三田ログ

ノリノリ体操

みなさんこんにちは。三田デイケアです。

送迎中はコスモスを見かけたり金木犀の香りが匂い秋を感じますが、まだまだ暑い日が続きびっくり!です。

IMG_4350

三田デイケアに新しいカラオケの機械が入りました。

デイケアではカラオケに参加してくださる方が多くみえ盛り上がっています。

今回は三田デイケアへ株式会社第一興商様からスタッフの方が来所されました。

「みなさんこんにちは」と言われると元気よく「こんにちは!」と挨拶を返してくださいました。

デイケア用にプログラムを作って下さり、それに沿ってカラオケの機械を使い体操をしました。

IMG_4353

IMG_4357

ごぼう先生の手拍子体操では手をパーにしたりグーにしたりとリズムに合わせて体操をしました。

皆様、終わり頃になると「だんだんと熱くなってきた」と仰ってました。

来所されたスタッフの方はすごく元気で雰囲気に負けそうでしたが、利用者様は元気よく質問に答えたり体操の掛け声を発し、場を盛り上げてくださいました。

IMG_4378

IMG_4359

体操が始まると利用者様はテレビのモニターを見て集中して動きを真似しておられました。

体操は皆様が一度は聞いたことある名曲ばかりでした。

IMG_4384

スタッフも体操に一生懸命でした。

IMG_4391

IMG_4390

スカーフを使った体操では全身を使い、あっという間に40分体操の時間が終わりました。

体を動かすと筋力や身体機能を向上させ、健康維持に繋がりとてもいい体験が出来ました。

体操が終わると「楽しかった。また来てほしい」と好評でした。ありがとうございました。

力をあわせて考えよう!

こんにちは、三田デイケアです。

今日はレクリエーションの様子をお届けします。

机の上に並べられたひらがなを使用して、3文字の言葉を作ろう、というゲームです!

チーム分けをして、それぞれのチームで話し合って言葉を作っていきます。

IMG_4655

どんな言葉ができたかな?

IMG_4653

ちょっと不思議な言葉ができてしまったり、とても良いひらめきがあったり。

同じチームの仲間同士で、ああでもない、こうでもないと盛り上がっていました!

今回のように脳トレになるようなレクリエーションもたまにはいいですね!

体を動かす、頭を使う、音楽を楽しむなど、いろんな方法でレクリエーションを楽しんでいただけたら嬉しいです!

10月壁画『コスモス畑の中で』&大人気!!音楽療法♪

こんにちは、三田デイケアです。

朝晩涼しくなり、やっと秋らしくなってきましたね。

10月の壁画も完成しました。

今月は、コスモス畑とトンボを作りました。

clip_image002

作成に協力してくださった皆様がお花畑の中にいるような作品にしました。

clip_image004

clip_image006

clip_image008

clip_image010

ちょっと花と利用者様の大きさのバランスが悪かったので、見た利用者様からは、「妖精さん?」なんて声も聞こえました・・。

続きまして、大人気!!音楽療法の様子もお伝えしたいと思います。

今回もたくさんの懐かしい曲に合わせて、歌を歌ったり、手を動かしたり、カラフルなハンカチを振ってみたり、初めて触る楽器を叩いてみたりと、刺激の多い時間で、あっという間に1時間が過ぎて、皆様充実した時間を過ごされていました。

歌い始めは、秋の歌といえば、やっぱり『あかとんぼ』ですね!

clip_image012

お次は、懐かしの『高校三年生』

clip_image014

続きまして、手をグーとチョキにして、手の運動をしながら、

『兎と亀』デイケアでの体操にも使えそうな運動でした。

clip_image016

clip_image018

まだまだ続きます!

お次は、カラフルなハンカチを振りながら、『東京のバスガール』

気分は、おしゃれなバスガールですね!

clip_image020

歌に合わせてハンカチを振ってみたり。

clip_image022

clip_image024

ハンカチを広げてみたり。

clip_image026

最後は、頭の上に乗せて、ポーズ!!

カラフルなハンカチがかわいいリボンに大変身。

clip_image028

エンディングは、ポップな楽器を叩きながら『花笠音頭』を歌い、

元気良く音楽療法が終了しました。

clip_image030

clip_image032

clip_image034

clip_image036

来月の音楽療法もどんなワクワクが待っているのか楽しみですね。

三田デイケア

敬老会

皆さんこんにちは、三田デイケアです。

朝と夕方が少し涼しくなってきました。利用者様は長袖も増え、衣替えもそろそろかなと感じます。

前回、紹介させていただいた敬老会のイベントと、もうひとつ90歳の利用者様に感謝状をプレゼントしました。

なんと三田デイケアでは、90歳以上の方が33名もいらしゃいました。

IMG_3849

賞状を渡すと『嬉しいな』と喜ぶ声が聞こえたり、涙を流してる姿も見られました。

IMG_3802

IMG_3928

IMG_3822

写真を撮ると表情が固く緊張されている方もいました。

IMG_3826

三田で一番ご長寿の99歳の利用者様にお話を聞くと「こんな長生きするとは思わなかった。100歳目指して頑張ります」と

笑顔でお話してくださいました。

皆さんのパワーをいただき私たちも頑張ろうと思いました。今後も皆さんの力に少しでも協力できるように頑張って行きます。

三田デイケア

ついに名前が決定しました!

みなさんこんにちは。三田デイケアです。

今年はトンボが多いねと話しながら秋の季節を楽しんでいます。

三田デイケアの自慢である毎月の壁画も夏の雰囲気とはガラッと変わり秋の景色に変化しています。

ウサギやススキをティッシュで作成した立体的な作品となっています。手を伸ばせば届きそうですね。

IMG_4195

さて、本日はいつも自主訓練やリハビリで歩かれている道(通路)に名前を付けたいねと声が上がり

2週間かけてアンケートを募集しました。

IMG_4011

帰りの会で意見を出し合い、通路にアンケートBOXを置き、皆様にネーミングを応募していただきました。

中には、「トイレへの道」「風呂への通り道」などユーモアたっぷりな意見もあり笑わせていただきました。

元気になれる意欲が上がるような名前がいいね!ということで、

全職員で選んだ5つの名前から皆様に投票を募り、気に入った名前にシールを貼って投票していただきました。

『こっちの名前もいいな』と悩まれている方も多かったです。

IMG_4016IMG_4020

そして開票。な、なんとまさかの1票差で

【健康ロード】

に決定しました。

IMG_4186

皆様沢山のご応募・ご投票ありがとうございました。

開票日はなんと総裁選!と同じ9/27。

三田デイケアも大きな決定をする日でしたね。

健康ロードが、なじみの散歩道になるとうれしいです。

三田デイケア