とよおかログ

良い季節ですね。

こんにちは。とよおかデイケアです。

「春は3日と晴天がもたない!」

と言われます。その通りで、見事に咲いた桜も雨が降って花びらが落ち、もう葉桜になってしまいました。

せっかく咲いたのにもったいないですね。

しかし、とよおかでは様々な花が咲き誇っており、まだまだ私たちの目を楽しませてくれています。

IMG_0112

IMG_0113

富士桜と芝桜。

IMG_0114

様々な色の芝桜とガーベラ。

IMG_0115

ご利用者様に植えていただいたチューリップ。赤、白、黄、紫も!

隣のスイートピーはもう少し先かな。

IMG_0116

ガーデンのサボテン達もお日様の光を浴びて、とても元気ですよ~。

IMG_0117

素晴らしい牡丹!こちらはご利用者様のご家族からのプレゼント。

本当にありがとうございます。早速飾らせていただきました。

本当に良い季節ですね。気持ちも華やかになります。

気温差や花粉で調子が出づらくなる時期ですが、まずは気持ちから整えていきましょう!!

春の音楽会

こんにちは。とよおかデイケアです。

先日とよおかではとても素敵な音楽会が開かれました。

今回はその時の様子をご覧いただきたいと思います。

スペシャルゲストとして、アオイハーモニックの皆様にお越しいただきました。

IMG_0121

ハーモニカといえば、両手の中にすっぽりと入るくらいの大きさのものを想像する

方が多いかと思います。しかし、今回は「え?それもハーモニカなの?」と驚くような

大きさのものまで勢ぞろい。

IMG_0123

皆様には、先日作っていただいた楽器を各々演奏し、歌いながら参加していただきました。

IMG_0117

IMG_0144

ご覧ください。色々なジャンルの曲を用意してくださいましたね。

しかも皆様の好みにぴったりじゃないですか?

IMG_0122

普段から歌を歌っていらっしゃるので、3拍子でも4拍子でもお任せください!

どんなリズムにものることができます。

そしてなんと、演奏の途中にバルーンアートまで!!

IMG_0130

IMG_0132

世間話をしながらあっという間に…

IMG_0133

わんちゃん(犬)の完成~!!

なんて芸達者な方々でしょう。

翌日には、演奏に加えて脳トレ(リズム)も行ってくださいました。

IMG_0142

IMG_0148

むすんでひらいての曲に合わせて「て」の歌詞の部分で歌わずに手をたたくなど、

気を付けていてもひっかかってしまってくやしい~!

でも、アオイハーモニックの皆様が「どうぞ、失敗したら笑ってください!」と

おっしゃるのです。その一言でずいぶん気持ちが楽に、楽しく取り組めるように

なりました。

笑って、歌っては本当に心の栄養になりますね。

アオイハーモニックの皆様、楽しい時間を本当にありがとうございました。また

ぜひとよおかデイケアで演奏してください。

お待ちしています!!

イースターではありません。

こんにちは。とよおかデイケアです。

春のイベントの1つにイースターがありますね。日本ではあまり馴染みが

ないかもしれませんが、欧米では大切な行事です。

IMG_0050

とよおかでもカラフルなたまごを見つけたので、スタッフに尋ねてみたのですが…

「違うよ~」とのこと。では、何に使うのでしょう?

IMG_0044

何やらプラスチックのカラフルなスプーンとテープ。

なにかくっつけて食べるのでしょうか?まさかですよね。

ますますわからなくなってきました。

IMG_0045

たまごの中にビーズを入れて、スプーンをあてて…テープで留めて飾り付け。

IMG_0047

IMG_0043

え?何でしょう…まだピンときません。(笑)

これ、実は!!

IMG_0049

カシャカシャ振って音が鳴る「マラカス」だったのです!

春らしい色使いで元気な音がして楽しくなってきました。

 

今度の音楽会には、ご自身が作ったマラカスで楽しく演奏しましょうね。

春の練り切り体験

こんにちは。とよおかデイケアです。

寒暖差が大きく、皆様の体調が心配になるこの頃です。

感染症も再び流行しだしているようです。ご注意ください。

それでもとよおかの皆様は元気いっぱい!練り切りを作ってくださいました。

今回は和菓子職人になりきったご利用者様の様子をご覧いただきたいと思います。

IMG_0066

今回は「四つ葉のクローバー」ですね。春らしくていいですよね。

IMG_0067

きれいなグリーンですね。その隣の器には…これはもしや…!!

IMG_0068

IMG_0071

もう、先生の説明より早く進めていらっしゃる方もちらほら。

それだけ練り切りの技術が身についていらっしゃるということですね。

IMG_0078

IMG_0073

黙々と…集中されています。職人さんそのものです。

IMG_0086

あっ!可愛い!!先ほどの器からてんとう虫が飛んできてクローバーに

留まってくれました。

IMG_0097

完成!とても良い表情をされていますね。素晴らしい仕上がりです。

IMG_0092

IMG_0083

IMG_0087

皆様続々と完成していきます。毎度のことながら「食べるのがもったいない」

ですね。

でも…

IMG_0100

いただきまーす!!

上手にできたね。おいしいねぇ。と笑顔が見られました。

IMG_0101

あっという間に春がおなかの中へ…。

実は、今回の白あんの中にはホワイトチョコが練りこまれているそうです。

なんておしゃれなんでしょう。お味は格別です。

IMG_0102

おなかの中だけではなく、早く毎日ポカポカ陽気が訪れますように。

今日は楽しいひなまつり

こんにちは。とよおかデイケアです。

3月に入りましたが、まだまだ寒い日が続いていますね。

三寒四温といいますが、体調には十分お気を付けください。

そして今回は3/3ひな祭りの日の様子をお届けしたいと思います。

まずはこの日の昼食から…

IMG_0007

ちらし寿司!!彩りもよくておいしそうですね。そして…

IMG_0008

3色ゼリーのデザート。菱餅柄で可愛らしい。

IMG_0009

IMG_0010

皆様、お味はいかがですか?

そして、午後にはひな祭りにちなんだレクリエーションでお楽しみいただきました。

IMG_0012

IMG_0011

さぁ、始めますよ~!スタート!!

IMG_0013

IMG_0014

皆様、慎重かつ丁寧に積み上げていきます。あれ?なんかナナメになってきて

いますよ~!気を付けて!!

IMG_0022

IMG_0016

「ぎゃーっ」「わーっ」無残にもタワーが崩れた音と叫び声が聞こえてきます…

頑張って!あきらめないで!まだ時間はありますよ!!

IMG_0021

倒れず積み上がり、ホッと一息。

優勝チームは33個でした。3月3日に33個。すごい偶然ですよね。

お帰りの際にはお土産として「花あられ」をお持ち帰りいただきました。

IMG_0024

一緒に写っている桃の花。ご利用者様からのご厚意で、ご自宅からお持ち

くださったお花です。

本当に可愛らしく、きれいに咲いています。皆様とほっこりした気持ちで

眺めさせていただきました。ありがとうございます。

こうして今年も楽しいひなまつりを過ごすことができました。また来年も

楽しく、にぎやかに過ごしましょうね。