デイケアブログ

四月 イベント 「滝町ウォークラリー」

こんにちは、滝町デイケアです。

朝晩は気温が低く一日の内でも寒暖差があり過ごしにくさはありますが、日中は暖かく体を動かしやすい季節となりました。

四月のイベントでは皆さんに楽しみながら体を動かして頂こうと、「滝町ウォークラリー」を行いました。

滝町デイケアでは皆さんにフロア内の決められたコースを自主的に歩いて頂く、「滝町ウォーク」というものを行っています。

PXL_20250501_044056468

一日一枚もらえるシールで台紙がいっぱいになるとコーヒーチケットを進呈し、台紙の枚数で五級~十段の認定証を授与させていただいております。

滝町の皆さんは日々このウォークカードを首から下げ、ウォークを頑張っていらっしゃいます!

今日はBコース上の4つのチャレンジをクリアするといつもは一日一枚のウォークシールをもう一枚GET出来る四月イベント「滝町ウォークラリー」を行いました。

チャレンジ 1  「一休さんフリスビーゲーム」

1746018444536

座禅を組んだ一休さんのおひざの部分にフリスビーを投げ入れるゲームです。実はこのフリスビー、裏面は職員の顔になっています。

17460690810931746068995933

手首にスナップを利かせて 「それっ!」「入ったー!」 「あーっ!入らんかった!」

と楽しそうな声が上がっていました。

17460184541141746069078547

チャレンジ 2  じゃんけんゲーム

「じゃんけん名人」のたすきをかけた職員Hとじゃんけんをして勝つと通過でき、負けると再チャレンジ! 再々再チャレンジまでした利用者様もみえました。

負けても大盛り上がり!

1746172549582 (1)1746018559263

1746447901531 (1)

チャレンジ 3  「クイズ私は誰でしょう?」

四人の職員の中から3つのヒントを頼りに一人を特定するクイズです。答えは職員の顔写真の下にシールを貼っていきました。

17460184715291746251693258

チャレンジ  4  「ミッションカードゲーム」

10枚のカードの中から1枚引いてミッションをクリアする「ミッションカードゲーム」

1746252545195

「何々?何て書いてあるのかな?」

1746018431628~2

「にらめっこしましょ 笑うと負けよ あっぷっぷ!」とにらめっこ中の皆様

他にも「『みかんの花咲く丘』を歌ってください」「早口言葉『親亀の上に小亀、小亀の上に孫亀、孫亀の上にひ孫亀』を3回言ってください」等、皆さん大真面目にチャレンジして下さいました!

最後は。。。

お楽しみ「抽選会」

 

 

 

PXL_20250503_063343593 (1)

右上の数字が抽選番号となり景品が当たります。

・3等・・・4本

・2等・・・3本

・1等・・・3本

17460182113331746018410283

17464236463771746423654300

「楽しく健康に暮らすこと」は何より大事です。今日は皆さんお仲間同士連れだって色々なチャレンジをしながらウォークし、とても楽しそうでした。

滝町のご利用者様は皆様一生懸命で、遊び心があり表情がイキイキ、はつらつとしていらっしゃいます。

私たちはこれからもそんな表情をもっともっと引き出し、「滝町に来ると楽しいよ!」とおっしゃって頂けるよう多彩なイベントを展開していきたいと思います!

お疲れ様でした!

曜日対抗レクリエーション 2025春

こんにちは。とよおかデイケアです。

あっという間に5月に入りました。今年の3分の1が終わったということですね。

月日が経つのは本当に早いものです。

とよおかデイケアでは、短い?春を楽しもうと曜日対抗レクリエーションで射的を

行いました。

IMG_0167

あじさいやひまわりもありますね…これは少し春からは時期がずれているので100点。

その奥には春を代表する花のチューリップ、桜、菜の花。これは500点。

1人5発の玉がありまして、2人ずつ行っていきます。皆さんの点を足して、参加したペア数で

割り平均を出します。平均点が一番高かった曜日が優勝です。

IMG_0169

「がんばろうね!!」と意気込むお二人。スナイパーの血が騒ぎます…。

IMG_0171

男性は女性よりも少し後ろから打っていただきます。よくねらって…!!

銃口が少し上に向くだけでどこかに飛んで行ってしまうのでご注意ください。

IMG_0163

こちらは射的名人のご利用者様。ご覧ください。かっこいい!!

銃口もやはり少しだけ下向きで、角度もばっちりです!

IMG_0166

このように、回数を重ねるごとに皆様はどんどん上達されます。

そして、1週間の結果…

IMG_0173

今回の優勝は水曜日チーム~!

