三田ログ

観賞会 後編~ きよしにひばりにブギウギと

後編の一曲目は『きよしのズンドコ節』です。

 

浴衣を着た職員が歌い、それにあわせて利用者様が踊りを披露してくださいます。

観客側はコンサート必須のうちわと、きよし!!の部分を職員の名前に変えたコールを送り大盛り上がりです。

恋のさだめの~と棒を前に突き出す姿はとても格好良かったです。

IMG_8290IMG_8297

 

そして、お次は『お祭りマンボ』の出番です。

こちらの歌い手は女性の利用者様3名にお願いいたしました。いつもカラオケをされている方が多く、快諾してくださりとても嬉しかったです。

そんな、素敵な声を聞きながら、動きの激しいダンスを完璧にこなしてくださった踊り手の方々。

わっしょい!わっしょい!と大きな声に合わせたダイナミックな踊り

を披露してくださいました。

 

 

IMG_8298IMG_8287IMG_8292

 

さて、最後の職員出し物は『東京ブギウギ』です。

 

IMG_8303

二日ともまさかのアンコールを頂き、盛大な拍手と沢山の笑顔をいただきました。

「うまかったよ」「すごいよかった」「今日は本当に楽しかったよ」と沢山の声をいただき幸せな2日間でした。

次回のビッグイベントは、夏祭り。今からとても楽しみです。

三田観賞会 前編~ 江戸時代へタイムスリップ

こんにちは。三田デイケアです。

少し前にお知らせしました。歌謡祭改め、三田観賞会のイベントを行いました。

何か月も前から、準備や練習を重ねてきました。

その様子をお伝えしていきます。

まず初めに、初の試みである寸劇の『水戸黄門』を演じてくださいました。

IMG_8282

皆様には、着物やかつら・小道具を装備し本当に江戸時代にいるような姿に変身していただきました。

越後屋や悪代官が使用する小判や格さんの印籠などは、もちろん皆様の手作りです。

台本ができてからは皆様台本を家に持ち帰り、何回も何回も練習してくださいました。

IMG_8301IMG_8279IMG_8280

本番ではここでこんなセリフがあるといいと考えてきてくれアドリブもたくさん入れてくださり、笑いと楽しさ

を盛りだくさんでお贈りすることができました。

そちも悪よの~・控えおろう!・これにて一件落着など各、名台詞は本物顔負け。

IMG_8293IMG_8285IMG_8281

IMG_8291IMG_8294IMG_8301

最後の、エンディング曲の「ああ人生に涙あり」の際、涙を流される方も見えました。

次は東山の金さんか桃太郎?と案がたくさん頂けました。

次は踊りと歌を披露いたしました。後半へ続きます。

初めての歌謡祭 ~準備編~

こんにちは。三田デイケアです。

毎日、体操や帰りの会の後に利用者様と日付をしています。

家で、大安などの六曜や暦を調べてきて下さる方も見えます。

最近は、『春の土用』を教えて下さいました。

土を触らず、体を休める日で、『い』の付くものや白い食べ物を食べるといいそうです。

皆さんは、食べれましたか?

さて、三田イベントが近づいてきました。

今回は『歌謡祭』

職員と利用者様が一体となり、歌謡曲に合わせて歌と踊り

寸劇を行っていきます。

今回は製作品がたくさんです。

まず初めに書道の達人に曲名を書いていただきました。いつもながらに達筆です。

IMG_7878

今回、寸劇に使用する小判やお団子、踊りに使用する小道具の制作も手伝って頂いています。

IMG_5643IMG_5644

帰りの会では曲の速さや高さなど微調整し、練習を開始しています。

できるかな~といいながらもたくさんの笑顔がみられます。

IMG_5645

歌と踊りとセリフと覚えることが沢山ですが、初の歌謡祭。楽しく思い出に残るような素敵なイベントにしていきたいと思います。

三田デイケア

グラウンドゴルフ

こんにちは、三田デイケアです。

長く楽しませてくれた桜も散り、少し寂しいですが、今日も三田デイケアの利用者様は元気にデイケアに通って下さっています。

レクリエーションでは、グラウンドゴルフを行い、皆さま一球一球真剣に打ってみえました。

IMG_7945 2

IMG_7947 2

IMG_7955 2

IMG_7959 2

IMG_7950 2

室内で行うグラウンドゴルフは意外と難しく、デイケアの床の目地のせいか、なかなかまっすぐに転がって行かず、曲がってしまったりと苦戦される方もいる中、見事に3球もポールポストに入れられる方も見えて、利用者様もスタッフも大興奮でした。

IMG_7942 2

IMG_7939 2

なかなか本格的なコースのようにはできないですが、少しずつ皆様が上達されていて、これからも楽しみです。

お花屋さん始めます?

みなさんこんにちは。三田デイケアです。

4月に入り桜もだんだんと散っていき暖かくなりましたね。

送迎中鶯の鳴き声が聞こえると「春が来たね~」と利用者様とお話をします。

IMG_8010

三田デイケアにも春が来ました。玄関を出ると小さい花壇ですが芝桜が満開になって来ました。

IMG_8007

利用者様と見に行くと「すごい綺麗に咲いたね」と喜んでおられました。

利用者様は花に詳しいので、私たちは勉強しながら利用者様と花を植えて一緒に育てていきたいと思います。

現在は芝桜しか咲いていないので、少しずつ増やしていきたいです。

 

IMG_8009

お花好きの利用者様は自宅から柚子の枝を切ってきて、飾って欲しいと持参される方もいます。

テーブルの上に飾ると「いい香りがするね」などの声が多く好評でした。

花や植物があると癒されるし、育てると愛着が出てきて素敵だなと感じました。