デイケアブログ

夏祭り2025 後編

こんにちは、三田デイケアです。

お楽しみいっぱいの夏祭り!ここからは後編をお伝えしたいと思います。

ゲームを楽しんだ後は、体の中から涼んでいただこうと、かき氷を用意しました。

今回はミルク氷を使った台湾風かき氷です!

皆様久しぶりにご自分で削るかき氷を楽しそうに作っておられました。

IMG_8901IMG_8908

ソースはストロベリーとブルーベリーの2種類を用意しました。

IMG_8899

お好みソースをかけて、溶けないうちに召し上がれ。

IMG_8913IMG_8903IMG_8920

少し暑さも和らいだ日でしたが、ゲームで熱くなった体にとっても気持ちのいいかき氷でした。

皆様あっという間に完食されていました。

そして、最後のお楽しみ。

ゲームの得点で景品の数が変わります。

利用者様にも協力していただき、かわいらしいポチ袋をプレゼントしました。

IMG_8967IMG_8965

たくさんの種類があって、皆様すごく悩んで選ばれていました。

IMG_8966

ひ孫にあげるの!と嬉しそうに選んでくださる方も見え、ぜひ使っていただけると嬉しいです。

また、皆様に楽しんでいただけるイベントを企画していこうと思います。

夏祭り2025 前編

こんにちは、三田デイケアです。

暑すぎる夏も元気いっぱいに過ごされる皆様の為に、今年も夏祭りを企画しました。

フロア内に手作りの提灯も飾り、夏祭りっぽくなりました。

IMG_8910

それでは開演 まずは、やっぱりコレ!

炭坑節を踊りました。職員と一緒に法被を着て、みんなで声を出しながら、”掘って~掘って~また掘って♪”

元気よく踊りました。

IMG_8888

炭坑節って一曲が長いんですね。

最後まで踊るだけでいい運動になった気がします。

お次は、お楽しみのゲーム2種を行いました。

今年は、金魚すくいと缶転がしを用意しました。

IMG_8906IMG_8915

image

金魚すくいは、金魚の中に隠した1匹しかないアヒルを狙いつつ、お皿に入りきらないほどの金魚をすくっておられました。

缶転がしは、少しおもりを入れて、思い通りには動いてくれない缶を転がして、点数を競いました。

高得点の100点を狙うも力を入れすぎて、テーブルから落下してしまう方もたくさんいました。

見ている方も応援してくださり、皆様楽しんで参加してくださいました。

IMG_8895image

楽しかった夏祭り。まだまだ続きます。

続きは後編へ。

三田カルタを作ろう!

みなさんこんにちは。三田デイケアです。

暑い日々が続いており、涼しいフロアや送迎車からの出入りにみなさんビックリされ大きな声が聞こえます。

『恵みの雨が降らないかな』『田んぼもカラカラ』と心配する声がたくさん聞かれます。

暑さ寒さもお盆まで

早く過ごしやすい時期が来てほしいですね。

さて、今回は以前のブログで少しお伝えした『三田カルタ』について紹介をしていきたいと思います。

レクリエーションで好評なカルタとりですが、読み始めの言葉を分かりやすくなじみのある言葉にし、

よりカルタを楽しめるよう岡崎や三田デイケアにかかわる言葉を考えていただきました。

まずは、読み始めの言葉を考えていただきました。

あ~始まり、様々な名所や人物が出てきます。

IMG_8850

『三田デイケアにかかわる言葉も考えましょう』と伝えると、皆さん頭を悩まされてました。

口腔ケア 爪切り 調理クラブ ボッチャ 北国の春(朝の定番の体操曲)

 

などなど沢山の言葉が出てきました。

言葉を考えたその後は…さらに大変な言葉づくりです。

IMG_8851

IMG_8849

最初は、中々言葉が浮かばず、ゆっくりと考えさせてほしいと宿題で持ち帰る方や声をかけると、集中したいから

ひとりにしてほしいと没頭される方。

IMG_8855

おひとりで何枚も言葉を考えて下さる方も見えました。

IMG_8856

帰りの会や余暇に時間も皆さん一緒に考えてくださいました。

IMG_8854

いくつかでた言葉は多数決をおこなっていきます。

『どちらもいいな。決めにくいな』の声も・・・

IMG_8848

そんなこんなで、

皆さんが作ってくださった三田カルタは、こちらです!!

IMG_8852IMG_8853

何度も読みかえしたくなる作品ですね。

岡崎や三田デイケアの事がさらに大好きになると言葉も沢山。

また、取り手札の絵も作成できたらと思っています。

作成時間はかかりますが完成を待ち望んでいます。また紹介させてください。

パッと咲く!ストロー花火

こんにちは!はまなこデイケアです。

お盆を迎え、いよいよ夏も折り返しですね。

皆さんはお盆をどのように過ごされるのでしょうか?

ゆったりとできる方も忙しい方もいらっしゃると

思いますが、ぜひ夏の思い出を作って下さい!

はまなこデイケアは変わらず元気に営業してます。

さて、今年も各地で花火大会が開催され、とても盛り上がっていますね。

皆さんは花火をご覧になりましたか?

花火を見ていない方も夏を感じれるよう、

先日のレクリエーションでは、ストローを使って簡単に花火を描きました!

まずはストローに切り込みを入れます。

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

この作業が難しいのですが、丁寧に細かく切り込みを入れてくださいました。

次に、絵具をつけて画用紙にスタンプのようにポンポンと押していきます!

KODAK Digital Still Camera

お好きなようにアレンジをしながら花火を描いてくださいました!

KODAK Digital Still Camera

あっという間に完成しました!色とりどりの花火でとても綺麗ですね。

KODAK Digital Still Camera

自分だけのオリジナル花火ができました。嬉しそうですね。

KODAK Digital Still Camera

カメラを向けるとポーズしてくださいました!

皆さん個性があって素敵ですね!

お家でも簡単にできるのでぜひやってみてください!

皆さん暑さに負けず、残りの8月も楽しんでくださいね。

では、次回のブログでお会いしましょう♪

8月曜日対抗ゲーム

こんにちは。 滝町デイケアです。

猛暑が続いてますが皆さん体調いかがお過ごしでしょうか。

今週は猛暑に負けないくらい白熱した曜日対抗ゲームを行いました。

8月の曜日対抗ゲームは、「キャッチリング」です。
来月の敬老会に向けて最終戦を行いました。

紐がついた輪っかを、並べてある20個のボールにめがけて投げ、

紐を引っ張り点数を取るゲームです。
2人1チームになり30秒で何点取れるか競い合いました。

Image2

点数はボールの中に書かれているため取るまで点数が分かりません。
始めっ!と言う言葉と同時にボールにめがけて一生懸命投げられていました。
難しいと言われながらも終わりの声がかかるまで皆さん必死に取り組んでくださいました。

Image3 (1)  Image5

30秒なので10個程取れれば凄いのですが
1回で3つ取られた方もいました。
なんと20個全て取られた方もいます。
その時は他利用者様から歓声と拍手が沸き起こりました。

Image1

1660点と素晴らしい点数を取られた水曜日が1位になりました。
1年間の戦ってきた結果シールを16枚獲得ましたので、
今年の敬老会は2年連続水曜日に決定しました!

Image4 (1)

おめでとうございます。
来年の敬老会に向けてまた曜日対抗ゲームが始まりますので皆さん頑張って下さいね。

来月の敬老会をお楽しみに。