はまなこログ

9月のタップダンス教室

こんにちは。はまなこデイケアです。

9月に入り、日中は暑い日が続いておりますが、朝方や夜は少し秋を感じられる季節になってまいりました。

さて、今回は先日行われましたタップダンス教室の様子をお送りしたいと思います。

今月も杉浦ヒロ先生をお招きしての開催です。

ヒロ先生よりタップシューズをお借りして、皆さまにもタップシューズを履いていただきました。

「こんなきれいなの履いていいの?」

「私にはもったいないからほかの人に履かせてあげて」

遠慮されている方には、

「いい経験になりますから」

と、お話をさせていただくと、嬉しそうに履いて下さいました。

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

フロアにはカチカチとタップダンスシューズの心地よい音とヒロ先生の元気な掛け声が響いておりました。

最初は遠慮がちに参加されておられましたが、

ヒロ先生の元気な声に影響され、少しずつ大きな声が出て元気に参加してくださいました。

KODAK Digital Still Camera

今回はタップダンス以外にもチーム対抗の声出しやイントロクイズ、座りながら行える体操など皆さまで参加できる内容が盛りだくさんでした。

「声出す機会が少ないから疲れちゃった…」

「今日はよく眠れそう!」

と疲れながらも楽しんでくださいました。

KODAK Digital Still Camera

はまなこデイケアでは、毎月いろいろなレクリエーションやイベントを開催しております。

ぜひ、ご興味のある方は一度見学にお越しください。

それでは次回のブログで、、、。

9月はまなこカラオケ大会!

こんにちは。はまなこデイケアです。

9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きますね。

熱中症には十分注意し、水分補給をこまめに摂るようにしましょう!

さて、タイトルにもありますように今月もカラオケ大会を行いました。

この日を待ち望んでいらっしゃる利用者様もいらして、とても嬉しいです。

330_3317

330_3312

330_3313

330_3315

330_3321

今回も多くの利用者様が歌を披露してくださいました。

素敵な歌声に素敵な笑顔!わたしたち職員もとてもあたたかい気持ちになりました。

利用者様の喜ばれている顔を拝見でき本当に嬉しいです。

ご参加してくださった皆様ありがとうございました。

はまなこ夏祭り 2日目

こんにちは。はまなこデイケアです。

ご参加されるメンバーが変わり、二日目の夏祭りも風鈴作りをされながら、ゲームや出店を楽しんでいただきました。

風鈴は、色とりどりの模様や花、好きなキャラクターなど、それぞれの個性が光る作品が完成しました。

風に揺れて音を奏でるのが楽しみですね。

皆様が楽しみにされていた的あてゲームです。

真剣な表情で狙いを定める姿や、的に当たった時の笑顔がとても印象的でした。

330_3287

330_3293

そして本日も、皆さまお待ちかねのアイスクリーム、チョコバナナ、たこ焼きです。

どれにしようか迷う姿も。みんなで食べると、さらに美味しさが増しますね。

330_3307

330_3291

見て下さいこの笑顔!!ノンアルコールビールでカンパーイ

幸せそうなお顔ですね。

二日目もたくさんの笑顔と笑い声に包まれた1日となりました。

次回もまた素敵な思い出を作っていきたいですね。

ブログを観て下さりありがとうございます。今回はこの辺で失礼します。

はまなこ夏祭り2025 1日目

皆さんこんにちは。はまなこデイケアです。

今年も夏の終わりを飾るように8月29・30日の二日間で『はまなこ夏祭り』を行いました。

今回のブログは、1日目の様子をお届けいたします。

330_3264

今年の夏祭りは風鈴作りをメインに「的あて」「アイス」「たこ焼き」「チョコバナナ」の屋台と、ソフトドリンクはもちろんのこと、毎年好評のノンアルコールビール、カラオケを用意させていただきました。

まずは風鈴に夏らしい絵や模様など、それぞれ思い思いにカラーペンを使い書いて頂きました。

絵が苦手という方は、シールを貼られ、作って頂きました。

個性豊かな世界に一つだけの素敵な風鈴が出来上がりました。

今回作って下さった風鈴は、入口玄関付近に飾らせていただきますね。

330_3209330_3211

こちらではリハビリの先生協力のもと「的あて」を行っています。

デビル(悪魔カード)を倒すと豪華景品がもらえます。倒れなくても安心して下さい!

参加賞を用意してあります。

皆さん的に向かって真剣に投げられ楽しまれていました。

330_3215

こちらは「アイス」の屋台。

デイのスタッフが売り子さんとなり、今年はバニラと抹茶味を用意させていただきました。

アイスのトッピングにはウエハースがのっています。

330_3228

「暑い日は冷たいものがいいね」「おいしいよ、おかわりしたくなる」皆さん笑顔がこぼれていました。

330_3220

アイス以外にも「チョコバナナ」「たこ焼き」を栄養士さんが用意して下さいました。

330_3226

食べ物をそれぞれ受け取ったら、お席で召し上がっていただきます。

「何本でも食べれちゃうよ」など、おいしそうに召し上がられていました。

330_3251

そして今年もノンアルコールビールで職員と一緒に「カンパーイ」

皆さま飲んで、食べて、盛り上がって!今年も大盛り上がりの夏祭りを開催させていただくことができました。

次回ブログでは、2日目の様子をお届けさせていただきますね。次回ブログも、お楽しみに。

8月お取り寄せスイーツ

皆様こんにちは。はまなこデイケアです。

まだまだ暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?

はまなこデイケアでは、熱中症にならないように水分補給をしっかりとっていただき、運動の自主訓練を頑張っていただいております。

さて、今日のブログは8月25日に行った、お取り寄せスイーツについて紹介したいと思います。

唐芋レアケーキ3本セット(ラブリー・リッチチーズ・カプレス)<フェスティバロ> - 「かごしま特産品ねっと かごいろ」

今回のお取り寄せスイーツは「唐芋レアケーキ」でした。

唐芋レアケーキ(からいもレアケーキ)とは、鹿児島県鹿屋市の有限会社フェスティバロが開発した新しい洋風銘菓です。

鹿児島名産のサツマイモでつくったスイートポテトを、アルミカップに流し込み軽くオーブンで焼き上げたものです。

生菓子ですが、氷温され販売されてます。

「スチュワーデスが選ぶご当地銘菓」と評判になり、唐芋レアケーキは人気商品となりました。

利用者様からは「初めて食べるので楽しみ!」と、笑顔が見られました。

待ちきれず、フライングをされる方もおられました。

330_3185

330_3190

330_3192

ころんと可愛らしい見た目で、「わあ、きれい!」「可愛い名前ね」と笑顔が広がりました。

一口いただくと、ふんわりなめらかな食感が、口の中でゆっくりと溶けていきます。

最初に口の中に入れた時は甘さは控え目なのですが、溶けるとはっきりとしたサツマイモ感を感じます。

330_3191

ソフト食の方にはミキサーで柔らかくし、召し上がっていただきました。

美味しさのあまり笑顔が自然と溢れて来ますね。

はまなこデイケアでは、季節に合わせたお取り寄せスイーツを楽しみながら、利用者様の笑顔や交流が生まれる時間を大切にしています。

次回はどんなスイーツが出るか楽しみですね。

それでは、次回のブログで、、、。