おめでとうございます!!平均点も最高得点もすごいですね。

ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

次回は6月に予定しています。お楽しみに。

5月体重測定とカレンダー作り

皆さんこんにちは。はまなこデイケアです。

朝晩寒い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

はまなこデイケアは本日も利用者様は元気良く利用され、月初め恒例の体重測定を行っています。

体重の増減がわかることにより、体調の確認ができ、体調悪化防止に繋がります。

330_2270

330_2272

先月よりどれだけ増えた?とお聞きしますと「変わらないね。」「増えたね。食べすぎちゃったかな?」

と言われていらっしゃいました。

「体重が増えすぎないようにしなきゃ。」と自主訓練に取り組まれていました。

330_2271

さて、今日はタイトルにもありますように5月のカレンダー作りの様子を紹介したいと思います。

カレンダー作りははまなこデイケアでは恒例なっています。

330_2108

330_2106

ハサミで素材を切って貼る作業を真剣に取り組まれています。

男性の利用者様もレクリエーションに参加されています。

330_2101

仕上げに色鉛筆で、塗り絵をなさる利用者様もいまいた。

そして、完成されたカレンダーはこちらです。

330_2110

330_2113

カレンダーが完成しました!とっても素敵な笑顔です。

送迎時にお宅を訪ねると、玄関に、はまなこで作ったカレンダーや工作を

いつも飾って下さっています。とっても嬉しいですね。

それでは、この辺で、、、。次回のブログもお楽しみに。

4月のお取り寄せスイーツ

みなさんこんにちは、はまなこデイケアです。

昼間は暑い日が増え、夏の訪れを早くも感じられる季節になりました。

さて、今回のブログは4月のお取り寄せスイーツです。

今回のお取り寄せスイーツは長崎で有名な「長崎カステラ」をご用意いたしました。

カステラの底面にザラメがついており甘みと食感が癖になり、好きな方も多いかと思われます。

今回は春ということで抹茶味にしてみました。

330_2258

330_2255

「まだ、食べちゃダメ?」と楽しみにしてくださる方や、

お配りすると紹介を待たれず、食べ始めてしまう方もおられ

「こんなおいしいものもあったのか!」とおいしそうに召し上がられておりました。

温かいお茶と一緒に食べられた利用者様は

「抹茶がおいしい!」「こんなにいい思いさせてくれてうれしい」と素敵な笑顔も見られました。

330_2265

330_2261

さて、来月のお取り寄せは何になるでしょうか。

次のブログもお楽しみに。

四月のおやつクラブ「桜もち(関東風)」

皆さんこんにちは。滝町デイケアです。

いろいろな花が咲き、風が気持ちの良い季節になってきました。

今日の滝町デイケアは月に一度の「おやつクラブ」が開催されました。

メニューは「桜もち(関東風)」です。

白玉粉を混ぜ、ほんのり色付けした生地をホットプレートで薄く焼き、餡子をのせ、生地と桜の葉を巻いて完成です。

Image1 (6)

ほんのりとピンク色の生地がとてもかわいいですね。

Image4 (1)

細長く薄く伸ばすのがコツ!!

さすがKさん。綺麗に細長く生地が伸ばせました。

完成が楽しみですね。

Image7

Yさんも職員と一緒に生地を焼きました。

上手に焼けて喜ばれていました。

Image9

MさんとTさん上手に焼けて完成した桜もちを召し上がられています。

「生地がモチモチ、すっごくおいしいよ」ととても嬉しそうでした。

Image1 (9)

完成した桜もち(関東風)はこちら。

Image8

大きなお口でパクッ。

「こりゃ、おいしいなー」と大満足なOさん。

完食されました。

Image5 (1)

両手にしっかりと桜もちを持って大きな一口。

自分で生地を焼いて上手にでき、喜ばれていました。

「おいしいよ」と嬉しそうでした。

Image1 (8)

完成した桜もちを真ん中に集めて記念写真

「上手にできたでしょ」とKさん。

「生地がモチモチしてひっくり返すのが大変だった」とNさん。

「自分で作ったのやっぱりおいしいよ」とAさん。

皆さんいい笑顔でした。

生地に白玉粉が入っていたため、生地をひっくり返すのが難しかった様子でしたが、皆さん上手に出来ました。

モチモチ生地がとてもおいしかったようです。

滝町デイケアでは、利用者様が簡単に作ることのできる、おやつを管理栄養士さんが考えてくださいます。

手先を使い、リハビリにもなります。

次回のおやつクラブもお楽しみに。