMG_4786

今回は今年最後の調理クラブのピザトーストを利用者様と一緒に作りました。

ピザトースト食べたことある?と聞くとないっ!と答える方も多くおられました。

実際に作ってみると「美味しそう早く食べたいな」と口に運んでしまう方もおられました。

 

IMG_4794

好きな量かけていいよと言うとたくさんかけている方がいました。

並べて見ると個性があって面白かったです。

チーズを乗せて焼くといい匂いがする!

早く食べたいとおっしゃる利用者様が多くみえました。

IMG_4803IMG_4799

IMG_4811

「いただきます」利用者様みんなで声合わせて食べると。

「サクサクして美味しい!見てチーズすごい伸びたよ」と美味しそうに食べてくださいました。

たくさん笑顔が見れて嬉しかったです。

IMG_4965

11月に新しい職員が入りました。三田デイケアは女性ばかりの職場でしたが男性も入り

来年も新しいメンバーと頑張っていきたいです。

来年もよろしくお願いします。

クリスマス会 2024

こんにちは、三田デイケアです。

12月の三田デイケアは、お楽しみがいっぱいです!!

今回は、クリスマス会の様子をお伝えしたいと思います。

clip_image002

clip_image004

今回のメインイベントは、『クリスマスカード作り』です。

clip_image006

clip_image008

clip_image010

ポップアップのカードは、シールでデコレーションしたもみの木やリボンで飾り付けをしたプレゼントが飛び出すようになっています。

皆さん一つ一つ丁寧に作業され、無事かわいいクリスマスカードが完成しました。

クリスマスの衣装や先日作成した雪だるまと一緒に記念撮影。

clip_image012

clip_image014

clip_image016

皆さんとってもいい笑顔ですね。

オリジナルなカードを作成してくださる方もいて、どれもとっても素敵でした。

カード作りの後は、職員からのプレゼントのハンドベルの演奏です。

曲は『もろびとこぞりて』です。

clip_image018

ちょっとミスもしちゃいましたが、皆さん温かく見守ってくださりました。

最後は、利用者さんと一緒にハンドベルの演奏もして、楽しいクリスマス会は終了しました。

clip_image020

clip_image022

これからも、皆さんの楽しんでおられるようすをたくさんお伝えしていきたいと思います。

三田デイケア

奉仕活動と天使の歌声

こんにちは、三田デイケアです。

先日、光ヶ丘女子高等学校の皆さんが奉仕活動に来てくださりました。

風も強く、とても寒い中、デイケアの窓をピカピカに磨いて、外の掃き掃除もしてくださり、とてもありがたかったです。

clip_image002

clip_image004

clip_image006

掃除をしていただいた後は、利用者様と一緒に朝の体操を行ったり、年始用に準備していた絵馬を一緒に作成していただきながら、コミュニケーションをとっていただきました。

clip_image008

clip_image010

皆様、高校生の皆さんと一緒に考えながら、楽しそうに絵馬を作成されていました。

完成した絵馬と一緒に記念撮影!!

clip_image012

clip_image014

clip_image016

clip_image018

楽しく絵馬を作成した後は、一番のお楽しみの歌の披露です。

clip_image020

clip_image022

美しい歌声に皆様手を止め、聞き入っておられました。

clip_image024

感動して、涙を流される利用者様も…。

代表して一言挨拶をしていただくことに。

「私があなたたちの頃は、戦争中で…今はこんなにも幸せです。皆さんも頑張って下さい」

職員も思わず、涙が溢れました。

利用者様のいろいろな表情を見ることができ、貴重な時間を過ごすことができました。

光ヶ丘女子高等学校の皆さん、本当にありがとうございました。

三田デイケア