元町ログ

元町七夕会開催です。

みなさん、こんにちは。元町デイケアです。

元町デイケアでは、七夕会開催の準備が始まりました。

七夕の飾り作りにそれぞれハサミで切ったり、

のりで貼ったり手を使い、たくさんの飾りを作ってもらいました。

IMG_9516IMG_9518

IMG_9554IMG_9553 (2)

笹に飾り付けしていると

「これどこにつける」

「上のほうにもつけないと」

と皆さんきれいに飾り付けを行なって下さいました。

IMG_9563

お次はお待ちかねの七夕ゼリー作りのはじまりです。

IMG_9546

IMG_9555IMG_9556 (1)

栄養士さんのご協力のもと作って下さったゼリーを皆さんでクッラッシュしてもらい

星型、ハート型と型抜きしてゼリーにトッピング。

「それではーいただきまーす!。」の掛け声よりも早々と口に頬張る方々もいらしゃっるほど、素敵な七夕ゼリーの完成です。

楽しい時間になりました。彦星や織姫も満点な笑みで元町七夕会を行う事ができました。ありがとうございました。

6月元町デイケア壁紙

皆様こんにちは元町デイケアです。

今年は梅雨が短く平年よりも早い梅雨明けが予定されております。

すでに熱中症のニュースも耳にします。

皆様もこまめに水分塩分補給に心がけてください。

さて、4月13日から大阪万博が開幕して沢山のニュースも流れてきます。

愛知県の修学旅行は大阪万博に行く学校も多いとも聞きました。

大阪万博のキャラクターと言えば「ミャクミャク」です。赤い部分は細胞青い部分は水をイメージして

生命の脈動人類文明の繋がりをイメージしたそうです。そんなミャクミャクが元町デイケアに遊びに来ました。

5月のバラの園が広がり6月の壁紙も新たなバラの花が追加された大きなバラ園の真ん中にミャクミャクが踊りながら

楽しむ姿が現れました。

利用者に赤や白の花紙で優しい雰囲気バラの花を製作していただきました。

17515838185231751583825354

出来上がったバラの花を丸く張り付けていただき先月作製したバラ園と合体しました。

17515838062211751583811799

「ミャクミャクがかわいいね」「華やかなバラ園になったね~」「55年前の大阪万博私もいったことあるのよ。月の石を見たのよ」など色々な話を聞くこともできました。

1751583799967

出来上がたバラ園の前で記念撮影もして皆様それぞれの思い出とともに楽しみました。

元町にあじさい咲きました

みなさんこんにちは。元町デイケアです。

先日梅雨入りが発表されました。

この時期の花といえばアジサイですね。

あじさい青色、紫色の花言葉には「知的」「神秘的」「辛抱強い愛」

などあります。

まず青、紫色のお花紙をじゃばらに折り開いてもらいました。

IMG_9428

そしてアジサイの花の形に切った折り紙をお花紙に貼り付けアジサイの完成です。

IMG_9472

IMG_9473

豊岡会のマスコットキャラクターのカンガルー「トッピー」も

参加してジューンブライドでお祝いです。

IMG_9424

今月も素敵な作品を作ってくださりありがとうございました。

お花が開きました。〜お花畑を作ろうプロジェクトin元町

みなさんこんにちは。元町デイケアです。

3月にお花畑プロジェクトで種を利用者の皆さんと

花の種を植えてもらいました。

花たちは日に日に成長していきました。

皆さんもデイルームの部屋やデイケアの外を散歩しながら花の成長を見守りました。

DSCN7729[1]   IMG_9310

「中々大きくならないねー」利用者さんの

助言と営繕のお兄さんたちのお力添えで肥料を注入。

そうして花は成長していきました。

「少しずつ大きくなってきたね」「蕾が出てきたね」

IMG_9362 (1)IMG_9416

一番目にひまわりが綺麗な花を咲かせてくれました。

せっかくなのでデイケアに飾り皆さんにお届けしました。

まだまだこれから太陽の光を浴び綺麗な花を咲かせてくれると思います。

こいのぼりゲーム5月週間レク

みなさんこんにちは。元町デイケアです。
季節の変わり目体調崩されていないでしょうか。
先月行った週間レクをご紹介します。

5月の子供の日にちなんで鯉のぼりの鯉を

ヒューんと投げてもらうレクリエーションを行いました。

DSCN7861

お一人3匹ずつ投げてもらい鯉が落ちたところの点数(10点〜30点)を出します。

投げた方々の合計点を割り各曜日の平均点を曜日ごとで競ってもらいました。

DSCN7856

Photokako-mosaic-IudwXjhZVej5ovcd

IMG_9356

最初は難しいと言っていた利用者さんも次の利用曜日にはコツをつかまれたようで

投げ方を下投げに変え記録更新です。

「ここ持ったほうがいいよ」「丸めてやってみん」

と皆さんコツを教え合っておられました。

みんなで行うと楽しいですね。

また来月も週間レク楽しみましょう。