とよおかログ

紅一点のその後の話。

こんにちは。とよおかデイケアです。

4月の下旬に、とよおかガーデンのネモフィラの中に一輪の寝ぼけたコスモスが咲いていると

いう写真を載せました。

その後の様子です…

あれから寝ぼけたコスモスたちがどんどん連鎖して起きてしまい、ついにはこんな状態に。

IMG_0274 IMG_0275

主役の座が奪われてしまったネモフィラ。と見るのか?、一緒に咲く仲間ができたと見るのか?。

さぁ、どちらでしょう…仲良く土地を分け合って共存しているのでしょうかね。

そうであってほしいな。

気候が変わって良くない兆候なのかもしれませんが、本来時期が違うのに咲いている花も

きれいなことに変わりありませんでした。

そして、新しいお花の仲間も・・・

とよおかガーデンは夏を待ちきれません!

IMG_0277IMG_0278

手作りで心を込めた鯉のぼり壁飾り

こんにちは。とよおかデイケアで理学療法士をしております小出です。

今回、作業療法士主体の作業活動として「鯉のぼりの壁飾りを作り」を行ったので、その様子をご紹介します。

clip_image002

創造性をかき立てる鯉のぼり作り

職員があらかじめ準備した大きな鯉のぼり3匹。その鱗を利用者様が一つ一つ丁寧に作成し、貼り付けていきました。

一つ目の鯉のぼりは、利用者様が選んだ色の絵の具で手形を取り、それを切り取って鯉のぼりに貼り付けることで、手形アートにしました。色とりどりの手形が、鯉のぼりを華やかに彩ります。

clip_image004

clip_image006

clip_image008

clip_image010

clip_image012

clip_image014

二つ目の鯉のぼりは、画用紙で作成した小さな鯉のぼりの飾りに、千代紙をちぎって貼り付け、最後にそれを大きな鯉のぼりの鱗に見立てて貼り付けました。千代紙の美しい模様が、鯉のぼりに独特の風合いを与えています。

clip_image016

clip_image018

clip_image020

clip_image022

clip_image024

clip_image026

clip_image028

三つ目の鯉のぼりは、利用者様が植えたチューリップの花弁を押し花にし、ラミネートして鱗に見立てました。

clip_image030

clip_image032

今回、作成した鯉のぼりの壁飾りはロビーに飾られ、来客者からも高い評価を受けています。

共同作業の楽しさと達成感

作成時には、利用者様たちが一様に楽しそうに取り組まれていた様子が印象的でした。この作業活動は、季節感を感じること、全員で完成させる達成感を感じること、また手指の巧緻性や感覚入力を図る目的で行われました。

私たちの施設では、このような創造的な活動を通じて、利用者様の心身の健康を支え、豊かな生活を送っていただくことを目指しています。今後も、季節感あふれる様々な活動を企画していきますので、お楽しみにしていてください。

とよおかオリンピック2024

こんにちは。とよおかデイケアです。

もうすぐこのあたりでも入梅とあって、最近は不安定なお天気が続いていますね。なんだか憂鬱。

でも、そんな気持ちをはらずべくやってきました。この行事!!

とよおかデイケア恒例の運動会~!

今年は夏季五輪が開催されるということで、オリンピックがコンセプトになっています。

IMG_0072IMG_0070

IMG_0075IMG_0081

オリンピックの5色にちなみ、5チームに分かれて競技を進めていきます。さあ、準備はよろしいですか?

まずは、『けってけって新聞紙リレー!』足で新聞紙を後ろの席の方に送っていき、アンカーは反対向きになって

新聞紙を前向きにけってゴールです。最初の競技から白熱していますよ。

IMG_0094IMG_0098

IMG_0096

ゴーーーールッ!!皆様、とても早くてVARが必要なほどでした…

続いては『おくっておくってボールリレー!』皆様に1つずつ紙コップを持っていただき、手を使わずお隣の方へ

ボールを送っていただきます。

IMG_0106IMG_0108

うまい!!早い!!でも、慌てないで!!確実に送りますよ~。

楽しく真剣に臨んでいただきました。

最後の競技に移る前にこちらの余興?を少しご覧ください。

IMG_0124IMG_0125

IMG_0129IMG_0217

職員による仮装ひげダンス&帽子キャッチ!なんと、成功率0%!(笑)

でも、皆様に楽しんでいただけたようでよかったです。

IMG_0138IMG_0148

最後の競技の輪投げ。小さい輪なのでなかなか難しく、やり直しも何度かありましたが、

どのチームもなんとかゴール。

早いもので、もう競技終了。楽しかったですね。

え?・・・皆様のためにスペシャルゲストが来てくださったそうですよ!!

このきらびやかな衣装とちょんまげといえば…

そう!とよおかのマツケン!!

IMG_0173IMG_0187

IMG_0259IMG_0257

マツケンサンバⅡを一緒に踊りましょう! 決めポーズ、オーレッ!

マツケンとの写真撮影も終わり、いよいよ結果発表です。

優勝チームにはなんと金メダルが用意されています。

IMG_0193IMG_0234

IMG_0239IMG_0157

優勝チームの皆様、おめでとうございます!ご参加いただいた皆様もありがとうございました。

あっという間の楽しい時間。終わってしまうと少し寂しく感じますね。

また来年もみんなで盛り上がって、たくさん思い出をつくりましょう。

お楽しみ お取り寄せスイーツ

こんにちは。とよおかデイケアです。

皆様、ゴールデンウイークはどのようにお過ごしでしたか?

浜松ではやはり「浜松まつり」ですね。大いに盛り上がって、楽しまれた

方が多かったのではないでしょうか?

とよおかデイケアでは、5月の気持ち良い気候を感じながら、5月らしい

お茶を使ったスイーツを取り寄せて楽しんでいただきました。

今回は、春華堂さんの「お茶蜜まんじゅう」です。

もう、「蜜」の時点で気持ちがググっと引き寄せられますよね。

断面、最高です。

IMG_0005

皮はしっとりとしてモチモチ。中の蜜が濃厚で、餡とともにお茶のいい香りが

口中に広がります。

IMG_0002

IMG_0001

もう一つ食べたい…皆様の視線が痛いのですが、すみません。

あとはぜひ、春華堂さんでお買い求めください(笑)

またおいしいスイーツをご用意させていただきます。お楽しみに。

ガーデンをお散歩しました

こんにちは。とよおかデイケアです。

最近は暑い日と涼しい日が交互にきていますが、体調にお変わりは

ありませんか?

今回は、施設内のお花の開花情報と、ますますお元気に散歩を楽しまれる皆様のご様子を紹介

させていただきます。

IMG_0040

IMG_0050

まずはガーベラと芝桜のコーナー。

4色の芝桜が交りあって咲いていてとてもきれいです。

ガーベラは…一体何色あるのでしょう?色も柄もそれぞれきれい

ですね。

IMG_0043

植えて3年目を迎える桜の前を通り過ぎて

さて…次のコーナーには何が咲いているでしょうか?

IMG_0045

ネモフィラ!!青くて可憐な花ですね。たくさん咲いてくれました。

…ん?

なんか紅一点が見えませんか?実は、コスモスが交って咲いていた

のです。

ご利用者様と「もしかして、寝ぼけちゃったのかねぇ」と談笑して

鑑賞させていただきました。

IMG_0051

またお散歩しましょうね。