皆さんこんにちは、滝町デイケアです。
毎月18日に行われるお抹茶イベントが開催されました。
今月は岐阜県恵那市の栗専門店の川上屋より洋風栗きんとんをご用意して、
抹茶をお供に召し上がりました。
ご利用様から「とても美味しかった。おかわりない?」と洋風栗きんとん大変好評でした。
次回の文月の会お楽しみに。
こんにちは、滝町デイケアです。
リハビリより活動のご報告です。
2024年6月13日(木)に第10回リハビリ教室を開催しました。
今回のリハビリ教室は理学療法士が担当し、岡崎市で行われている
「ごまんぞく体操」を紹介し、皆さんと一緒に実施しました。
まず始めに、ごまんぞく体操の効果や注意点などについてお話ししました。
ごまんぞく体操の準備体操、筋力体操、追加トレ、整理体操の各項目を抜粋して、
皆さんに取り組んでいただきました。
重りは使用せず、安全に座位で行える体操を実施しました。
皆さん一緒に数を数えてくださったり、周りの人と動作の確認を行ったり、
楽しそうな笑顔がみられました。
デイケア・リハビリスタッフで協力しながら声掛けやサポートをし、
なるべく皆さんに参加していただけるように実施しました。
皆さんに参加していただき、活気ある雰囲気でリハビリ教室を実施することができました。
次回、2024年7月19日(金)に作業療法士が開催することになっています。
皆さん、こんにちは。
滝町デイケアです。
5月の曜日対抗は「投げて引っ張って」ゲームを行いました。
青の枠には柿ボールとボールがあり、5点のボールと10点のボールが
混ざってはいっており、赤の枠には100点の付いたガチャボールが
4個置いてあります。
そこへ紐の付いた輪っかを
100点のガチャボールめがけて3回投げました。
輪っかを青の枠外まで引っ張りボールを獲得
二名づつのチーム戦で、3回投げて獲得した点数をあわせます。
合計上位3チームの点数を足し競います。
結果、勝利を掴んだチームは
金曜日チーム!!
金曜日チームの皆さんおめでとうございます。
次回はどの曜日チームが勝利を掴むのかお楽しみに。
こんにちは、滝町デイケアです。
滝町デイケアでは2回目となる、和菓子教室が
開催されました。
元和菓子職人で現豊岡会の厨房職員が、先生として来てくださいました。
練り切りで「花菖蒲」を作りました。
先生が分かりやすく、絵のついた作り方を
1人一枚配ってくださり、
これをみながら実際に先生の作り方と説明を聞いて
作っていきます。
説明書でみると簡単なように見えるのですが
実際にやってみるとすごく難しく、手先の器用な方でも
この日ばかりは「難しいなぁ」と苦戦してみえました。
挑戦している職員もいたのですが、
「これは難しいわぁ・・・」と利用者様と一緒になって
苦戦しておりました。
それでも、先生が指導に回ってくださり
少し手直しをしてくださったりで
なんとか皆さん完成することができました!
皆様個性があってどれも素敵でおいしそうな
練り切りの完成です。
お好きなドリンクと一緒に、皆様で
楽しくお話されながら食べられました。
いつもならひと口で食べてしまうA様も、
この日ばかりは ちょこちょこと
少しずつ少しずつ、大事に召し上がってみえました。
苦戦しながらも時間をかけて作った作品は
愛着がわきますよね。
人生で初めての練り切り作りの方も多かったと
思います。
いくつになっても、初めての挑戦は
わくわくドキドキしますよね。
また、和菓子教室やりたいですね。