滝町ログ

和菓子教室~花菖蒲~

こんにちは、滝町デイケアです。

滝町デイケアでは2回目となる、和菓子教室が

開催されました。

元和菓子職人で現豊岡会の厨房職員が、先生として来てくださいました。

練り切りで「花菖蒲」を作りました。

IMG_8690

先生が分かりやすく、絵のついた作り方を

1人一枚配ってくださり、

これをみながら実際に先生の作り方と説明を聞いて

作っていきます。

IMG_8692

説明書でみると簡単なように見えるのですが

実際にやってみるとすごく難しく、手先の器用な方でも

この日ばかりは「難しいなぁ」と苦戦してみえました。

挑戦している職員もいたのですが、

「これは難しいわぁ・・・」と利用者様と一緒になって

苦戦しておりました。

IMG_8695

それでも、先生が指導に回ってくださり

少し手直しをしてくださったりで

なんとか皆さん完成することができました!

IMG_8698

IMG_8701

IMG_8700

皆様個性があってどれも素敵でおいしそうな

練り切りの完成です。

IMG_8706

お好きなドリンクと一緒に、皆様で

楽しくお話されながら食べられました。

いつもならひと口で食べてしまうA様も、

この日ばかりは ちょこちょこと

少しずつ少しずつ、大事に召し上がってみえました。

苦戦しながらも時間をかけて作った作品は

愛着がわきますよね。

人生で初めての練り切り作りの方も多かったと

思います。

いくつになっても、初めての挑戦は

わくわくドキドキしますよね。

また、和菓子教室やりたいですね。

 

春の運動会

皆さんこんにちは、滝町デイケアです。

5月のイベントでは滝町運動会を開催致しました!

3種目行い、利用者様には当日朝にくじ引きで参加種目を決めさせていただきました。

Image1

最初の種目は『スリッパ飛ばし!』です。

スリッパを飛ばす事は日常では無いので、皆さん難しそうでしたが、真剣な表情で行われていました。

Image4

続いて、『車いすリレー』です。

普段車いすに乗ることが無い利用者様も車いすに乗り、楽しくリレーすることができました。

 

Image3

最後の種目は『玉入れ』です。

30秒間、赤チーム白チーム一斉に玉を投げます。

皆さんカゴにめがけて真剣な表情や、楽しそうな表情が見られました。

Image6

3種目を終え、勝負は白チームの勝ちでした!

勝利したチームには記念といたしまして、金メダルをプレゼントさせて頂きました。

Image2Image5

利用者様ご自身で作成した、応援グッズのうちわを持って楽しそうに応援されている方や、ご自身の種目に熱心に取り組まれている方、

皆さんとても楽しそうでした。

来月のイベントも楽しみですね。

第9回 リハビリ教室

こんにちは。滝町デイケアです。

リハビリから活動の報告です。

2024年5月20日(月)に第9回のリハビリ教室を開催しました。今回のリハビリ教室は理学療法士が担当し、岡崎市で行われている「ごまんぞく体操」という体操をご紹介、どのような体操か説明し、実際に皆さんと一緒に行いました。

clip_image002

「ごまんぞく体操」とは何か、始まった経緯や効果、注意点などについて口頭とホワイトボードを使って説明させて頂きました。

今回も、皆さん真剣に説明を聞いてくださいました。

clip_image004

ごまんぞく体操の準備体操、筋力体操、追加トレ、整理体操の各項目を抜粋して、皆さんに取り組んで頂きました。今回は重りは使用せず、座位で行える体操を中心に行いました。

clip_image006

clip_image008

ここに効くな、疲れたな、という声が聞こえてきましたが、笑い声も飛び交い、楽しんで行って頂けたかと思います。

clip_image010

デイケアスタッフとリハビリスタッフが協力しながら、課題が難しい場合や体を動かせない時には、声掛けやサポートをしながら、なるべく皆さんに参加して頂いて運動できるように実施しました。

皆さんに参加して頂き、活気ある雰囲気でリハビリ教室を実施することができました。

次回、リハビリ教室は、2024年6月13日(木)に理学療法士が開催予定となっております。

皐月の会~お抹茶~

みなさんこんにちは、滝町デイケアです。

毎月恒例のお抹茶の会が5月も開催されました。

職員がお茶請けを選んでご用意させていただいているのですが

今月のお茶請けはご利用者様からリクエスト頂いた

【旭軒元直】さんの`手焼きパイ 開運貫木`をお取り寄せしました。

IMG_2572

岡崎の有名な和菓子屋さんだけあって皆様、

「旭軒さんのねえ!」「楽しみ」と喜んでくださいました。

IMG_2631

今回も、利用者様ご自身でお茶をたてていただきました。

「うまく泡がたたんなあ」と頑張って茶筅を縦に素早く動かして頑張られる方や

IMG_2637

「ちょっと手伝って」と職員にお願いされる方もいらっしゃいました。

「〇〇さんがたててくれたでおいしいわぁ」とお褒めいただけるので

わたしたちも嬉しかったです。

IMG_2579

お茶請けの和風パイも、好評でした。

次回のお茶請けは何が出るのか・・・

また来月もお抹茶の会が楽しみですね。

 

おやつクラブ~五平餅を作る~

皆さんこんにちは、滝町デイケアです。

五月のおやつクラブでは、

愛知、岐阜、長野郷土料理五平餅を作りました。

ご飯を潰したのを手のひらサイズに小分けにして

ご利用様に一皿づつ配り

利用者様にご飯を丸めて形を整えて頂きました。

IMG_6777

とても素敵な形になりました。

IMG_6778

形が整ったのをホットプレートにのせて、

両面焼きました。

IMG_6780

焼いた表面に五平餅の味噌タレを塗りました。

IMG_6784

IMG_6785

五平餅が完成! とても美味しそうです。

IMG_6786

初めて五平餅を知った利用者様も

とても美味しいと喜んで召し上がってくださいました。

IMG_6789

毎回大好評なおやつクラブ。

次回のおやつクラブ楽しみですね。