滝町ログ

3月曜日対抗ゲーム

皆様こんにちは。

滝町デイケアです。今月もご利用者様間での微笑ましい協力愛と、白熱したご様子をお伝えいたします。

今月は春の『言葉ならべゲーム』です。

4人チームとなり、テーブルに並べられた、ひらがなカードを組み合わせて言葉を作ります。

制限時間は2分。その間に何個の言葉が作れるかの挑戦です。

気合いが入ってみえるご様子、立ち上がってカードを探してみえます。

4人チームとなりますので、探している文字が手元より遠くにある時は、お近くの方に声をかけ、取っていただくことも出来ます。

また、探している文字が見当たらない時も、『た』を探してます。ありますか?

と声に出していただき、チーム内で探すことも出来ます。

皆様、必死のご様子‼︎

声のかけ合いで、言葉がどんどん出来上がっています。

言葉完成で1点

春にちなんだ言葉は2点 となります。

チームの言葉数の合計点を出します。

上位3チームの合計点が、各曜日の得点となります。

春にちなんだ言葉探しも、大奮闘‼︎

周囲の方々の応援も賑やかです。

そして、結果は…。

なんと、今月も月曜日チームの優勝でございます‼︎

月曜日チーム強しです。

来月も、曜日チーム一丸になってのご活躍を応援しています!

和風パフェバイキング

こんにちは。滝町デイケアです。

ソメヨシノが咲き始め、滝町花壇もチューリップやムスカリが咲き始め、春を感じる季節になりました。

さて、毎月恒例のイベントでは、White Dayにちなんで、季節感を味わいつつ、ご自分で選ぶ楽しみを感じて頂けるように、和風パフェバイキングを行いました。

栄養士さんが、カステラ・寒天・みかん・栗・イチゴ・アイス・あんこなど沢山準備して頂きました。

ご利用者さんは、「わーすごい」と言いながらお好きな物をトッピングして、バイキングを楽しんでもらいました。

席に着いてからさっそく召しあがり、「美味しい」、「美味しかった」っという声を沢山聞くことができ喜んでいただきました。

利用者さんが生花を生けて下さいました。とても素敵に仕上がりました。

来月はお茶会です。お楽しみに。

春の訪れ 〜春が来た♪〜

皆様こんにちは。

滝町デイケアです。

 

今年は例年に比べ桜の開花も早く、施設周辺も春の訪れを感じています。

先日、ご紹介させていただきました、作品作りの様子の続きです。

 

 

ご利用者様方々、黙々と作業をされてみえます。

細かい作業が苦手な方も、その方が取り組みやすい内容をご提案させていただいています。

だんだん作業に慣れてみえて、『次は何を作るの?』と積極的になってくださいます。

 

そして、出来上がりました作品がこちらです‼︎

春が来た♪の歌詞を載せての『滝町桜』の作品でございます。

 

見事に咲き誇る桜を見て、ご利用者様全員で『春が来た』を大合唱しました。

滝町デイケアフロアー内は、春満開でございます‼︎

アクティビティ

皆様こんにちは。

 

滝町デイケアです。

施設周辺の河津桜も咲き始め、春の訪れを感じる季節になってまいりました。

施設の周囲は自然が多く、フロアーへの陽射しも暖かく、日当たり良好です。

春の陽気を感じつつ、本日もご利用者様方々は、活動的でございます。

滝町トレーニング•滝町ウォーキングをされる方々…。

 

ご趣味をされる方々…。

 

作品作りをされてみえる方々…。

 

皆様、それぞれに集中されて、取り組まれてみえます。

さあ、どのような作品が完成するか、皆様お楽しみにされてみえます。

後日、ご紹介させていただきます。

 

ご利用者様の頑張ってみえるお姿は、他のご利用者様への励みにもなるご様子があり、皆様のお声かけで、活動性が生まれています‼︎

2月曜日対抗ゲーム

皆様こんにちは。

滝町デイケアです。今月も恒例の曜日対抗ゲームを行い、ご利用者様方々の奮闘をご紹介いたします。

今月は、先月使用したキャップを有効活用しての『キャップをつるそうゲーム』です。

割り箸でキャップに付いている紐をひっかけます。それを4連に繋がれているS字フックにつるす、手のリハビリを兼ねた内容です。

『出来るかしら?細かい動きは苦手だから』
『なかなか難しいねぇ〜。ひっかけようとするけど、ひっかからないわねぇ〜』

 

ご利用者様の感想の声がフロアーに響きますと、見ている方々の応援の声と拍手も響いてきます。

お一人お一人様の頑張りの結果、今月は月曜日チームの優勝となりました‼︎

普段にない動き、苦手だと思われても果敢に挑戦参加してくださいますご利用者様全員に『お疲れ様です。ご参加ありがとうございます。』

来月も曜日チームで熱い闘いになるかと思います。お楽しみにしていてくださいませ!