はまなこログ

翠富士を応援しよう

みなさまこんにちは、はまなこデイケアです。

今回のブログは相撲の話題となります。

さて、静岡県の皆様なら既にご存知かもしれませんが、翠富士という力士がおりましてなんと静岡出身の方なんです!

というわけで相撲シーズンの今、はまなこデイケアを利用されている方でとても翠富士を応援されている方がいますのでご紹介します。

はじめはこの一枚のイラストを作成され応援しておりました。

翠富士の状況が変わるとイラストも追加され応援にも熱が入っております。

翠富士の情報についてはバッチリ確認済です。

利用者の皆様にわかるようフロア内に掲示して確認できるようになっております。

相撲にあまり興味のない方でもこれを機会にぜひ地元出身の翠富士、チェックしてみてはいかがでしょうか?

はまなこデイケアの翠富士応援リーダーです!翠富士の活躍で今後もイラストが増えていくことがあるかも!?

さぁみなさも一緒に応援していきましょう!

はまなこデイケアでの日常風景

11月も中旬を迎えた秋晴れの今日この頃、

皆様思い思いにお過ごしのことと存じますが、今回ははまなこの日常をご紹介します。

ある机では、男性2人が白熱した五目並べバトルを繰り広げています。

お互い一歩も譲らず、結果は引き分けだそうで、、、

さて、別のお席では女性が折り紙で何かを作っていらっしゃいます。

覗いてみると、かわいいミノムシです。作り方を教えて頂いたのですが複雑で難しい、、、

人それぞれいろいろな楽しみ方がありますね。

今回ははまなこのちょっとした日常風景をご紹介しました。いかがでしたでしょうか。

皆様も素敵な一日をお過ごしください。

秋のはまなこ大運動会!

こんにちは。はまなこデイケアです!

先日待ちに待った大運動会が二日間開催されました。

40人超えの参加人数でしたので、今までにないにぎわいでした。

一種目目は大玉転がし!!

皆さんで協力して長い机の上でどちらが早く往復できるかの競争です。

職員の手作りの大玉なので、真ん丸ではなくいびつな形なのでスムーズに転がらないのが逆におもしろさがあって楽しめたご様子です!

二種目目は玉入れです!

こちらも職員お手製の玉入れでございます。

写真ではそこまで高さがないように見えますが、座って投げていただきましたので意外と高く投げないと入りません!

皆さん苦戦しながらも頑張ってたくさん投げてくださいました。

三種目目は風船バレーボールです!

先に5点入れた方が勝ち!!というルールでしたので、かなり気合が入っておられました。

一番の大盛り上がりで、悲鳴や笑い声がたくさんフロアに響き渡り、途中で風船が割れてしまうというアクシデントも。

最後は、皆さんお待ちかねのパン食い競争です!

皆さん車いすの扱いがお上手でびっくり!

笑顔たくさんの運動会になり、利用者様からも「すごく楽しかった」と、お声を頂きとても嬉しくおもいます!

また来年も開催いたしますのでお楽しみに。

自主訓練

こんにちは!はまなこデイケアです。

涼しくなりみかんや柿が少しずつ色付き、すっかり秋らしくなってきました。

三ケ日といえばみかん!!!これからが時期ですので、美味しいみかんを食べるのが楽しみです!

お散歩日和でしたので、利用者様と外へ歩行訓練に行ってきました!

デイケアの周辺は坂ばかりなので、自然と足腰を鍛えられます。

フロアでも皆さん訓練に取り組まれております。

上腕の可動域を広げるプーリーをされたり

平行棒を使い立ち上がりの訓練もされております。

不安な方は職員が付き添いますので、安心して訓練ができますね。

さて、10月ははまなこ大運動会を開催予定ですのでお楽しみに!

敬老会

こんにちわ、はまなこデイケアです。

はまなこデイケアでは、一足早い『はまなこデイケア敬老会』を行いました。

沢山の方に見守られ、御礼の表彰と記念品のプレゼントです。

いつも元気にはまなこデイに来て、リハビリ・自主トレを頑張って下さり皆様の元気な明るい笑顔に、職員が元気を頂いてます。

その感謝の気持ちを込めて

とても嬉しそうに喜んでいただけて、表彰された方も見守る方も、みんな笑顔になりました。

これからもお元気に、たくさん笑顔を見せて下さいね。

職員一同、皆様の笑顔が見られる様に頑張ります。