やってきましたー!
節分と言えば定番の豆まきですね。
豆の代わりにボールをカゴの中に「鬼は~外!福は~内!」
大きな掛け声と一緒にボールを投げ込み鬼退治!
鬼を退治したその後は…
皆で鬼の工作をして楽しみました!
普段、静かな方も一生懸命に手を動かされているのが印象的でした。
楽しく工作をしながら、リハビリにもなって一石二鳥ですね。
一人一人の利用者様が世界に一つだけの鬼を作られました。
やってきましたー!
節分と言えば定番の豆まきですね。
豆の代わりにボールをカゴの中に「鬼は~外!福は~内!」
大きな掛け声と一緒にボールを投げ込み鬼退治!
鬼を退治したその後は…
皆で鬼の工作をして楽しみました!
普段、静かな方も一生懸命に手を動かされているのが印象的でした。
楽しく工作をしながら、リハビリにもなって一石二鳥ですね。
一人一人の利用者様が世界に一つだけの鬼を作られました。
~ 折り紙で作品作り、何ができるのかな?~
折り紙が得意な方もそうでない方も、真剣に取り組んでおられました。
普段は上着を着る時に「指先がいかんからボタンやって。」と職員に頼まれる利用者様。
この時は、周りの方々の折り方をご覧になり見よう見まねで”ご自身の手で”鬼を折り上げておられたのには、とても驚きました!!
「やればできるんだ~」と感動!
こんなにかわいらしい”鬼”と”マス”ができました☺
手先のリハビリ、頑張りましたね。
~ 昼食には節分メニューが出ました。~
お豆(大豆)を出したい気持ちは山々なのですが、施設としては飲み込みの状態などを考慮させて頂いて、写真のような華やかな節分メニューを提供させて頂きました。
テーブルの下に、うっかり豆(ボーロなんですが…)をまいていらっしゃる方もいらしたのですが(・・;)
下膳の時、職員が一粒残らず拾わせて頂きました(^_^)/
~ 3時のおやつは、かわいらしい鬼の練り切りでした。~
利用者様は「もったいなくて食べられないね~。」とおっしゃりながら、鬼にかじりついておられました(^^)
“これで邪気は払えた”と信じて…ごちそうさまでした。
コメントを投稿するにはログインしてください。