滝町ログ

曜日対抗ゲーム〜新春輪投げ〜

皆さんこんにちは滝町デイケアです。

1月も毎月恒例の曜日対抗ゲームが開催されました。

2024年に入り初めての曜日対抗ゲームは新春輪投げゲームをやり大変盛り上がりました。

1月曜日対抗ゲームの勝利を掴んだ曜日は

水曜日の2000点。おめでとうございます!

来月はどの曜日が勝利を掴むのか⁉お楽しみに。

表現美 筆始め

皆様こんにちは。滝町デイケアです。

新しい年を迎えて早いもので3週間が経ちました。

本日もデイケアフロアーではご利用者様の活気が漲っています!

そんな中、午後からの活動で『筆始め』を行いました。

書きたい字をお手本から選び…。

『何十年ぶりに筆を持つから手が震えるわ…』とおっしゃってみえましたが…。

背筋をピンと伸ばされ、姿勢と呼吸を整えて筆を持ち、ご自身の字と向き合って集中して筆をすすめてみえました。

徳川家康公のご遺訓を書かれて見える方もみえました。

『人の一生というものは、重い荷を背負って遠い道を行くようなものだ。急いではならない。』と筆を置かれた後、語ってくださいました。

字を通して、ご利用者様お一人、お一人様の自己表現を見させていただけました貴重なお時間となりました。

書いてくださいましたご利用者様方々も久しぶりに書道が出来て楽しかったよ!というお声もいただけました。

ご参加くださいましたご利用者様、ありがとうございました。

和菓子職人さんによる練り切り作り

皆さん、こんにちは。滝町デイケアです。

滝町デイケアにも練り切り職人さんが来てくださいました!!

今回は、花がほとんどない冬に花を咲かせる『水仙』です。

職人さんが丁寧に講義をしてくださった後、作り方の説明書を見ながら、ご利用者様はというと・・・

『難しい〜』と言いながらも、和気あいあいと思うがままに作ってみえました。

そして、自分で作った練り切りを美味しくいただきました。

なかなかできない体験で、ご利用者様も職員も楽しい時間を過ごすことができました。

餅つき大会

あけましておめでとうございます

能登半島地震にて被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

 

さて、滝町デイケアも新年の営業を開始しました。

こちらの立派な鏡餅は昨年末に利用者様と一緒に準備しました。

 

恒例の「餅つき大会」です。

 

石臼や杵を見るやいなや、「おっ、そろそろ始めるか?」と腕まくりをするO様。

頼もしい限りです。

 

「さあ、熱いうちにもっと練って。」

「水をまっとつけないかんわ。」

あちこちから声があがります。

こうして皆様に教えていただきながらつきあがりました。

 

すぐに鏡餅と、花餅を作っていきます。

テーブルも膝の上も餅粉で真っ白になりましたが、個性豊かで、華やかな仕上がりとなりました。

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

12月25日 おやつクラブ

こんにちは。

滝町デイケアにクリスマスがやってきました!

栄養士さんのご指導の下「クリスマスロールケーキ」を作りました。

 

スポンジケーキにクリームを塗り

フルーツをちりばめる

生地をシートごと持ち上げてクルッと巻く

上にホイップしてイチゴを飾ったら出来上がり!

その場で切り分けてお皿に盛ると、皆さん「わぁーっ!」と喜ばれ笑顔が弾けました。

 

昔、マーガリンのコマーシャルで流れた

「おいしい顔ってどんな顔?」っていうフレーズがありましたが、この日はその答えを沢山見ることが出来ました!

「おいしい顔の滝町デイケアの皆さん!」

ご自身で手作りされ食すケーキの味は格別でしたね!