滝町ログ

春爛漫

皆様こんにちは。滝町デイケアです。

春の代名詞と言えば…。

『桜』と、ご利用者様との会話の中でも1番に答えてくださいます。そして次に答えてくださったものは…。

ご利用者様方々のテーブルに飾られてあるお花たちでした!

チューリップ、フリージア、矢車草、スズランなどなど。

今年もご利用者様より、『みんなに観てもらいたくて持ってきたよ!』と花瓶に生けてくださいました。

『春だねぇ~』『賑やかくていいねぇ~』『どの人が持ってきたの?お礼を言わなくては…。』と男性のご利用者様も感激のご様子でした。

色々なお花を愛でることで、ご利用者様の表情も柔らかく、心温まる和やかな会話を交わし合ってみえました。

ご利用者様のお心遣い、優しさに感謝しております。

いつもありがとうございます。

花見しながらおやつタイム

皆さんこんにちは滝町デイケアです。

施設の駐車場に桜が毎年咲きます。

この日は桜を見ながらおやつを召し上がりました。

利用者様「外で桜を見ながら食べるおやつは格別に美味しい」と大変喜んでおられました。

次回は桜満開の下でおやつタイムもいいですね。

桜の壁掛け作り

皆さんこんにちは滝町デイケアです。

4月に入り暖かくなり桜もとても綺麗に咲いていますね。

先月25日にイベントで桜の壁掛け飾りを作りました。

土台を割り箸で作り、桜の花や葉っぱを和紙に貼り乾いたら完成。

とても素敵な桜の壁掛けが完成しました。

皆さん喜んで持ち帰られました。

また次は初夏の壁掛け作りを予定しています。お楽しみに。

滝町音楽会

皆さんこんにちは。滝町デイケアです。

先日、滝町音楽会を開催しました。

 

滝町音楽会のプログラムです

 

 

『春の小川』の歌詞の説明をしています。

 

 

手や体を動かす体操をしながら歌を歌いました。

 

 

職員がピアノを弾きながら『故郷』を歌いました。

 

 

とても楽しい音楽会で、大変好評でした。

次回も滝町音楽会とても楽しみですね。

弥生の会

皆様こんにちは。滝町デイケアです。

皆様よりご好評のお抹茶の会『弥生の会』が今月もやってまいりました。

今月のお茶請けは施設近くにあります、つる屋さんの『オカザえもん豆腐』です。

 

 

『えっ?お豆腐?』と驚かれてみえるご利用者様のお声が…。

実は豆乳が入った和菓子でございます。

店主様にお菓子の特徴などお聞ききしました。

お豆腐を使ったお菓子の新商品を考案中、豆乳を使用して、岡崎市で人気の『オカザえもん』を…とのことで『オカザえもん豆腐』が誕生したそうです!

 

 

本日のお手伝いをしてくださいましたSさんとNさんです。

一杯、一杯心を込めて、お抹茶を点ててくださっています。

 

 

準備が整いました。

 

 

心安らぐ、安堵感に満ちたひとときでございます。

一口一口、味わってお抹茶を楽しまれてみえます。

 

 

オカザえもん豆腐はというと…。

『生地が柔らかくて、しっとりしているね!』『ふわふわで美味しいわぁ〜。』『オカザえもんの顔が可愛いくて、食べるのがもったいないわ。』などなど、大好評でした。

 

 

包装紙が可愛いいから、持って帰りたいというご利用者様もおみえになりました。

岡崎市のスター!オカザえもん!!大人気でした。

お抹茶の会を通して、普段にないゆっくりとした時を過ごす…。

ご利用者様方々の笑顔もたくさん拝見でき、親交も味わい深くなっているご様子でした。