三田ログ

今日のメニューは?

皆さんこんにちは。三田デイケアです。

気候が穏やかな日が増え過ごしやすくなってきました。

利用者様宅に着くとお庭から風と共にバラなどの花の香りが届きます。

朝から気持ちが良くとても意欲も湧きますね。

さて、今日はお食事について紹介していきたいと思います。

 IMG_2766

まず、デイケアに到着をしたら、お食事を選択します。

今日は何があるかな?と朝一の楽しみの一つとなります。

3種類のメニューの中からカロリーやメニュー表記を気にかけながらお好きなものを選んでいきます。

変わった名前のメニューはこれはどういう食べ物?と話が盛り上がります。

ここには1週間のメニューを掲示してあります。

 IMG_2765

レクリエーション後に食べるおやつメニューも皆様の楽しみになっていますね。

 IMG_2685

毎月数回、全国の郷土料理を取り入れ(最近では沖縄のクーブイリチーや兵庫の大根ご飯など)珍しい料理も提供させていただいています。こんなの食べたことない!見たことないな!と大好評です。

他にもお祭りに合わせたお寿司や七草・土用の丑の日のは、うな丼など季節を感じるメニューは懐かしさや思い出話に花が咲きます。

このような楽しみを増やし、明るく楽しく元気に美味しく過ごしていただけるようこれからも盛り上げていきます。

三田デイケア

レクリエーション『文字パズル』

こんにちは、三田デイケアです。

今回は、レクリエーションの様子をお伝えしたいと思います。

本日のレクリエーションは『文字パズル』です。

漢字をバラバラにしたカードを合体させて、一つの漢字を完成させるゲームです。

まずは、数枚ずつ利用者様にカードをお渡しし、組み合わせてできた漢字を発表していただきます。

clip_image002

clip_image004

続いては、先ほどのカードを全部ごちゃまぜにして、大量のカードの中から先ほどの漢字を探していきます。

向きもバラバラになっていて、探すのも大変です。

それでも、皆様力を合わせて、一つ一つカードを合わせていきました。

clip_image006

clip_image008

思わず立ち上がってカードを探してくださる方も。

clip_image010

率先してカードを合わせていってくださる利用者様も。

clip_image012

だんだんと完成に近づいていきます。

clip_image014

こんなにもたくさんの漢字をすべて時間内に完成させることができました。

また、たくさんある三田デイケアのレクリエーションの様子をお伝えしていきたいと思います。

おまけ

先月作成していただいた壁画は、見事な花束とこいのぼりになりました。

デイケアの玄関も華やかになりました。

clip_image016

clip_image018

三田デイケア

遠くまで!紙飛行機大会!

こんにちは。三田デイケアです。

三田デイケアでは利用者様に紙飛行機を作っていただき、それぞれ名前を付けてみんなで飛ばすというレクリエーションを行いました。

各々工夫をこらし、少し変わった形状の紙飛行機も完成したりしとっても賑わっていましたよ。

向いの壁の近くまで飛んだ紙飛行機もあり、大盛り上がりであちらこちらで歓声が上がっていましたね。

自慢の力作を手にしてにっこり。素敵な笑顔ですね。

IMG_2592

他の紙飛行機とは一味違う、大きな紙飛行機を作られた方もいらっしゃいました。

IMG_2593

2回戦行ったのですが、それぞれ別の利用者様の紙飛行機が一番遠くまで飛んでおり、優勝された方は手をあげて喜んでおられました。

男性の方はガッツポーズをして、勝利を噛みしめていらっしゃいましたね。

三田デイケアのフロアにたくさんの紙飛行機が散らばるのと同時に、あちらこちらで拍手や笑い声が響いていました。

この紙飛行機大会はときどき々三田デイケアで行われるのですが、毎回優勝者も違ってとても面白いです。

誰にでも優勝のチャンスがある紙飛行機大会、みんな頑張って!と私たちスタッフも声援を送り、これからも楽しく盛り上げていきたいと思います。

できることを増やそう!

皆さんこんにちは三田デイケアです。

ゴールデンウイーク中も利用者様は休まず、いきいきと活動をしています。だんだんと暖かくなり上着を着て来られる方も減ってきました。

三田デイケアでは余暇時間に色々とお手伝いをして下さいます。

頭の体操として、計算や漢字プリント塗り絵などプリント提供をしています。

clip_image002

利用者様それぞれやりたいプリントが違い自分に合ったプリントを探し、挑戦をされています。

中には仲良しのお友達とプリントを選ぶ姿も見られます。その姿を見るとほっこりします!

clip_image004

こちらの利用者様は皆様にお配りする献立表を折って下さいます。手を止めずにテキパキと折って下さりとても助かります。

clip_image006

更にこちらの写真は家から持参された塗り絵を行っている様子です。とても細かく丁寧に塗ってみえたので、

「すごいですね!」とお声を掛けると「目が悪いけど虫眼鏡を使うと見えるからやってみようと思って」とのお返事が。

手先の器用さを生かし、意欲高く挑戦する姿に嬉しさがこみ上げてきます。

clip_image008

一枚のバスタオルを細かく切って雑巾を畳んでくださる方もいます。タオルを破るのに力が結構いるので休憩をはさみながら行ってくださいます。

お手伝いをお願いすると嫌な顔一つをせず「いいよ!やるよ。」と言って下さり凄く助かっています。

これからも利用者様各々に合ったできることを一緒に探し色々と挑戦していきたいと思います。

三田デイケア

桜の木の下で~と年間皆勤賞!

皆さんこんにちは。三田デイケアです。

少し前の話になりますが桜満開の気持ちがいい日が続いていました。

三田の施設には、託児所の前に1本の桜の木があります。

満開の桜を見ながら自主トレーニングやリハビリの歩行訓練を行うのが毎年の楽しみの一つとなっていますが、今年はタイミングが合わず。

咲き終わりの桜の絨毯をパッシャリ。これも味だねとお話しながら歩きました。

さて、今年も三田デイケアの恒例行事の一つ!年間皆勤賞の授与式の様子をお伝えしていきます。

IMG_2448IMG_2379IMG_2491

三田デイケアでは、毎月利用日にお休みなく通っていただけた方に皆勤賞として写真を撮影してプレゼントさせていただいております。

IMG_2450IMG_2451IMG_2484

今年はなんと27名の方が1年間お休みをされず、通ってくださいました。

IMG_2381IMG_2490IMG_2508IMG_2466

IMG_2380IMG_2383IMG_2445IMG_2475

12カ月すべての月を皆勤でご利用頂けた方に、年間皆勤賞として賞状の授与を行っています。

皆様とてもいい表情をされていますね。ぜひ5年10年と皆勤賞を目指していただきたいです。

そして皆様の目標となり今後の意欲アップに繋がることを切に願っております。

最後はとても大きな拍手喝采を頂ました。

                                           三田デイケア