とよおかログ

日々の備えを

こんにちは。とよおかデイケアです。

早いもので、気づけば今年ももう残り3か月を切りましたね。

今年の元日、能登を中心に大きな地震がありました。

先日はまた同じ地域で豪雨災害がありました。

被害にあわれた方には、心よりお見舞い申し上げます。

そしてとよおかデイケアでは、先月下旬に防災訓練を行いました。

今回はその様子をご覧いただきたいと思います。

IMG_0131IMG_0130

IMG_0127

まずは座学。地震についてのクイズ、避難の際に必要なものや、

身の回りにあるものを使って少しでも困難な生活を楽に乗り切れる

ように勉強していただきました。

写真は(見にくいのですが)水が入ったペットボトルを使ってランタン

を作っているところです。懐中電灯をペットボトルの下に置くと、光が

広がってより広い面積を明るくしてくれます。

そして避難訓練。地震が発生したらまず、座布団等で頭部を守ります。

IMG_0133

揺れが治まったら職員と一緒に速やかに外へ脱出します。慌てずに

落ち着いて行きましょう。

IMG_0137IMG_0142

IMG_0162IMG_0148

皆様、さすがです。押さない、走らない、しゃべらない、戻らないを

しっかり守ってスムーズに避難してくださいました。

IMG_0152

点呼をし、全員の無事を確認して終了です。

皆様、お疲れさまでした。

災害はいつ起こるかわかりません。

常に備えをしながらも、恐れすぎず、

ゆったりとして毎日を過ごしたいですね。

音楽で体操を楽しみました。

こんにちは。とよおかデイケアです。

ここ最近、やっと少しだけ?涼しさを感じるように

なってきましたね。

暑すぎると体を動かすのも大変ですが、今なら…!と

いうことで、カラオケ機器でお馴染みの第一興商様より

計3回、出張レクリエーションにお越しいただきました。

IMG_0010

ごぼう先生をご存じですか?かなり有名な方ですよね。

ごぼう先生の名前の由来は・・・

介護の『ご』予防の『ぼう』介護予防を笑顔で伝える人気の講師です。

この日は全国の施設をリモートでつないで交流しましたよ。

IMG_0011

ごぼう先生に合わせて体操していきます。

リモートで計何名の方が体操に参加しているのでしょう。

イマドキですよね。

そしてこちらは別の日。

IMG_0023

インストラクターの方が皆様の目の前でお話をしながら

体操やクイズで盛り上げてくださいました。

IMG_0027

あっ!あのシルエット(テレビ)はまたもやごぼう先生!

IMG_0032

皆様がよくご存じの曲に合わせて楽しく体をほぐしていき

ます。

口ずさみながらできるのが良いですね。

IMG_0125

楽しい時間はあっという間。皆様、たくさん体を動かすこと

ができたのではないでしょうか?

スポーツの秋はこれから。まだまだたくさん体を動かして

健康的に過ごしましょうね。

9月 週間レクリエーション

こんにちは。とよおかデイケアです。

お彼岸を境に、少し涼しさを感じられるようになってきましたね。

現時点では彼岸花の咲き具合も少し寂しい量ですが、カレンダーも

ないのにしっかり咲き始めることに感服です。

さて、とよおかデイケアでは恒例の週間レクリエーションが行われ、

今回も白熱した時間を過ごしました。

今回は「食材あつめ」(カレー作り)です。カレーを作るというと、

キャンプなどの野外活動で、大人数でワイワイ楽しく作ることも思い

浮かべますね。今年は夏が暑すぎたので、この秋キャンプを計画

される方も多いのでは?

さて、皆様はカレーに入れる具材や調味料、トッピングといえば何を

思い浮かべますか?

お肉派?シーフード派?隠し味にコーヒーやチョコレートは入れますか?

トッピングにはがっつり揚げ物!の方もいらっしゃるようです。

IMG_0080

IMG_0083

大きな透明の箱の中には、様々な具材やトッピング等がたくさん

入っています。

結束バンドで輪を作ってありますので、マジックハンドを使って

つかんだり、引掛けたりしてゲットしてください。1つ10点のものや

高級食材なら50点、これはカレーに入れたら不味い!ものにはー5点

と、様々です。絵が見られないように下向きになっているのが運試し

のようで楽しいですね。ちなみにカレールーは1つだけ入っています。

マイナス食材がなく、ルーを拾うことができていればボーナスで100点

もらえます。

今回も個人で集めた点数を足していき、参加人数で割って平均点を出して

いきます。平均点が最も高かった曜日が優勝です。

制限時間1

あ~ボウルの中は闇鍋状態…

IMG_0092

IMG_0087

遠慮なさらずどんどん集めてくださいね。マジックハンド同士が

絡んでしまうハプニングもありましたが、ものともせずゲット!

さて、おいしいカレーは完成したのでしょうか?

そして気になる結果は…!!

IMG_0094

土曜日のダントツ優勝です!!

この点数、いったいどれだけの具材が入ったカレーなのでしょう?!

おめでとうございます~。

ご参加くださった皆様もありがとうございました。

また楽しいゲームで盛り上がりましょうね。

組み紐俱楽部

こんにちは。とよおかデイケアです。

残暑の厳しい日が続いていますが、体調にお変わりはありませんか?

無理して外出せず、空調の整った部屋でゆっくり過ごしましょう。

ということで…こんな日は、涼しい部屋で組み紐はいかがでしょう?

実は、とよおかではひっそりと6月の下旬頃から組み紐でストラップ作りが

行われています。組み紐俱楽部発足です。

全員参加ではなく、ご興味を持たれた方達に作っていただいているのですが

皆様の集中力が素晴らしく、あっという間に完成してしまいます。

IMG_0191IMG_0195

数字がかかれた不思議な円盤。中央から刺繡糸を出して順番にかけて、移動

させていくだけで組み紐が出来上がっていきます。

IMG_0194

職員も少しお手伝いします。

IMG_0242

こちらのご利用者様はトータルで何本のストラップを作ってくださった

でしょう。かなりのスピードで、かつ、素晴らしい仕上がりなのです。

勝手ながら組み紐俱楽部部長に任命させていただきたいと思います。

できあがった組み紐ストラップは、ブレスレットとして手首につけたり

歩行器や杖に目印としてつけたり、ご利用者様同士で色をお揃いに

してカギにつけている方々もいらっしゃいました。

IMG_0005

可愛くきれいに仕上がりましたね。

このように、とよおかデイケアでは手指の運動や脳トレを兼ねて

モノづくりを楽しみながらリハビリをしております。

また新しい運動&クラフトをご用意させていただきますね。

夏バテ解消に。

こんにちは。とよおかデイケアです。

皆様、連日の猛暑で体調はいかがでしょう?食欲不振になって

いませんか?

IMG_0056

どどーん!と豪華なお弁当。これは先日、呉竹荘さんのお弁当を

お取り寄せしたときの写真です。

タコ飯、海老にとうもろこし、デザートに抹茶のわらび餅まで

ついています。

色とりどりで食欲が湧いてきますよね。

さて、どれから食べましょう?迷ってしまいます。

もちろん、お味もよく、完食される方々ばかりでした。

とよおかデイケアでは、今回のように定期的に趣向をこらした

イベントを催しています。

ご興味をお持ちいただきましたら、ぜひお気軽にお問合せください。