とよおかログ

「とあるもの」の 第2弾

こんにちは。とよおかデイケアです。

皆様、おいしいものを沢山召し上がって元気に過ごして

いらっしゃいますか?

突然ですが、ここでクイズです。

年中食べてもおいしいのですが、特に寒い時期に食べたく

なるものは何でしょう?

お鍋もいいですね。でも、ちょっと違います。

中華まんもおいしいですよね。でも、それでもないのです。

答えは…

ラーメン!!

今回は「麵ビュッフェ」第二弾ということで、ラーメンを

提供させていただきました。

IMG_0007

具材がたくさんありますね。たまご、なると、メンマ、コーン、

わかめ、ホウレンソウ、ねぎ、バター、チャーシュー…

IMG_0008

全部乗せでお願いしたいです~!!

そして、スープも2種類。醤油か味噌を選んでいただきます。

IMG_0011

温かいスープをかけて、すぐにお持ちしますよ。

IMG_0015

IMG_0014

麺が伸びないうちに、届いた方からお召し上がりくださいね。

お味はいかがでしょうか?

スープまで飲み干す方もちらほら。

美味しかったとのことです。

美食のとよおかはまだまだ続きます。次回もお楽しみに。

ハロウィンがやってきた!

こんにちは。とよおかデイケアです。

宣言通り、もう次のお楽しみがやってまいりました。

そう、ハロウィンです!

午前中はとよおかキッズが可愛く仮装してデイケアに遊びに来てくれました。

皆様、嬉しそう!

IMG_0195

IMG_0197

とても可愛いですね。帰るときは本当に名残惜しかったです。

また遊びにきてね。待ってます。

午後はハロウィンレクをお楽しみいただきました。

今回は、皆様得意のボッチャですよ。ただ、普通のボッチャではありません、

ハロウィンですから。

そしてなぜ、ボッチャにしたか。

ハロウィンといえば真っ先に思い浮かぶのはカボチャではないでしょうか。

かぼちゃ…カボチャ…カ、ボチャ…カ、ボッチャ…!?ボッチャ!!

(笑うところですよ)

だからボッチャなのです。そして、ボールもハロウィン仕様に大変身。

カボチャ、黒猫、おばけです。

IMG_0159

IMG_0160

変身は皆様にもしていただきましょう。

IMG_0172

IMG_0203

アフロをかぶって大変身!!

嫌がらず、ノリよくかぶってくださる皆様、大好きです。

IMG_0199

IMG_0169

IMG_0211

IMG_0178

大いに盛り上がり、本日も楽しく過ごしていただきました。たまには変身も

いいですね。また次の楽しみに向かって笑って元気に過ごしましょうね。

とよおかの秋祭り

こんにちは。とよおかデイケアです。

今年もやってきました!!とよおかの秋祭り~!!

先日皆様に作っていただいたあのちょうちんを飾らせていただきましたよ。

なんだか笛と太鼓の音が聞こえてきそうな感じですね。ワクワクしてきます。

IMG_0153

IMG_0154

今年はどんなお祭りかというと…

IMG_0081

千本引き~!

ご覧ください、この素晴らしい装置。少し見えづらいですが、壁の向こう

にはたくさんの景品が付いています。

IMG_0123

さて、どれにしよう?どの紐が大当たりの紐なの?なんておっしゃる

方も。…どれも大当たりですので、ご心配なく。

IMG_0132

紐、ながーい!(笑)

IMG_0137

袋は軽い?重い?何が入っているんだろう…

皆様、お席に戻られてから開封して笑顔が見られました。よかった~。

そして、職員によるマジックショーも。

IMG_0144

IMG_0101

BGMはもちろん「オリーブの首飾り♫」。

ペットボトルや紙コップ、新聞紙など、身近にあるものを使って

摩訶不思議な手品を披露してくれました。これにはご利用者様方も

びっくり!!拍手や歓声でとても盛り上がりました。

お祭りの最後は、なんといっても?おやつです。

今回は、シャトレーゼさんの和栗のどらやきを提供させていただき

ました。

IMG_0103

IMG_0152

「(いつものどらやきより)大きいね!」←職員としてコメントしづらいです…

でも、確かにすごく大きかったです。食べ応え満点。

「栗が入ってる~!」「おいしいね~。」と大絶賛でした。

こうして今年のお祭りも、大盛況のうちに幕を閉じました。

祭りのあと、と言いますが…やはり少しさみしく感じるものですね。

それも「秋」ならではの感情かもしれませんが、いつまでもさみしがっている

とよおかではありませんよ。次の楽しみはもうそこに…。

思案の秋、芸術の秋。

こんにちは。とよおかデイケアです。近頃、寒暖の差が大きくなってきましたが

皆様は体調を崩されてはいませんか?体を冷やさないようにご注意ください。

 

さて、秋になると色々なことに思いを巡らせる…という方もいらっしゃるかと思い

ます。

ほら、こちらにも…

IMG_0071

う~ん…

IMG_0072

う~ん… 

あちらを見て、こちらを見て、構想を練っていらっしゃるのでしょうか?

冬の壁画の準備のようです。職員と一緒に考えてくださっていらっしゃるのかも。

 

そしてこちらは…芸術の秋。

IMG_0074

え~っと…これでいいの?

見本のリスを見ながら、目やしっぽを書き加えてくださっていますね。

IMG_0073

とても可愛らしく描いていらっしゃいます。そのお隣では…

IMG_0075

IMG_0076

先ほどのリスや、もみじ、どんぐりなどの秋にまつわるものを紐につなげてつるし飾りを

作ってくださっています。

どんな仕上がりになるのか楽しみですね。

 

とよおかデイケアでは今日もそれぞれの秋を満喫しています。

秋の練り切り体験

こんにちは。とよおかデイケアです。

ここのところ、朝晩は「涼しい」を越して「肌寒い」くらいに

なってきましたね。昼間との寒暖差が大きくなってきましたが

体調に変化はありませんか?

だんだんと秋を感じることが多くなってきた今日この頃、とよおか

では恒例の練り切り体験を行いました。

「10月だからハロウィンじゃない?」なんて予想していたら…

なんと!

IMG_0067

菊の花~!

予想は大ハズレでした。(笑)

しかも、難易度が高そうです…。果たしてどのように仕上がるの

でしょうか?ドキドキですね。

IMG_0041

この満月のような餡が大変身しますよ~!

IMG_0049

手で山の形になるよう成形していきます。さすが!お上手!!

真ん中にお箸で穴を開けておいて、紙スプーンの背で切れ目を

いれていきます。これがなかなか緊張するのです。

IMG_0051IMG_0054

「え~できるかなぁ…」とつぶやきながらも皆様お上手ですよ。

そして、お箸の丸みを使って花びらも成形します。

IMG_0059

あぁ…繊細。力加減が難しそうですね。

IMG_0056

真剣すぎて話しかけづらいです・・・(笑)でも頑張ってください!!

葉っぱをつけて、さいごに「しべ」を先生が乗せてくれるのを待ちます。

IMG_0057

あら、力作ですね。とてもきれいに出来ています!食べるのが勿体

なくなってしまいそう。

IMG_0064

でも…食べちゃう!見ているだけではそれこそ勿体ないですよね。

お味はいかがですか?

IMG_0065

「おいしかったよ」「自分で作ると余計おいしいね」と嬉しいお声が

聴こえました。

どんどん上達される皆様。今度はどんな練りきりを作りましょうか?